(2014/03/31 18:04)
企業のスマホ導入、「BYOD併用」が主流に[ITmedia記事より]
日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)とアイ・ティ・アール(ITR)が国内企業を対象に共同で行った
「企業IT利活用動向調査」において、企業のスマホ導入は「BYOD併用」が主流になりつつある
という結果が発表されました。
---
計画中を含むスマートフォンの導入状況は、端末を会社支給するとした企業で約65%に達し、
「私物端末業務利用許可」(いわゆるBYOD)も半数近くが導入を実施もしくは
前向きであることが分かった。
特に導入形態別の割合は、半数近くを占めた「導入済み」のうち会社支給に限定するケース
よりも、併用(会社支給+私物)と私物のみを合わせたケースの方が高かった。
---以上ITmedia記事(2014/3/19)より引用抜粋
スマートフォン導入済み企業における導入形態の内訳は以下の結果となっており(円グラフ参照)、
会社支給のみで導入済み 23.6%
会社支給と私物端末の併用で導入済み 18.0%
私物端末で導入済み 5.5%
---------
23.5%
「社給」か?「私物」か?という議論ではBYOD率はもっと低くなりますが、
「私物端末の併用」という見方をすると、
「スマートフォン導入済み企業の半数はBYODを認めている」という結果となる様です。
詳しくは、ITmedia エンタープライズ記事をご覧ください。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1403/19/news072.html
「企業IT利活用動向調査」において、企業のスマホ導入は「BYOD併用」が主流になりつつある
という結果が発表されました。
---
計画中を含むスマートフォンの導入状況は、端末を会社支給するとした企業で約65%に達し、
「私物端末業務利用許可」(いわゆるBYOD)も半数近くが導入を実施もしくは
前向きであることが分かった。
特に導入形態別の割合は、半数近くを占めた「導入済み」のうち会社支給に限定するケース
よりも、併用(会社支給+私物)と私物のみを合わせたケースの方が高かった。
---以上ITmedia記事(2014/3/19)より引用抜粋
スマートフォン導入済み企業における導入形態の内訳は以下の結果となっており(円グラフ参照)、
会社支給のみで導入済み 23.6%
会社支給と私物端末の併用で導入済み 18.0%
私物端末で導入済み 5.5%
---------
23.5%
「社給」か?「私物」か?という議論ではBYOD率はもっと低くなりますが、
「私物端末の併用」という見方をすると、
「スマートフォン導入済み企業の半数はBYODを認めている」という結果となる様です。
詳しくは、ITmedia エンタープライズ記事をご覧ください。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1403/19/news072.html
関連キーワード :

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/03/28 10:52)
【再告知】本社移転に伴う臨時休業日(4月4日)のお知らせ
3/7(金)のブログでもお知らせしておりますが、e-Janネットワークスは本社オフィスの
移転に伴い、CACHATTOサポートセンター、およびトライアルヘルプデスクを含め、
以下の日を全社臨時休業とさせていただきます。
【臨時休業日】
2014年4月4日(金) 終日
【補足事項】
※4月3日(木)の営業終了(17:00)以降に頂戴したメールにつきましても、
4月7日(月)以降順次対応させていただきます。
※死活監視サービスは、上記期間も運用しております。
本社移転先に関する詳細については、以下ページをご参照ください。
http://www.e-jan.co.jp/press/20140304.html
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承賜りますようお願い申し上げます。
関連キーワード :

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2014/03/27 16:30)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.10.2 を
リリースしました
本日(2014年3月20日)、CACHATTO SecureBrowser for Android V3.10.2をリリースしました。
本バージョンでは、ワンタイムパスワード利用時における重要な修正が行われています。
詳細に関しては、リリースノートをご確認ください。
本バージョンでは、ワンタイムパスワード利用時における重要な修正が行われています。
詳細に関しては、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/03/27 10:02)
世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その3)
(2014/3/18ブログの続き)
「M」は、商談で上海市を訪れました。
上海市での営業活動中、建設中の上海タワーを見かけた「M」は、その高さに驚きました。
そして、スマートフォンで写真を撮り、日本の会社にいる仲間たちに見せようと
CACHATTOを使って送ることにしました。

▲霞んで見える2つの高層ビル。左が上海タワー、右は森ビル
繋がりました!
海外出張中、いつでもどこでも日本の仲間とコミュニケーションできる環境があると安心ですよね。
この上海タワーは、完成後は中国で最も高く、世界でも3番目に高い建築物[632m]になるそうです。
ちなみに、1位はブルジュ・ハリファ(ドバイ)[828m]、2位は東京スカイツリー[634m]です。
「M」は、商談で上海市を訪れました。
上海市での営業活動中、建設中の上海タワーを見かけた「M」は、その高さに驚きました。
そして、スマートフォンで写真を撮り、日本の会社にいる仲間たちに見せようと
CACHATTOを使って送ることにしました。

▲霞んで見える2つの高層ビル。左が上海タワー、右は森ビル
繋がりました!
海外出張中、いつでもどこでも日本の仲間とコミュニケーションできる環境があると安心ですよね。
この上海タワーは、完成後は中国で最も高く、世界でも3番目に高い建築物[632m]になるそうです。
ちなみに、1位はブルジュ・ハリファ(ドバイ)[828m]、2位は東京スカイツリー[634m]です。
(関連ブログ)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)
関連キーワード :
世界でCACHATTOを使ってみました!

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/03/26 19:52)
ポータル連携「ID/パスワード自動入力機能」をご活用ください
CACHATTO のポータル連携で、ログイン認証が必要な WEBページへのアクセス時に、
ID/パスワードフィールドに自動でログイン情報が入力される、「ID/パスワード自動入力
機能」をご存知でしょうか。
ログインID/パスワードがフィールドに自動入力されるため、利用者様は「ログイン」ボタン
をクリック(タップ)するだけで、ポータルへログインいただけます。
「ID/パスワード自動入力」機能は、SecureBrowser変換方式で連携している
ポータルに対してのみ設定いただけます。
設定手順の詳細については、「ポータル設定マニュアル(SecureBrowser変換編)」
をご参照ください。
※マニュアルは CACHATTOサポートサイトよりダウンロードいただけます。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG