前の一覧1次の一覧
(2018/12/05 17:56)
[V5.6 R8 機能紹介-1] Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応しました
先日リリースしたCACHATTO V5.6 R8では、Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応しました。
今回はこの「Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)」についてご紹介いたします。
今までCACHATTOは下記のアドレス帳に対応していました。
・個人アドレス帳:ユーザーが個別にCACHATTOに登録したアドレス帳
・会社アドレス帳:管理者がCACHATTOに登録した全ユーザー共通のアドレス帳。ADやNotesのアドレス帳を連携可能
・連絡先(Exchangeアドレス帳):Outlookの個人連絡先
V5.6 R8 では 上記に加え、Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応し、CACHATTOのメールの宛先に使用することが可能になりました。
※CACHATTO管理画面から検索可否を設定できます

[グローバルアドレス一覧(GAL)の検索画面]
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回はこの「Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)」についてご紹介いたします。
今までCACHATTOは下記のアドレス帳に対応していました。
・個人アドレス帳:ユーザーが個別にCACHATTOに登録したアドレス帳
・会社アドレス帳:管理者がCACHATTOに登録した全ユーザー共通のアドレス帳。ADやNotesのアドレス帳を連携可能
・連絡先(Exchangeアドレス帳):Outlookの個人連絡先
V5.6 R8 では 上記に加え、Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応し、CACHATTOのメールの宛先に使用することが可能になりました。
※CACHATTO管理画面から検索可否を設定できます

[グローバルアドレス一覧(GAL)の検索画面]
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2017/07/31 17:10)
[これは便利!] アドレス帳の検索対象を変更できます
「CACHATTOにてアドレス帳を利用するとき、部署名でも検索出来たらなぁ」
そう お思いの管理者様はいらっしゃいませんでしょうか。
実はCACHATTO管理画面から検索対象とするアドレス帳の項目を変更することが可能です。
CACHATTOのアドレス帳では以下の項目がデフォルトの検索対象項目です。
・電子メールアドレス
・氏名
・社名
上記項目以外を設定したい場合は、CACHATTOサーバー管理画面の以下のページから実施ください。
・CACHATTOサーバー管理画面 > 「ユーザー設定」 > 「CACHATTOアドレス帳」 > 「>> アドレス帳CSV登録項目設定を表示」 > 「>> 検索項目設定/各項目の説明」

例)「部署名」を検索対象に追加したい場合は、以下のようにチェックボックスにチェックをいれ、[更新]ボタンを押します。

その他、詳細については「CACHATTO 管理者マニュアル (V5.6 R1対応)」のp120をご参考ください。
そう お思いの管理者様はいらっしゃいませんでしょうか。
実はCACHATTO管理画面から検索対象とするアドレス帳の項目を変更することが可能です。
CACHATTOのアドレス帳では以下の項目がデフォルトの検索対象項目です。
・電子メールアドレス
・氏名
・社名
上記項目以外を設定したい場合は、CACHATTOサーバー管理画面の以下のページから実施ください。
・CACHATTOサーバー管理画面 > 「ユーザー設定」 > 「CACHATTOアドレス帳」 > 「>> アドレス帳CSV登録項目設定を表示」 > 「>> 検索項目設定/各項目の説明」

例)「部署名」を検索対象に追加したい場合は、以下のようにチェックボックスにチェックをいれ、[更新]ボタンを押します。

その他、詳細については「CACHATTO 管理者マニュアル (V5.6 R1対応)」のp120をご参考ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2016/01/28 16:07)
機能紹介動画のご案内 その5:メールアドレス入力時の自動補完(オートコンプリート)機能紹介
メールアドレス時の自動入力補完機能の新しい紹介動画をポータルサイトにて公開しております。
メール作成時、宛先入力の際にこれまで送信したことのあるメールアドレスが補完候補として表示されます。宛先入力の際の手間が軽減され、メールをより快適に送る事ができます。
詳しくは関連ブログを参照ください。
メール作成時、宛先入力の際にこれまで送信したことのあるメールアドレスが補完候補として表示されます。宛先入力の際の手間が軽減され、メールをより快適に送る事ができます。
詳しくは関連ブログを参照ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/06/22 19:33)
[よくいただくご質問]会社アドレス帳の並び順を変更できますか
管理画面にて、会社アドレス帳の並び順を以下の様に変更可能でございます。
[並び順設定]
・登録順:CACHATTOアドレス帳・AD/LDAPアドレス帳共通の設定
・メールアドレス順:CACHATTOアドレス帳・AD/LDAPアドレス帳・Notesアドレス帳共通の設定
・CSV順:CACHATTOアドレス帳のみ反映

「アドレス帳整列方式」設定の詳細に関しては、下記マニュアルをご参照下さい。
※ マニュアルはCACHATTOサポートサイトからダウンロードが可能です
・「管理者マニュアル V5.5 R1 対応版」
- 4. ユーザー設定>4.6 CACHATTOアドレス帳>4.6.1 CACHATTOアドレス帳項目説明
[並び順設定]
・登録順:CACHATTOアドレス帳・AD/LDAPアドレス帳共通の設定
・メールアドレス順:CACHATTOアドレス帳・AD/LDAPアドレス帳・Notesアドレス帳共通の設定
・CSV順:CACHATTOアドレス帳のみ反映

▲管理画面>ユーザー設定>CACHATTOアドレス帳>[>>アドレス帳CSV登録項目設定を表示]>自動/手動登録共通設定>アドレス帳整列方式
「アドレス帳整列方式」設定の詳細に関しては、下記マニュアルをご参照下さい。
※ マニュアルはCACHATTOサポートサイトからダウンロードが可能です
・「管理者マニュアル V5.5 R1 対応版」
- 4. ユーザー設定>4.6 CACHATTOアドレス帳>4.6.1 CACHATTOアドレス帳項目説明

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2014/07/11 21:14)
[よくいただくご質問]CACHATTOのTOP画面から不要なメニューリンク(アイコン)を非表示にできますか?
CACHATTO TOP に表示される「メール」「スケジュール」「ポータル」「ファイルサーバー」
「アドレス帳」のリンク(アイコン)は、設定により非表示にする事が可能です。
「メール」「スケジュール」「ポータル」「ファイルサーバー」メニューは、各種機能の利用権限が
付与されていない利用者様のTOP画面には表示されません。
「アドレス帳」メニューは、CACHATTOサポートセンターより設定作業を行う事で、非表示へ
切り替えられます。
CACHATTOではメール機能は使用せず、ポータル連携機能のみを公開しているケース等、
アドレス帳機能が不要で非表示化をご希望の場合には、CACHATTOサポートセンターへ
お問い合わせください。

※「アドレス帳」リンク(アイコン)は、インターフェース毎に表示/非表示を指定できます。
※「アドレス帳」リンク(アイコン)をユーザー毎に表示/非表示化させる事はできません。
関連キーワード :
アドレス帳

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2012/09/24 18:15)
意外と知られていないCACHATTOの機能(3) 「アドレス帳からの電話発信」
お客様にあまり知られていないCACHATTOの機能をご紹介するシリーズ、
第三弾は、「アドレス帳からの電話発信」です。
CACHATTOにはアドレス帳の機能があり、
・CACHATTOの管理者が登録・管理する「会社アドレス帳」
・利用者個人が登録・管理する「個人アドレス帳」
・Exchangeに登録されたアドレス帳を利用する「Exchangeアドレス帳」
で構成されます。


アドレス帳詳細画面内で、「メール作成」を選択すると「アドレス帳に登録されたメールデータからメールを作成」できることはご存知の方が多いと思われますが、
携帯電話やスマートフォンからのご利用であれば「電話番号を選択、そのまま電話の発信ができる」ことは、あまり知られていない様です。


アドレス帳のデータは、社内のCACHATTOサーバー内に存在し、端末内(携帯電話、スマートフォン)には存在しませんので、万が一の端末の盗難・紛失時にも安心です。
BYOD(私物端末の業務利用)を進める企業様に喜ばれる機能です。
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
(2010/04/16 12:35)
Notesをご利用で、新しいユーザーを登録する際に起きやすいトラブル
この時期、異動や新入社員の追加で、CACHATTO管理者の皆様にとっては
ユーザーの追加(あるいは変更)作業の増える時期かと思われます。
そこで、今回はCACHATTOからNotesにアクセスしているユーザーを登録される際に
よくお問い合わせいただく内容をご紹介します。
■現象:
Dominoサーバー、CACHATTOサーバーへユーザーを新規登録した際にメールが取得できない。
■エラーメッセージ(接続テストを行った場合):
Notesサーバー認証結果の状態に「NG-NotesDBエラー、NotesIDが無効です」と表示される。

社内サーバー接続状況に「Notes Mail Database details not available for user:***(CACHATTOのID
),***(NotesID)」と表示される。

CACHATTOへのアクセス時に「メールサーバーからデータを取得できません。ユーザー設定をご確認ください」と表示される。

■エラーの原因:
CACHATTOはNotesサーバーからアドレス帳(names.nsf)を取得し、Notes IDとメールDBのパス情報をCACHATTOのデーターベースに保存します。
CACHATTOでメール、スケジュールを取得、閲覧する際に、上記で保存されたNotes ID(メールDB)に対して、登録されたパスワードでNotesサーバーアクセスしますが、Notes IDが存在しない場合はメールの取得に失敗します。
■対応策:
CACHATTOはNotesアドレス帳を毎朝3時に自動更新していますが、以下の場合、アドレス帳の
手動更新が必要です。
・NotesサーバーとCACHATTOへ同じ日にユーザー登録し、即日使用開始する場合
・Notesアドレス帳の情報が変更された場合
■補足:
以下の場合も同様のエラーが発生します。この場合、正しい情報を登録し、アドレス帳の手動更新を行ってください。
・Notes IDの大文字、小文字違い
・スペース有無の違い
ユーザーの追加(あるいは変更)作業の増える時期かと思われます。
そこで、今回はCACHATTOからNotesにアクセスしているユーザーを登録される際に
よくお問い合わせいただく内容をご紹介します。
■現象:
Dominoサーバー、CACHATTOサーバーへユーザーを新規登録した際にメールが取得できない。
■エラーメッセージ(接続テストを行った場合):
Notesサーバー認証結果の状態に「NG-NotesDBエラー、NotesIDが無効です」と表示される。

社内サーバー接続状況に「Notes Mail Database details not available for user:***(CACHATTOのID
),***(NotesID)」と表示される。

CACHATTOへのアクセス時に「メールサーバーからデータを取得できません。ユーザー設定をご確認ください」と表示される。

■エラーの原因:
CACHATTOはNotesサーバーからアドレス帳(names.nsf)を取得し、Notes IDとメールDBのパス情報をCACHATTOのデーターベースに保存します。
CACHATTOでメール、スケジュールを取得、閲覧する際に、上記で保存されたNotes ID(メールDB)に対して、登録されたパスワードでNotesサーバーアクセスしますが、Notes IDが存在しない場合はメールの取得に失敗します。
■対応策:
CACHATTOはNotesアドレス帳を毎朝3時に自動更新していますが、以下の場合、アドレス帳の
手動更新が必要です。
・NotesサーバーとCACHATTOへ同じ日にユーザー登録し、即日使用開始する場合
・Notesアドレス帳の情報が変更された場合
■補足:
以下の場合も同様のエラーが発生します。この場合、正しい情報を登録し、アドレス帳の手動更新を行ってください。
・Notes IDの大文字、小文字違い
・スペース有無の違い

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: MPG
前の一覧1次の一覧