(2012/08/30 09:53)
東京メトロのトンネル内での「CACHATTO」利用可能エリア拡大中!
東京メトロ社は、本日(8/30)から
丸ノ内線(茗荷谷駅〜淡路町駅間)
日比谷線(日比谷駅〜中目黒駅間)
千代田線(綾瀬駅〜湯島駅間)
南北線(後楽園駅〜赤羽岩淵駅※)
上記エリアで、トンネル内でも携帯電話が利用できるようになったことを発表しました。
※ 南北線(本駒込駅 〜 赤羽岩淵駅)は、平成24年3月にサービス開始済。
詳しくはこちらをご覧ください(東京メトロ社プレスリリース) ↓
http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/20120827Metronews_keitaiarea.pdf
日本経済新聞でも取り上げられています ↓
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO45432350X20C12A8000000/?dg=1
端末内に閲覧データを一切持たないCACHATTOは、インターネット通信環境がご利用条件となります。
そのため、東京メトロの駅のホームでご利用いただけても、電波の届かない走行中(トンネル内)の車両ではご利用いただけません。
東京メトロ社の発表では「平成24年中に東京メトロ全線で携帯電話を利用できる」 よう、
準備を進めているとのことです。
私の場合、通勤時の東京メトロの利用時間は約40分。
CACHATTOの利用は、今は、車両が駅のホームに居る間に限定されています。
東京メトロ利用中の40分に、スマートフォンでメール閲覧、それに対する初動が出来れば、ワークスタイルはさらに変わります。
東京メトロ全線の通信環境完備、非常に楽しみです。
頑張れ、東京メトロ!
以上
関連キーワード :
CACHATTO利用可能エリア

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2012/08/29 11:40)
7/27開催 日経電子版ビジネスフォーラム「BYOD最前線」
サイト公開のご案内
2012年7月27日に開催されました、
日経電子版ビジネスフォーラム「BYOD最前線 スマートデバイスによるワークスタイル変革」
の講演概要が、
日経電子版サイトに公開されましたのでご案内いたします。
■当ブログにも数回登場、CACHATTOによるBYOD実践企業
(株)ユナイテッドアローズ
事業支援本部情報システム部
システムサポートチーム
マネジャー 佐藤 弘明 氏 のご講演概要はこちら↓
http://ps.nikkei.co.jp/byod2012/index.html#UA
■e-Janネットワークス(株)営業部部長 三井 智博 の講演概要はこちら↓
http://ps.nikkei.co.jp/byod2012/index2.html#EJ
なお、三井の講演テーマ「大企業の実践事例に学ぶ、BYOD推進のポイント」は、
こちらのセミナーでもご案内しております。↓
http://www.cachatto.jp/seminar/index.html#02
以上
関連キーワード :
セミナー

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2012/08/28 12:37)
CACHATTOのユーザーアプリの言語を英語にする方法
「CACHATTOが多言語対応(ユニコード対応)」したことにより、日本語以外でのご利用方法に関するご質問を数多くいただくようになりました。
メール、スケジュールのご利用は「多言語対応」を実現しておりますが、CACHATTOのユーザーアプリ(CACHATTO SecureBrowser)の言語は、「日本語」「英語」のどちらかとなります。
スマートデバイス端末OSの言語設定が
・日本語の場合 : 日本語
・日本語以外の場合 : 英語
となります。


CACHATTO SecureBrowserの言語を日本語から英語に切り替えるには、「端末OSの言語設定」だけでなく、CACHATTO SecureBrowser の「ユーザー設定」で表示言語を変更していただく必要があります。
「ユーザー設定」 →「表示設定」 をタップします。


「表示言語」の「日本語」 をタップすると、「日本語」と「English」 が表示されます。
「English」を選択すると英語表示に変わります。


以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2012/08/27 11:40)
[セミナー情報]9/5(水)「“大企業の事例に学ぶ”企業におけるスマートデバイス導入ポイント」セミナー
9/5(水)に「“大企業の事例に学ぶ”企業におけるスマートデバイス導入ポイント」セミナーを
開催いたします。
◆イベント名:“大企業の事例に学ぶ”企業におけるスマートデバイス導入ポイント
【セミナー内容】
・企業におけるスマートデバイスへの取り組み状況
・端末により、リモートアクセス要件は違う
・どの様に「セキュリティ」を維持すればよいのか
・BYOD(私物スマホの業務利用)の最適解 等
【CACHATTO体験コーナー】
「CACHATTO」の使用感をスマートデバイスにてお試しいただけます。
【セミナー詳細】
・主催:e-Janネットワークス株式会社
・開催日程:2012年9月5日(水) 15:30〜17:00(15:00受付開始)
・開催会場:e-Janネットワークス株式会社 4階セミナールーム
東京都千代田区平河町1-7-20 COI平河町ビル4階
・申込方法:CACHATTOポータルサイトよりお申込みください
(詳細ページ)
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20120905
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
以上

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2012/08/24 14:38)
大反響!CACHATTOの多言語対応
2012年8月8日「CACHATTOの多言語対応」を発表いたしましたが、
多くの反響を頂いております。
(プレスリリース文)
http://www.cachatto.jp/news/20120808.html
プレスリリース後、日本企業の海外拠点の方々から
「是非、使いたい」
「現地スタッフに説明したい。(現地語が無理であれば)英語資料を」
等のお問い合わせが多数寄せられておりますので、以下に関連情報を整理いたしまし
た。
●CACHATTOの英語資料置場
http://www.cachatto.jp/en/index.html
●CACHATTOの海外ご利用サポートポリシー
http://www.cachatto.jp/lineup/policy_overseas.html
以上です
関連キーワード :

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG