(2014/03/25 17:00)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.10.1 機能紹介
仮パスワード発行機能
先日(2014年3月20日)リリースした CACHATTO SecureBrowser for Android V3.10.1 では、仮パスワード発行機能が追加されました。
これはユーザーがパスワードを忘れてしまった場合に、
パスワードをリセットし、仮のパスワードを新たに発行する機能です。
パスワードを忘れてしまった場合、ユーザーは以下の手順で仮パスワードを発行することができます。
1. SecureBrowser のパスワード入力画面を開き、しばらくすると表示される「パスワードを忘れた場合」をタップします
※ サーバー側の設定で「セキュリティポリシー」→「仮パスワード発行」が ON になっている必要があります

▲ 「パスワードを忘れた場合」をタップ
2. CACHATTO のアカウントに設定されている Eメールアドレスを入力し、「OK」を選択します
3. 正しい Eメールアドレスであれば、仮パスワードメールがそのアドレスへ送信されます
仮パスワード発行メールに含める情報は、V5.2 R2 で強化されたメンテナンスメール機能で変更可能です。
これにより、管理者様の負担を軽減することができます。
CACHATTO SecureBrowser for iOS/Windows についても、近日対応予定です。
これはユーザーがパスワードを忘れてしまった場合に、
パスワードをリセットし、仮のパスワードを新たに発行する機能です。
パスワードを忘れてしまった場合、ユーザーは以下の手順で仮パスワードを発行することができます。
1. SecureBrowser のパスワード入力画面を開き、しばらくすると表示される「パスワードを忘れた場合」をタップします
※ サーバー側の設定で「セキュリティポリシー」→「仮パスワード発行」が ON になっている必要があります

▲ 「パスワードを忘れた場合」をタップ
2. CACHATTO のアカウントに設定されている Eメールアドレスを入力し、「OK」を選択します
3. 正しい Eメールアドレスであれば、仮パスワードメールがそのアドレスへ送信されます
仮パスワード発行メールに含める情報は、V5.2 R2 で強化されたメンテナンスメール機能で変更可能です。
これにより、管理者様の負担を軽減することができます。
CACHATTO SecureBrowser for iOS/Windows についても、近日対応予定です。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2014/03/24 19:45)
意外と知られていないCACHATTOの機能(10)
共用端末ID機能
CACHATTO には、あるユーザーが CACHATTO へアクセスする際に使用する端末を制限する
「端末ID認証」機能があります。
ユーザーはアカウントに対して識別子が登録された端末を使った場合のみ CACHATTO にログインすることができます。
登録されていない端末からはログインできないため、セキュリティを向上させることが可能です。

▲ 端末ID認証機能により、ユーザーは登録されている端末からのみログイン可能
共用端末ID機能は、社給端末を複数人で共有利用している場合に有効な端末ID認証機能です。
共用端末の識別子をあらかじめ「グループ」として登録し、
ユーザーのアカウントに対してこのグループを関連付けると、ユーザーはその端末グループ内のどの端末でも利用できるようになります。
また、グループに登録されていない端末を使ってログインすることを抑止できます。

▲ 共用端末ID機能は複数ユーザーで端末を共有する場合に便利
※ 現状はアカウント個別の端末ID認証機能と共用端末ID機能は併用できません。
今後の機能強化で対応予定です。
「端末ID認証」機能があります。
ユーザーはアカウントに対して識別子が登録された端末を使った場合のみ CACHATTO にログインすることができます。
登録されていない端末からはログインできないため、セキュリティを向上させることが可能です。

▲ 端末ID認証機能により、ユーザーは登録されている端末からのみログイン可能
共用端末ID機能は、社給端末を複数人で共有利用している場合に有効な端末ID認証機能です。
共用端末の識別子をあらかじめ「グループ」として登録し、
ユーザーのアカウントに対してこのグループを関連付けると、ユーザーはその端末グループ内のどの端末でも利用できるようになります。
また、グループに登録されていない端末を使ってログインすることを抑止できます。

▲ 共用端末ID機能は複数ユーザーで端末を共有する場合に便利
※ 現状はアカウント個別の端末ID認証機能と共用端末ID機能は併用できません。
今後の機能強化で対応予定です。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2014/03/20 17:00)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.10.1 を
リリースしました
本日(2014年3月20日)、CACHATTO SecureBrowser for Android V3.10.1をリリースしました。
本日リリースを予定していた V3.10.0 に不具合が発見されたため、
これを修正した V3.10.1 をリリースさせていただきました。
このバージョンでは、以下の機能強化・改善が行われています。
・パスワードを忘れた場合に仮パスワードを発行できるようにしました
・ポータルアクセス時の初期化処理の改善
・画像アップロード機能に関する数点の不具合修正
その他の改善・修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
本日リリースを予定していた V3.10.0 に不具合が発見されたため、
これを修正した V3.10.1 をリリースさせていただきました。
このバージョンでは、以下の機能強化・改善が行われています。
・パスワードを忘れた場合に仮パスワードを発行できるようにしました
・ポータルアクセス時の初期化処理の改善
・画像アップロード機能に関する数点の不具合修正
その他の改善・修正に関しては、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/03/19 15:13)
CACHATTO導入企業における「BYOD推進状況」は? (2013年度版)
昨年(2013年)10月25日(大阪)・11月8日(東京)に
「CACHATTOユーザー会」 を開催いたしました。
会場で「リアルタイムアンケートシステム」を使い、CACHATTOユーザー企業様のCACHATTOの
ご利用状況、CACHATTOへのご期待をご回答いただきました。
その質問項目の一つ『BYOD(私物端末の業務利用)を推進されていますか?』
の結果をご報告いたします。
・実施中 :32%
・実施予定 :10%
・検討中 :25%
・実施予定なし :31%
・担当でないので、わからない:2%

「CACHATTOユーザー企業様においては約7割がBYODを実施、実施予定もしくは検討中である」
という結果となりました。
また、「実施中」と答えられた企業様が昨年に比べ10%も増えており、
BYODというものがCACHATTOをお使いの大手企業様の間でも加速していることが感じられます。
様々なメディアにおいてBYOD検討、実施のデータが取り上げられていますが、
それと比較してもCACHATTOのユーザー様は、BYODに踏み切られる企業様が多いようです。
「CACHATTOユーザー会」 を開催いたしました。
会場で「リアルタイムアンケートシステム」を使い、CACHATTOユーザー企業様のCACHATTOの
ご利用状況、CACHATTOへのご期待をご回答いただきました。
その質問項目の一つ『BYOD(私物端末の業務利用)を推進されていますか?』
の結果をご報告いたします。
・実施中 :32%
・実施予定 :10%
・検討中 :25%
・実施予定なし :31%
・担当でないので、わからない:2%

「CACHATTOユーザー企業様においては約7割がBYODを実施、実施予定もしくは検討中である」
という結果となりました。
また、「実施中」と答えられた企業様が昨年に比べ10%も増えており、
BYODというものがCACHATTOをお使いの大手企業様の間でも加速していることが感じられます。
様々なメディアにおいてBYOD検討、実施のデータが取り上げられていますが、
それと比較してもCACHATTOのユーザー様は、BYODに踏み切られる企業様が多いようです。
関連キーワード :

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/03/18 18:18)
世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
(2014/3/14ブログの続き)
中国出張した社員「M」は、北京市でも商談を行いました。
北京空港で、次のフライトまで少し時間のあった「M」は、日本業務しているスタッフの決裁申請を
「海外出張を理由に滞ってはいけない」と、CACHATTOを使い、自身のスマーフォンから
日本の決裁システムへアクセスしました。
繋がりました!

▲北京空港にて
CACHATTOをご利用頂けば、海外出張中でも隙間時間を活用し、決裁業務を行うことができます。(※)
皆様のビジネススピードを保つことができます。
※CACHATTOが連携をサポートするサーバー・アプリケーションにつきましては、
以下URLをご覧ください。
http://www.cachatto.jp/product/requirement/application.html
中国出張した社員「M」は、北京市でも商談を行いました。
北京空港で、次のフライトまで少し時間のあった「M」は、日本業務しているスタッフの決裁申請を
「海外出張を理由に滞ってはいけない」と、CACHATTOを使い、自身のスマーフォンから
日本の決裁システムへアクセスしました。
繋がりました!

▲北京空港にて
CACHATTOをご利用頂けば、海外出張中でも隙間時間を活用し、決裁業務を行うことができます。(※)
皆様のビジネススピードを保つことができます。
※CACHATTOが連携をサポートするサーバー・アプリケーションにつきましては、
以下URLをご覧ください。
http://www.cachatto.jp/product/requirement/application.html
(関連ブログ)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)
関連キーワード :
世界でCACHATTOを使ってみました!

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG