(2016/01/29 15:50)
機能紹介動画のご案内 その6:「050アプリ連携」機能紹介
「050アプリ連携」はCACHATTO内のメール本文やアドレス帳などの電話番号から、電話および050アプリを起動し、連携する機能です。
また、MDMポリシーから連携を許可するアプリを制限できるようになりました。
BYODなどにCACHATTOを使用しているときに特に便利です。たとえば、メール本文内のシグネチャやアドレス帳から電話をかけたい際に、050アプリを通して通話することで自分の私物端末の電話番号を表示せずに、また公私分計して電話をかけることができます。
詳しくは関連ブログを参照ください。
また、MDMポリシーから連携を許可するアプリを制限できるようになりました。
BYODなどにCACHATTOを使用しているときに特に便利です。たとえば、メール本文内のシグネチャやアドレス帳から電話をかけたい際に、050アプリを通して通話することで自分の私物端末の電話番号を表示せずに、また公私分計して電話をかけることができます。
詳しくは関連ブログを参照ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/28 16:07)
機能紹介動画のご案内 その5:メールアドレス入力時の自動補完(オートコンプリート)機能紹介
メールアドレス時の自動入力補完機能の新しい紹介動画をポータルサイトにて公開しております。
メール作成時、宛先入力の際にこれまで送信したことのあるメールアドレスが補完候補として表示されます。宛先入力の際の手間が軽減され、メールをより快適に送る事ができます。
詳しくは関連ブログを参照ください。
メール作成時、宛先入力の際にこれまで送信したことのあるメールアドレスが補完候補として表示されます。宛先入力の際の手間が軽減され、メールをより快適に送る事ができます。
詳しくは関連ブログを参照ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/27 16:50)
機能紹介動画のご案内 その4:Multi-Cloud Gateway 機能紹介
Multi-Cloud Gateway 機能の新しい紹介動画をポータルサイトにて公開しております。
この機能を使えば、
・CACHATTO経由で、オンプレミスもクラウドもどちらとも利用可能に
・クラウドサービスが提供するUIを利用可能
・専用ブラウザ(CACHATTO SecureBrowser)によりデータが端末に残らないため、MDM管理不要でBYODにも最適
・CACHATTOの端末固体認証機能により利用端末を制限
Multi-Cloud Gateway機能を利用することで、クラウドサービスの利用に対してもCACHATTOの強固な認証などの充実したセキュリティが適用可能になります。
詳しくはMulti-Cloud Gateway™の公式ページを参照ください。
この機能を使えば、
・CACHATTO経由で、オンプレミスもクラウドもどちらとも利用可能に
・クラウドサービスが提供するUIを利用可能
・専用ブラウザ(CACHATTO SecureBrowser)によりデータが端末に残らないため、MDM管理不要でBYODにも最適
・CACHATTOの端末固体認証機能により利用端末を制限
Multi-Cloud Gateway機能を利用することで、クラウドサービスの利用に対してもCACHATTOの強固な認証などの充実したセキュリティが適用可能になります。
詳しくはMulti-Cloud Gateway™の公式ページを参照ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/26 16:06)
機能紹介動画のご案内 その3: マルチタスク機能紹介
マルチタスク機能の新しい紹介動画を公開しております。
マルチタスク機能とは複数の画面(リモートアクセス先)を同時に立ち上げ、利用することができる機能です。
この機能では、メール、スケジュール、ポータル、アドレス帳等、を最大で8つのタスク画面を同時利用できます。
タスク画面間をスムーズに移動でき、作業を快適に進めることが可能になります。
マルチタスク機能とは複数の画面(リモートアクセス先)を同時に立ち上げ、利用することができる機能です。
この機能では、メール、スケジュール、ポータル、アドレス帳等、を最大で8つのタスク画面を同時利用できます。
タスク画面間をスムーズに移動でき、作業を快適に進めることが可能になります。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/25 16:52)
機能紹介動画のご案内 その2:プッシュ通知機能
プッシュ通知機能の紹介動画を公開しております。
プッシュ通知機能はCACHATTOに新着メールが届いた際に、通知する機能です。
これにより、CACHATTOにログインしていない状態でも新着メールの有無を知ることができます。
CACHATTOのプッシュ通知機能には特定の条件を満たすメールのみ通知を行う機能があります。
以下の条件を設定することが可能です。
・「特定の送信者」から送信されたメールを通知する
・「特定の宛先」へ送信したメールを通知する
・「特定の件名」を含むメールを通知する
設定手順の詳細については、過去のブログをご参照ください。
プッシュ通知機能はCACHATTOに新着メールが届いた際に、通知する機能です。
これにより、CACHATTOにログインしていない状態でも新着メールの有無を知ることができます。
CACHATTOのプッシュ通知機能には特定の条件を満たすメールのみ通知を行う機能があります。
以下の条件を設定することが可能です。
・「特定の送信者」から送信されたメールを通知する
・「特定の宛先」へ送信したメールを通知する
・「特定の件名」を含むメールを通知する
設定手順の詳細については、過去のブログをご参照ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/22 18:45)
機能紹介動画のご案内 その1:ID/パスワード自動入力機能(SSO)
ID/パスワード自動入力機能(Single Sign-On)の紹介動画を公開しております。
ID/パスワード自動入力(SSO)はCACHATTO のポータル連携の際に、ログイン認証が必要な WEBページへのアクセス時に、ID/パスワードフィールドに自動でログイン情報が入力される機能です。
「ID/パスワード自動入力」機能は、SecureBrowser変換方式で連携しているポータルに対してのみ設定いただけます。
設定手順の詳細については、「ポータル設定マニュアル(SecureBrowser変換編)」をご参照ください。
ID/パスワード自動入力(SSO)はCACHATTO のポータル連携の際に、ログイン認証が必要な WEBページへのアクセス時に、ID/パスワードフィールドに自動でログイン情報が入力される機能です。
「ID/パスワード自動入力」機能は、SecureBrowser変換方式で連携しているポータルに対してのみ設定いただけます。
設定手順の詳細については、「ポータル設定マニュアル(SecureBrowser変換編)」をご参照ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/21 17:36)
世界でCACHATTOを使ってみました!(スペイン/バルセロナ編)
先日、弊社社員「R」がスペインのバルセロナへ旅行に行きました。
未完成の聖家族教会のサグラダ・ファミリアへ訪れた際、自分の未完の仕事の引継ぎが上手くいっているかどうかに気になりました。状態を確認するため、日本にある会社のファイルサーバーにアクセスすることにしました。

▲バルセロナのサグラダ・ファミリアの前にて
繋がりました。
ファイルを確認してみると、サグラダ・ファミリアと違って、「R」の仕事は引継ぎ後、しっかり完成されていました。
安全にスマートデバイスからファイルサーバーにアクセスでき、9,000?離れたスペインからでも日本が身近に感じられます。
未完成の聖家族教会のサグラダ・ファミリアへ訪れた際、自分の未完の仕事の引継ぎが上手くいっているかどうかに気になりました。状態を確認するため、日本にある会社のファイルサーバーにアクセスすることにしました。


▲バルセロナのサグラダ・ファミリアの前にて
ファイルを確認してみると、サグラダ・ファミリアと違って、「R」の仕事は引継ぎ後、しっかり完成されていました。
安全にスマートデバイスからファイルサーバーにアクセスでき、9,000?離れたスペインからでも日本が身近に感じられます。
(関連ブログ)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/マカオ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(チェコ/ プラハ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(チリ/サンティアゴ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(マレーシア/ペナン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/リッチモンド編)
・世界でCACHATTOを使ってみました(アラブ首長国連邦/ドバイ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(台湾/九份編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ロシア/ハバロフスク編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(イタリア/ミラノ編)
・飛行機でCACHATTOを使ってみました!
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ハワイウェディング編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(タイ/バンコク編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(カタール/ドーハ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インドネシア/バリ島編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(韓国/ソウル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベルギー/ブリュッセル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インド/アーンドラ・プラデーシュ州編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベトナム/ホーチミン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(台湾/台北編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その3)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/マカオ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(チェコ/ プラハ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(チリ/サンティアゴ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(マレーシア/ペナン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/リッチモンド編)
・世界でCACHATTOを使ってみました(アラブ首長国連邦/ドバイ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(台湾/九份編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ロシア/ハバロフスク編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(イタリア/ミラノ編)
・飛行機でCACHATTOを使ってみました!
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ハワイウェディング編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(タイ/バンコク編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(カタール/ドーハ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インドネシア/バリ島編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(韓国/ソウル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベルギー/ブリュッセル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インド/アーンドラ・プラデーシュ州編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベトナム/ホーチミン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(台湾/台北編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その3)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2016/01/20 19:42)
SecureBrowser for Android で「実行時パーミッション」に対応しました
本日は、SecureBrowser for Android V3.19.0 で実装した「実行時パーミッション」への対応について、具体例を交えて紹介いたします。
「実行時パーミッション」とは、Android 6.0 で実装された機能であり、これによりアプリケーションがパーミッションへの許可を求めるタイミングを変更することが可能となります。
Securebrowser for Android V3.19.0 で実装した「実行時パーミッション」への対応により、Android 6.0 以降を搭載した端末では、Google Play から CACHATTO SecureBrowser for Android をインストールする際、パーミッションのリスト確認が行われなくなります。

そして、SecureBrowser の初回起動時に以下の2つのパーミッションの実行許可を求めるダイアログが表示されます。
・ストレージの権限
・写真、メディア、ファイルへのアクセス許可

本件に関しましてご不明な点がございましたら、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。
「実行時パーミッション」とは、Android 6.0 で実装された機能であり、これによりアプリケーションがパーミッションへの許可を求めるタイミングを変更することが可能となります。
Securebrowser for Android V3.19.0 で実装した「実行時パーミッション」への対応により、Android 6.0 以降を搭載した端末では、Google Play から CACHATTO SecureBrowser for Android をインストールする際、パーミッションのリスト確認が行われなくなります。

そして、SecureBrowser の初回起動時に以下の2つのパーミッションの実行許可を求めるダイアログが表示されます。
・ストレージの権限
・写真、メディア、ファイルへのアクセス許可

本件に関しましてご不明な点がございましたら、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2016/01/19 19:11)
CACHATTOログインパスワードの複雑度を設定可能です
本日は、ユーザーがCACHATTOログインパスワードを変更する際のルール設定についてご紹介します。
CACHATTOの機能には「禁止パスワード設定」があります。
この機能では、パスワードルール設定や禁止パスワードリストの設定が可能です。
禁止パスワード設定ページへの遷移方法は以下の通りです。
1. 管理画面→サーバー設定タブ→セキュリティポリシーに移動
2. パスワード詳細 - [>>禁止ルール設定ページ]をクリック
禁止パスワード設定ページに遷移すると以下の画面が表示されます。
必要に応じて禁止パスワード設定を行ってください。
なお、4つのパスワードルール設定の概要は以下の通りです。
■ 単純パスワードの使用を禁止する
1111、1234、aaaa、abcd、1、a、など、他人がわかりやすいパスワードを使用禁止にします。
■ ユーザーIDの使用を禁止する
CACHATTOのユーザーIDと同じ文字列のパスワードを使用禁止にします。
■ 禁止パスワードリストの使用を反映する
「禁止パターンリスト」で設定したパスワードの使用を禁止します。
■ 現パスワードの再使用を禁止する
現在使用しているパスワードの再使用を禁止します。

CACHATTOの機能には「禁止パスワード設定」があります。
この機能では、パスワードルール設定や禁止パスワードリストの設定が可能です。
禁止パスワード設定ページへの遷移方法は以下の通りです。
1. 管理画面→サーバー設定タブ→セキュリティポリシーに移動
2. パスワード詳細 - [>>禁止ルール設定ページ]をクリック
禁止パスワード設定ページに遷移すると以下の画面が表示されます。
必要に応じて禁止パスワード設定を行ってください。
なお、4つのパスワードルール設定の概要は以下の通りです。
■ 単純パスワードの使用を禁止する
1111、1234、aaaa、abcd、1、a、など、他人がわかりやすいパスワードを使用禁止にします。
■ ユーザーIDの使用を禁止する
CACHATTOのユーザーIDと同じ文字列のパスワードを使用禁止にします。
■ 禁止パスワードリストの使用を反映する
「禁止パターンリスト」で設定したパスワードの使用を禁止します。
■ 現パスワードの再使用を禁止する
現在使用しているパスワードの再使用を禁止します。


カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2016/01/18 14:29)
Windows OSとInternet Explorerのサポートについて
マイクロソフトより、2016年1月12日(米国時間)を過ぎると各OSの最新版のInternet Explorerのみサポートするという、サポートポリシー変更が実施されました。
CACHATTOのサポート対象もマイクロソフトのサポートポリシーに従い変更いたしましたのでご案内いたします。
・Windows Vista
Internet Explorer 7、8のサポートは終了し、
Internet Explorer 9のみサポート
・Windows 7
Internet Explorer 8、9、10のサポートは終了し、
Internet Explorer 11のみサポート
・Windows 8
サポート終了
・Windows 8.1
Internet Explorer 11をサポート
詳細は、CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > サポート期間をご確認ください。
CACHATTOのサポート対象もマイクロソフトのサポートポリシーに従い変更いたしましたのでご案内いたします。
・Windows Vista
Internet Explorer 7、8のサポートは終了し、
Internet Explorer 9のみサポート
・Windows 7
Internet Explorer 8、9、10のサポートは終了し、
Internet Explorer 11のみサポート
・Windows 8
サポート終了
・Windows 8.1
Internet Explorer 11をサポート
詳細は、CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > サポート期間をご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2016/01/15 18:20)
CACHATTO SecureBrowser for Androidの対応OSについて
2015年9月末を持ちまして、Android 4.0未満のサポートを終了いたしました。
そのため、CACHATTO SecureBrowser for Androidの対応OSを変更しましたのでご案内いたします。
・Android 4.0以上の端末
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0をインストールすることが可能です。
・Android 4.0未満の端末
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0をインストールすることはできませんが、
前バージョンのCACHATTO SecureBrowser for Android V3.18.2をご利用頂けます。
※Android 2.3のみ、2016年3月末まで限定的サポート(重要な不具合修正アップデートのみ提供)を継続します。
詳細は、CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > サポート期間
または CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0 リリースノートをご確認ください。
そのため、CACHATTO SecureBrowser for Androidの対応OSを変更しましたのでご案内いたします。
・Android 4.0以上の端末
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0をインストールすることが可能です。
・Android 4.0未満の端末
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0をインストールすることはできませんが、
前バージョンのCACHATTO SecureBrowser for Android V3.18.2をご利用頂けます。
※Android 2.3のみ、2016年3月末まで限定的サポート(重要な不具合修正アップデートのみ提供)を継続します。
詳細は、CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > サポート期間
または CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0 リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2016/01/14 14:52)
利用者にパスワードを公開せずクラウドソリューションを使用させる方法
インターネット端末とインターネット環境があればどこでも利用できることがクラウドソリューションの大きな利点です。
しかし、情報セキュリティという視点においては、IDとパスワードさえ知っていればシステムにアクセスできるという利便性はリスクでもあります。
CACHATTOには、連携するWebシステムのログイン画面で、
1)ID/パスワードを自動入力する機能
2)ログインボタンを自動で押下する機能
があります。
この機能を活用すると、クラウドソリューションの利用者にID/パスワードを知らせることなく(パスワードは秘匿)システムを利用させることができます。パスワードの運用を管理者がコントロールすることができます。
クラウドソリューション利用のセキュリティにご不安をお持ちの方は、是非活用ください。
しかし、情報セキュリティという視点においては、IDとパスワードさえ知っていればシステムにアクセスできるという利便性はリスクでもあります。
CACHATTOには、連携するWebシステムのログイン画面で、
1)ID/パスワードを自動入力する機能
2)ログインボタンを自動で押下する機能
があります。
この機能を活用すると、クラウドソリューションの利用者にID/パスワードを知らせることなく(パスワードは秘匿)システムを利用させることができます。パスワードの運用を管理者がコントロールすることができます。
クラウドソリューション利用のセキュリティにご不安をお持ちの方は、是非活用ください。
(関連ページ)
・[これは便利!]ポータル連携時のログインボタン自動押下機能
・[これは便利!]ポータル連携時のログインボタン自動押下機能

カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: BPG
(2016/01/13 20:14)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0 と CACHATTOモニター V1.3 をリリースいたしました
本日(2016年1月13日)、CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0 と CACHATTOモニター V1.3 をリリースいたしました。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
■CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0
・Android 6.0以降の端末に対する機能改善・拡張
1.端末IDの生成にWi-Fi MACアドレスを使用する場合はWi-Fi MACアドレスの代わりにUUIDを使用するように変更
2.指紋認証によるアプリロック解除に対応
3.「実行時パーミッション」に対応
4.ページの読み込み中を示すプログレスバーが表示されない不具合を修正
※本バージョンはAndroid 4.0以上の端末に対応しています。
延長サポート中のAndroid 2.3は引き続きV3.18.2をご利用頂けます。
■CACHATTOモニター V1.3
・端末IDの生成にWi-Fi MACアドレスを使用する場合はWi-Fi MACアドレスを保持する機能の追加
※本機能はSecureBrowser for Android V3.19.0と連携して動作します。
・アプリケーションのアイコンデザインを変更
その他詳細につきましては、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
■CACHATTO SecureBrowser for Android V3.19.0
・Android 6.0以降の端末に対する機能改善・拡張
1.端末IDの生成にWi-Fi MACアドレスを使用する場合はWi-Fi MACアドレスの代わりにUUIDを使用するように変更
2.指紋認証によるアプリロック解除に対応
3.「実行時パーミッション」に対応
4.ページの読み込み中を示すプログレスバーが表示されない不具合を修正
※本バージョンはAndroid 4.0以上の端末に対応しています。
延長サポート中のAndroid 2.3は引き続きV3.18.2をご利用頂けます。
■CACHATTOモニター V1.3
・端末IDの生成にWi-Fi MACアドレスを使用する場合はWi-Fi MACアドレスを保持する機能の追加
※本機能はSecureBrowser for Android V3.19.0と連携して動作します。
・アプリケーションのアイコンデザインを変更
その他詳細につきましては、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2016/01/12 19:31)
CACHATTO V5.5 R3をリリースいたしました
本日(2016年1月12日)、CACHATTO V5.5 R3をリリースいたしました。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・今後リリースを予定しているソフトウェアでファイルサーバー連携機能を利用するためのAPIを実装
※リリース時期や製品の詳細はCACHATTOポータルサイトにてお知らせいたしますので、お待ちください。
・Exchange EWSでS/MIME署名済みメールの添付ファイルを閲覧できるように改善
・PostgreSQL 9でCACHATTOを利用すると、デバッグログにエラーが出力される問題を修正
※本エラーはCACHATTOの動作には影響しません。
※PostgreSQL 9は個別に提供されたインストールキットによるCACHATTOサーバーの再構築を行った場合のみ利用されます。
その他詳細につきましては、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・今後リリースを予定しているソフトウェアでファイルサーバー連携機能を利用するためのAPIを実装
※リリース時期や製品の詳細はCACHATTOポータルサイトにてお知らせいたしますので、お待ちください。
・Exchange EWSでS/MIME署名済みメールの添付ファイルを閲覧できるように改善
・PostgreSQL 9でCACHATTOを利用すると、デバッグログにエラーが出力される問題を修正
※本エラーはCACHATTOの動作には影響しません。
※PostgreSQL 9は個別に提供されたインストールキットによるCACHATTOサーバーの再構築を行った場合のみ利用されます。
その他詳細につきましては、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2016/01/08 18:49)
[セミナー情報] 安全にBYODを実現する方法、テレワークインフラのご提案
【2016/1/12 追記】
下記にご案内いたしましたセミナーは、諸事情により延期となりました。
2月以降に開催いたしますので、追ってご案内いたします。
---
今月開催のセミナーのご案内です。
時間や場所の制約を受けない柔軟な労働形態である「テレワーク」。しかし、テレワーク推進においては「情報セキュリティ」は大きな課題です。テレワークインフラを取り入れ、近年関心が高まっているBYODを安全に実現する方法をご提案致します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
[ セミナー内容 ]
・BYODに取り組む企業/官公庁が増えている理由とは
・BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・「クラウド」「オンプレミス」両方をセキュアに利用する
・自宅のPCで「安全」「快適」に仕事をする環境のご提案
[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体験・お試しいただけます。
・主 催 : e-Janネットワークス株式会社
・日 時 : 2016年 1月 27日(水)15:30〜17:00(15:00受付開始)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2016/20160127.html
下記にご案内いたしましたセミナーは、諸事情により延期となりました。
2月以降に開催いたしますので、追ってご案内いたします。
---
今月開催のセミナーのご案内です。
時間や場所の制約を受けない柔軟な労働形態である「テレワーク」。しかし、テレワーク推進においては「情報セキュリティ」は大きな課題です。テレワークインフラを取り入れ、近年関心が高まっているBYODを安全に実現する方法をご提案致します。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高セキュリティ」と「簡単導入」を両立するテレワークインフラのご提案
https://www.cachatto.jp/info/event/2016/20160127.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高セキュリティ」と「簡単導入」を両立するテレワークインフラのご提案
https://www.cachatto.jp/info/event/2016/20160127.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[ セミナー内容 ]
・BYODに取り組む企業/官公庁が増えている理由とは
・BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・「クラウド」「オンプレミス」両方をセキュアに利用する
・自宅のPCで「安全」「快適」に仕事をする環境のご提案
[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体験・お試しいただけます。
========================================================
・主 催 : e-Janネットワークス株式会社
・日 時 : 2016年 1月 27日(水)15:30〜17:00(15:00受付開始)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2016/20160127.html
========================================================

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2016/01/07 18:20)
iOS 9.2端末でのCACHATTO SecureBrowser for iOSの動作検証を完了いたしました
iOS 9.2端末で CACHATTO SecureBrowser for iOSの検証が完了しましたのでご報告いたします。
CACHATTOの基本機能(メール、スケジュール連携、ファイルサーバー連携、ポータル連携など)の動作を確認いたしました。
但し、制限事項が数点ございます。
詳細はCACHATTOサポートサイトの「重要なお知らせ」をご確認ください。
[検証環境]
iOSバージョン: iOS 9.2
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.17.0, V3.17.1
CACHATTOサーバー: V5.5 R2 U001
CACHATTOインターフェース: iPhone、iPad
[検証端末]
iPhone 4s
iPhone 5
iPhone 5c
iPhone 5s
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPod touch (第5世代)
iPod touch (第6世代)
iPad 2
iPad (第3世代)
iPad Retinaディスプレイモデル (第4世代)
iPad Air
iPad Air 2
iPad Pro
iPad mini
iPad mini 2
iPad mini 3
iPad mini 4
CACHATTOの基本機能(メール、スケジュール連携、ファイルサーバー連携、ポータル連携など)の動作を確認いたしました。
但し、制限事項が数点ございます。
詳細はCACHATTOサポートサイトの「重要なお知らせ」をご確認ください。
[検証環境]
iOSバージョン: iOS 9.2
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.17.0, V3.17.1
CACHATTOサーバー: V5.5 R2 U001
CACHATTOインターフェース: iPhone、iPad
[検証端末]
iPhone 4s
iPhone 5
iPhone 5c
iPhone 5s
iPhone 6
iPhone 6 Plus
iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPod touch (第5世代)
iPod touch (第6世代)
iPad 2
iPad (第3世代)
iPad Retinaディスプレイモデル (第4世代)
iPad Air
iPad Air 2
iPad Pro
iPad mini
iPad mini 2
iPad mini 3
iPad mini 4

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2016/01/06 16:05)
[イベント情報]ワークスタイル・イノベーション・カンファレンス2016
2016年2月18日(木)、株式会社ナノオプト・メディアが主催するイベント「ワークスタイル・イノベーション・カンファレンス2016」において講演します。
===
タイトル : ワークスタイル・イノベーション・カンファレンス2016
日程 : 2016年2月18日(木)9:30〜17:20
会場 : ソラシティカンファレンスセンター(御茶ノ水)
主催 : 株式会社ナノオプト・メディア
申し込み : こちらよりお申込みください。
【e-Janネットワークス講演】
15:45〜16:25(セッション B-08)
「高セキュリティ」と「簡単導入」を両立するテレワークインフラのご提案
===
皆様奮ってご参加ください。
===
タイトル : ワークスタイル・イノベーション・カンファレンス2016
日程 : 2016年2月18日(木)9:30〜17:20
会場 : ソラシティカンファレンスセンター(御茶ノ水)
主催 : 株式会社ナノオプト・メディア
申し込み : こちらよりお申込みください。
【e-Janネットワークス講演】
15:45〜16:25(セッション B-08)
「高セキュリティ」と「簡単導入」を両立するテレワークインフラのご提案
===
皆様奮ってご参加ください。
(関連ページ)
・CACHATTOポータルサイト:セミナー/展示会情報
・CACHATTOポータルサイト:セミナー/展示会情報

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2016/01/05 18:10)
2016年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
平素は「CACHATTO」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
BYOD(私物端末の業務利用)など皆様の「ワークスタイル変革」をご支援できる製品を目指し、社員一同、2016年も引き続き努力を続けて参ります。
最後になりますが、本年も皆様と皆様のご家族にとって幸多く実り多いものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。
平素は「CACHATTO」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

BYOD(私物端末の業務利用)など皆様の「ワークスタイル変革」をご支援できる製品を目指し、社員一同、2016年も引き続き努力を続けて参ります。
最後になりますが、本年も皆様と皆様のご家族にとって幸多く実り多いものでありますよう、心よりお祈り申し上げます。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG