(2013/06/28 20:39)
[現地リポート]CACHATTO in チューリッヒ(スイス)
私は今(現地時間6/28)、スイスのチューリッヒで開催されている
「IBM Social Connections」に参加しています。
本イベントは、IBM Connectionsのユーザー団体によって運営される
「企業内ソーシャルによるビジネスバリューの向上」をテーマとしたカンファレンスです。
世界中から集まったIBMのビジネスパートナーやソリューションメーカーによる
セッションやブース展示が行われます。

▲会場外観「IBM Client Center」 ▲オープニングセッション
「CACHATTO」も「企業内コミュニケーションを外に持ち出すことができるソー
シャルツール」として、ブースを出展しています。

▲CACHATTOブース(準備中) ▲展示会場(準備中)
そして「日本で実績のある、BYODのための安全なリモートアクセスインフラ」をテーマに
セミナーも行います。
CACHATTOの「VPN不要、簡単導入、最高レベルのセキュリティ」というコンセプトが、
ヨーロッパでどのように受け入れられるかとても楽しみです。
イベントの様子は、来週「イベント後記」として報告します。
ご期待ください!
「IBM Social Connections」に参加しています。
本イベントは、IBM Connectionsのユーザー団体によって運営される
「企業内ソーシャルによるビジネスバリューの向上」をテーマとしたカンファレンスです。
世界中から集まったIBMのビジネスパートナーやソリューションメーカーによる
セッションやブース展示が行われます。
▲会場外観「IBM Client Center」 ▲オープニングセッション
「CACHATTO」も「企業内コミュニケーションを外に持ち出すことができるソー
シャルツール」として、ブースを出展しています。

▲CACHATTOブース(準備中) ▲展示会場(準備中)
そして「日本で実績のある、BYODのための安全なリモートアクセスインフラ」をテーマに
セミナーも行います。
CACHATTOの「VPN不要、簡単導入、最高レベルのセキュリティ」というコンセプトが、
ヨーロッパでどのように受け入れられるかとても楽しみです。
イベントの様子は、来週「イベント後記」として報告します。
ご期待ください!

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2013/06/27 21:51)
[セミナー情報]大企業/官公庁におけるBYOD事例をご紹介
7/10(水)に
「"大企業/官公庁の事例に学ぶ"企業におけるスマートデバイス導入のポイント」セミナー
を開催いたします。
【セミナー内容】
・企業/官公庁におけるスマートデバイスの導入状況
・端末により、リモートアクセスの要件は違う
・どのようにセキュリティーを維持すればいいか
・BYOD(私物端末の業務利用)の最適解
・大企業におけるBYOD事例 等
【CACHATTO体験コーナー】
「CACHATTO」の使用感をスマートデバイスにて体験いただけます。
▼セミナーの詳細は、以下のページをご覧ください。
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20130710
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
以上
「"大企業/官公庁の事例に学ぶ"企業におけるスマートデバイス導入のポイント」セミナー
を開催いたします。
【セミナー内容】
・企業/官公庁におけるスマートデバイスの導入状況
・端末により、リモートアクセスの要件は違う
・どのようにセキュリティーを維持すればいいか
・BYOD(私物端末の業務利用)の最適解
・大企業におけるBYOD事例 等
【CACHATTO体験コーナー】
「CACHATTO」の使用感をスマートデバイスにて体験いただけます。
▼セミナーの詳細は、以下のページをご覧ください。
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20130710
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
以上

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2013/06/26 16:00)
AD認証&共通パスワードはポータルでも有用です
CACHATTOへのログインに社内のActiveDirectory(AD)サーバーの認証を用いている場合、
ログインに成功すると同時に共通パスワードを更新する機能があります。
ADサーバーとの連携と聞くと、Exchangeとの連携とばかり思われがちですが、
共通パスワードはそれ以外のポータルやファイルサーバーでも利用可能です。
対象のポータルもまたAD認証を使用しているなら、
共通パスワードとログイン時自動更新機能を利用することで、
ユーザーはポータル毎にパスワードを変更する手間が省けます。
詳細や設定方法については、サポートサイトにて公開の
「共通パスワード管理機能設定マニュアル」をご参照ください。
以上
ログインに成功すると同時に共通パスワードを更新する機能があります。
ADサーバーとの連携と聞くと、Exchangeとの連携とばかり思われがちですが、
共通パスワードはそれ以外のポータルやファイルサーバーでも利用可能です。
対象のポータルもまたAD認証を使用しているなら、
共通パスワードとログイン時自動更新機能を利用することで、
ユーザーはポータル毎にパスワードを変更する手間が省けます。
詳細や設定方法については、サポートサイトにて公開の
「共通パスワード管理機能設定マニュアル」をご参照ください。
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2013/06/25 18:11)
[プレスリリース]CACHATTOが2年連続シェアNo.1を獲得!
CACHATTOは、
スマートデバイス用リモートアクセスツール市場において2012年度出荷金額1位(シェア45.8%)
を獲得いたしました!
2年連続のシェアNo.1となります。(株式会社ミック経済研究所調べ)

▲詳しくはこちらをご覧ください(クリックでプレスリリースへ遷移します)
今後もCACHATTOユーザー様へ、さらなる業務効率向上、ワークスタイル変革を支援するサービスを提供できる様、社員一丸となりより一層の努力をしていく所存です。
以上
スマートデバイス用リモートアクセスツール市場において2012年度出荷金額1位(シェア45.8%)
を獲得いたしました!
2年連続のシェアNo.1となります。(株式会社ミック経済研究所調べ)

▲詳しくはこちらをご覧ください(クリックでプレスリリースへ遷移します)
今後もCACHATTOユーザー様へ、さらなる業務効率向上、ワークスタイル変革を支援するサービスを提供できる様、社員一丸となりより一層の努力をしていく所存です。
以上

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/06/24 18:00)
IE10から管理画面へアクセスできないお客様へのお知らせ
以前、Internet Explorer 10がインストールされたPC端末において、
CACHATTO SecureBrowser(PC) V1 からCACHATTOへログインできない事象についてご案内いたしましたが、
本日はIE10からのCACHATTO管理画面のご利用について、お知らせします。
IEを10へバージョンアップしてから、管理画面にログインできなくなった、
というお問い合わせを頂いております。
CACHATTOは、V5.0 R1 で IE10 へ正式対応いたしました。
CACHATTO V4.6 R1 U002 以下のバージョンをご利用のお客様では、IE10から管理画面へ
アクセスしログインID・パスワードを入力しても、エラーダイアログが表示され、ログインする事ができません。
(既にCACHATTO V5.0 R1 以降をご利用のお客様は、問題なくIE10から管理画面をご利用いただけます。)
CACHATTO V4.6 R1 U002 以下のバージョンをご利用のお客様で、
現時点で IE9 以下をご利用の管理者様は、
お手数ですが IE10 へのアップグレードをお控えくださいますよう、お願いいたします。
また、万が一 IE10 へのアップグレードがお済みの場合には、
IE9 以下がインストールされているPC端末から管理画面をご利用いただくか、
または CACHATTO の V5.0 R1 以降へのバージョンアップをご検討ください。
以上
CACHATTO SecureBrowser(PC) V1 からCACHATTOへログインできない事象についてご案内いたしましたが、
本日はIE10からのCACHATTO管理画面のご利用について、お知らせします。
IEを10へバージョンアップしてから、管理画面にログインできなくなった、
というお問い合わせを頂いております。
CACHATTOは、V5.0 R1 で IE10 へ正式対応いたしました。
CACHATTO V4.6 R1 U002 以下のバージョンをご利用のお客様では、IE10から管理画面へ
アクセスしログインID・パスワードを入力しても、エラーダイアログが表示され、ログインする事ができません。
(既にCACHATTO V5.0 R1 以降をご利用のお客様は、問題なくIE10から管理画面をご利用いただけます。)
CACHATTO V4.6 R1 U002 以下のバージョンをご利用のお客様で、
現時点で IE9 以下をご利用の管理者様は、
お手数ですが IE10 へのアップグレードをお控えくださいますよう、お願いいたします。
また、万が一 IE10 へのアップグレードがお済みの場合には、
IE9 以下がインストールされているPC端末から管理画面をご利用いただくか、
または CACHATTO の V5.0 R1 以降へのバージョンアップをご検討ください。
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2013/06/21 18:15)
ファイルサーバーに個人フォルダ名を設定できるようになりました
[V5.1R1トピックス その4]
「ファイルサーバーは一つだが、ユーザー毎にホームディレクトリを指定したい」といった場合、
従来のCACHATTOではユーザーの数だけポータルを登録、設定する必要がありました。
しかしこれでは登録ポータル数が膨大な物となってしまい、
管理が煩雑になってしまう問題がありました。
そこでV5.1では、ユーザーが閲覧できるファイルサーバーのホームディレクトリを個別に指定できるよう機能強化を行いました。
管理者はポータルとしてファイルサーバーを一つだけ登録し、
各ユーザーのホームディレクトリは個別で設定できるようになりました。

▲ 管理画面での個人設定で個別のホームディレクトリを指定
詳細はサポートサイトにて公開のリリースノート、
および「ファイルサーバー閲覧機能設定マニュアル」をご参照ください。
以上
従来のCACHATTOではユーザーの数だけポータルを登録、設定する必要がありました。
しかしこれでは登録ポータル数が膨大な物となってしまい、
管理が煩雑になってしまう問題がありました。
そこでV5.1では、ユーザーが閲覧できるファイルサーバーのホームディレクトリを個別に指定できるよう機能強化を行いました。
管理者はポータルとしてファイルサーバーを一つだけ登録し、
各ユーザーのホームディレクトリは個別で設定できるようになりました。

▲ 管理画面での個人設定で個別のホームディレクトリを指定
詳細はサポートサイトにて公開のリリースノート、
および「ファイルサーバー閲覧機能設定マニュアル」をご参照ください。
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2013/06/20 16:00)
Googleカレンダー連携を機能強化しました
[V5.1R1トピックス その3]
V5.1 R1 で、新たにGoogleカレンダーに正式対応しました。
スケジュール閲覧の他、新規登録、編集および削除が可能となっています。
登録編集時は、対象のカレンダーを選択することができます。

▲ GoogleCalendarへの予定登録・編集画面
詳細はサポートサイトにて公開のリリースノート、
および「CACHATTO導入ガイド(Google Calendar)」をご覧ください。
以上
スケジュール閲覧の他、新規登録、編集および削除が可能となっています。
登録編集時は、対象のカレンダーを選択することができます。

▲ GoogleCalendarへの予定登録・編集画面
詳細はサポートサイトにて公開のリリースノート、
および「CACHATTO導入ガイド(Google Calendar)」をご覧ください。
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2013/06/19 20:32)
私物端末でも安全にクラウドサービスをご利用いいただけます[V5.1R1トピックス その2]
CACHATTOは、BYOD(私物端末の業務利用)シーンにおいて、多くの実績がございます。
BYOD公開事例:
1)乃村工藝社様事例:「勝手な私物利用」から「会社が認めるBYOD」への転換
2)良品計画様事例:私物端末へのセルフキッティングは驚きの結果に
3)セゾン情報システムズ様事例:「BYODの運用負荷は予想以上に小さかった」]
4)ユナイテッド・アローズ様事例:「BYOD(私物端末の業務利用)によりワークスタイル変革を実現 」
「CACHATTO V5.1R1より、Office 365とGoogle Appsを正式サポートいたします。これにより、
『私物端末(BYOD)からの安全なクラウドサービス利用』
のご提案が可能となりました。
BYOD公開事例:
1)乃村工藝社様事例:「勝手な私物利用」から「会社が認めるBYOD」への転換
2)良品計画様事例:私物端末へのセルフキッティングは驚きの結果に
3)セゾン情報システムズ様事例:「BYODの運用負荷は予想以上に小さかった」]
4)ユナイテッド・アローズ様事例:「BYOD(私物端末の業務利用)によりワークスタイル変革を実現 」
「CACHATTO V5.1R1より、Office 365とGoogle Appsを正式サポートいたします。これにより、
『私物端末(BYOD)からの安全なクラウドサービス利用』
のご提案が可能となりました。

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/06/18 20:19)
CACHATTOがクラウドサービス利用に「安心」を提供します [V5.1R1トピックス その1]
導入・運用・保守等のコスト削減、BCP(事業継続計画)のためのITサービス継続、
導入容易性への期待から、
Office 365やGoogle Appsなどのクラウドサービスへの関心が高まっています。
一方で、クラウドサービスの利用に際しセキュリティ不安を感じる企業・官公庁は
少なくありません。
CACHATTOとクラウドサービス(Office 365/Google Apps)の連携運用により
以下を実現します。
1. 端末にOffice 365/Google Appsのメールデータを残さない、持ち出させない
2. Active Directory等企業内の認証基盤を経由したOffice 365/Google Appsの利用
3. 端末から汎用ブラウザによるインターネット経由でのOffice 365/Google Appsの利用を禁止
連携システム構成は、以下URLをご参照ください。
(Office 365連携)
http://www.cachatto.jp/outline/achievement_office365.html
(Google Apps for Business連携)
http://www.cachatto.jp/outline/achievement_google-apps.html
弊社プレスリリースがITproの記事として取り上げられました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130617/485666/
以上
導入容易性への期待から、
Office 365やGoogle Appsなどのクラウドサービスへの関心が高まっています。
一方で、クラウドサービスの利用に際しセキュリティ不安を感じる企業・官公庁は
少なくありません。
CACHATTOとクラウドサービス(Office 365/Google Apps)の連携運用により
以下を実現します。
1. 端末にOffice 365/Google Appsのメールデータを残さない、持ち出させない
2. Active Directory等企業内の認証基盤を経由したOffice 365/Google Appsの利用
3. 端末から汎用ブラウザによるインターネット経由でのOffice 365/Google Appsの利用を禁止
連携システム構成は、以下URLをご参照ください。
(Office 365連携)
http://www.cachatto.jp/outline/achievement_office365.html
(Google Apps for Business連携)
http://www.cachatto.jp/outline/achievement_google-apps.html
弊社プレスリリースがITproの記事として取り上げられました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130617/485666/
以上

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/06/17 19:28)
[プレスリリース]CACHATTOが「Office 365」と「Google Apps for Business」を正式にサポート
本日、「CACHATTOバージョン5.1R1」をリリースいたしました。
本バージョンより「Microsoft Office 365」と「Google Apps for Business」を正式にサポートします。
弊社には「より安全なクラウドサービス利用を目的としたCACHATTOとクラウドサービスとの連携」を
求める声が多数寄せられていました。
以下の画像をクリックするとプレスリリースの全文をご覧いただけます。

本CACHATTO公式ブログでは、明日以降「CACHATTOバージョン5.1R1」のトピック記事を
発信いたします。
ご期待ください。
本バージョンより「Microsoft Office 365」と「Google Apps for Business」を正式にサポートします。
弊社には「より安全なクラウドサービス利用を目的としたCACHATTOとクラウドサービスとの連携」を
求める声が多数寄せられていました。
以下の画像をクリックするとプレスリリースの全文をご覧いただけます。

本CACHATTO公式ブログでは、明日以降「CACHATTOバージョン5.1R1」のトピック記事を
発信いたします。
ご期待ください。

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/06/14 20:38)
日本企業の83%が「モバイル・セキュリティ・インシデント」を経験
[チェック・ポイント社プレスリリースより]
6月13日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ社が、
「第2回モバイル・セキュリティ調査」の結果を公開しました。
(以下、プレスリリース<http://www.checkpoint.co.jp/pr/2013/20130613_MobileSecuritySurvey2013.html>
より引用抜粋)
本レポートでは、ITプロフェッショナル約800人(日本人による回答数100を含む)を
対象とした調査の結果に基づき、BYODが急速に普及している現状、
モバイル・セキュリティ・インシデントの発生頻度とその被害コスト、
あらゆる規模の企業が直面している課題を明らかにしています。
主な調査結果は次のとおりです。
・企業ネットワークに接続する私物モバイル・デバイスが急増
・大小さまざまな規模の企業でモバイル・セキュリティ・インシデントが頻発し、甚大な被害が発生
・最もセキュリティ・リスクが高いと考えられているモバイル・プラットフォームはAndroid
・私物モバイル・デバイス上の企業データは、企業の管理外に置かれている
・機密性の高い顧客情報を保存するモバイル・デバイスが増加
日本の企業でもBYODの普及により企業ネットワークに接続するモバイル・デバイスが急増しています。
私物モバイル・デバイスに保存したデータは企業の管理外に置かれることが多く、その結果、
顧客情報の紛失・盗難などのセキュリティ・インシデントが発生しています。
(引用ここまで)
CACHATTO公式ブログでも、何度か発信しております様に、
・無許可で私物端末を業務に使用されるリスクが拡大しています。
・無許可で業務に使われている私物端末(シャドーIT)の無視は、寧ろリスクを高めます。
この様な状況に前向きに取り組まれた好例として(株)乃村工藝社様の事例をご紹介いたします。
▼「勝手な私物利用」から「会社社が認めるBYOD」への転換
http://www.cachatto.jp/case/case39.html
「第2回モバイル・セキュリティ調査」の結果を公開しました。
(以下、プレスリリース<http://www.checkpoint.co.jp/pr/2013/20130613_MobileSecuritySurvey2013.html>
より引用抜粋)
本レポートでは、ITプロフェッショナル約800人(日本人による回答数100を含む)を
対象とした調査の結果に基づき、BYODが急速に普及している現状、
モバイル・セキュリティ・インシデントの発生頻度とその被害コスト、
あらゆる規模の企業が直面している課題を明らかにしています。
主な調査結果は次のとおりです。
・企業ネットワークに接続する私物モバイル・デバイスが急増
・大小さまざまな規模の企業でモバイル・セキュリティ・インシデントが頻発し、甚大な被害が発生
・最もセキュリティ・リスクが高いと考えられているモバイル・プラットフォームはAndroid
・私物モバイル・デバイス上の企業データは、企業の管理外に置かれている
・機密性の高い顧客情報を保存するモバイル・デバイスが増加
日本の企業でもBYODの普及により企業ネットワークに接続するモバイル・デバイスが急増しています。
私物モバイル・デバイスに保存したデータは企業の管理外に置かれることが多く、その結果、
顧客情報の紛失・盗難などのセキュリティ・インシデントが発生しています。
(引用ここまで)
CACHATTO公式ブログでも、何度か発信しております様に、
・無許可で私物端末を業務に使用されるリスクが拡大しています。
・無許可で業務に使われている私物端末(シャドーIT)の無視は、寧ろリスクを高めます。
この様な状況に前向きに取り組まれた好例として(株)乃村工藝社様の事例をご紹介いたします。
▼「勝手な私物利用」から「会社社が認めるBYOD」への転換
http://www.cachatto.jp/case/case39.html

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/06/13 20:51)
[イベント案内]日経新聞主催「BYOD最前線2013−スマートデバイスによるワークスタイル変革−」で講演します
6月28日(金)、日本経済新聞社主催
「日経電子版ビジネスフォーラム
BYOD最前線2013 スマートデバイスによるワークスタイル変革」
が開催されます。
スマートデバイスの業務利用実現のための最新BYODソリューションの紹介、最新動向
について、
一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会
富士ソフト株式会社
株式会社ソリトンシステムズ
e-Janネットワークス株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
アクセンチュア株式会社
6つの企業/団体より講演が行われます。
上記の通り、「e-Janネットワークス/CACHATTO」のセッションもございます。
是非、ご参加ください!
■セミナー概要
日経電子版ビジネスフォーラム
BYOD最前線2013 スマートデバイスによるワークスタイル変革
日時:2013年6月28日(金) 13:00〜17:10 (開場 12:30)
会場:ベルサール神田
↓参加お申し込み、詳細はこちらをご覧ください。
http://esf.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01092
以上
「日経電子版ビジネスフォーラム
BYOD最前線2013 スマートデバイスによるワークスタイル変革」
が開催されます。
スマートデバイスの業務利用実現のための最新BYODソリューションの紹介、最新動向
について、
一般社団法人日本スマートフォンセキュリティ協会
富士ソフト株式会社
株式会社ソリトンシステムズ
e-Janネットワークス株式会社
NTTコミュニケーションズ株式会社
アクセンチュア株式会社
6つの企業/団体より講演が行われます。
上記の通り、「e-Janネットワークス/CACHATTO」のセッションもございます。
是非、ご参加ください!
■セミナー概要
日経電子版ビジネスフォーラム
BYOD最前線2013 スマートデバイスによるワークスタイル変革
日時:2013年6月28日(金) 13:00〜17:10 (開場 12:30)
会場:ベルサール神田
↓参加お申し込み、詳細はこちらをご覧ください。
http://esf.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01092
以上

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2013/06/12 14:30)
CACHATTO次バージョンを鋭意開発中です (その2)
現在、CACHATTO次バージョンのリリースに向けて開発を鋭意進めています。
次バージョンでは、スマートフォン/iPhoneインターフェースの「戻る」操作への対応を強化しています。
V5.0 より搭載されたスマートフォン/iPhoneの新メールインターフェースでは、いずれの画面を開いた状態でも端末の「戻る」を実行すると必ずTOP画面へ遷移するようになっていました。
意図せずTOP画面へ移動してしまうと先読みしたメールの情報も全て破棄されてしまうため、
常に以下のようなメッセージが表示されるようになっています。

▲ 現最新バージョンのV5.0 R1 U007で「戻る」を実行した際に表示されるメッセージ
これは動作の高速化を実現するために新インターフェースをAjaxで実装した際、
画面遷移まで対応していなかったためです。
この仕様を見直し、現在開発中のバージョンでは端末やSecureBrowserの「戻る」操作を認識し、
ユーザーが以前に閲覧していたページへ遷移できるように機能強化を行っています。
これにより、直感的な操作で新インターフェースをご利用頂けるようになります。
使いやすくなったCACHATTO新バージョン、期待してお待ちください!
※今回の機能強化はスマートフォン/iPhoneインターフェースのみです。
以上
次バージョンでは、スマートフォン/iPhoneインターフェースの「戻る」操作への対応を強化しています。
V5.0 より搭載されたスマートフォン/iPhoneの新メールインターフェースでは、いずれの画面を開いた状態でも端末の「戻る」を実行すると必ずTOP画面へ遷移するようになっていました。
意図せずTOP画面へ移動してしまうと先読みしたメールの情報も全て破棄されてしまうため、
常に以下のようなメッセージが表示されるようになっています。
▲ 現最新バージョンのV5.0 R1 U007で「戻る」を実行した際に表示されるメッセージ
これは動作の高速化を実現するために新インターフェースをAjaxで実装した際、
画面遷移まで対応していなかったためです。
この仕様を見直し、現在開発中のバージョンでは端末やSecureBrowserの「戻る」操作を認識し、
ユーザーが以前に閲覧していたページへ遷移できるように機能強化を行っています。
これにより、直感的な操作で新インターフェースをご利用頂けるようになります。
使いやすくなったCACHATTO新バージョン、期待してお待ちください!
※今回の機能強化はスマートフォン/iPhoneインターフェースのみです。
(関連ブログ)
・CACHATTO次バージョンを鋭意開発中です (2013/06/05)
・[予告] SecureBrowser(iOS) V3.7.0 のUIの仕様変更について? (メニューバー) (2013/03/27)
・CACHATTO次バージョンを鋭意開発中です (2013/06/05)
・[予告] SecureBrowser(iOS) V3.7.0 のUIの仕様変更について? (メニューバー) (2013/03/27)
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TEC
(2013/06/11 11:44)
ファミリーマート様講演「国内10,000店舗達成に向けた新たなワークスタイルへの変革」[イベント情報]
弊社販売パートナー/PFU社主催
「PFU IT Fair 2013 スマートなWork Style 〜連続したICT体験によるワークスタイルの変革!〜」
が6月14日(金)に目黒雅叙園にて開催されます。
本イベントでは、ICTの活用をテーマにした様々なセミナーや展示行われますが、
その中に「CACHATTOユーザー企業様の講演」がございますので、ご案内します。
14時40分〜15時10分
「国内10,000店舗達成に向けた新たなワークスタイルへの変革」
株式会社ファミリーマート
執行役員 三澤 健司 様
http://www.pfu.fujitsu.com/itfair/2013/tokyo.html
ファミリーマート様は、「スマートデバイスの活用」によるワークスタイル変革に
積極的に取り組まれています。
その取り組みおける「CACATTO」の位置づけについてお話頂きます。
なお、PFU社ブース内にて「CACHATTO」は展示されますので、
ご都合のよろしい方は是非お越しください!
イベント詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pfu.fujitsu.com/itfair/2013/
以上
「PFU IT Fair 2013 スマートなWork Style 〜連続したICT体験によるワークスタイルの変革!〜」
が6月14日(金)に目黒雅叙園にて開催されます。
本イベントでは、ICTの活用をテーマにした様々なセミナーや展示行われますが、
その中に「CACHATTOユーザー企業様の講演」がございますので、ご案内します。
14時40分〜15時10分
「国内10,000店舗達成に向けた新たなワークスタイルへの変革」
株式会社ファミリーマート
執行役員 三澤 健司 様
http://www.pfu.fujitsu.com/itfair/2013/tokyo.html
ファミリーマート様は、「スマートデバイスの活用」によるワークスタイル変革に
積極的に取り組まれています。
その取り組みおける「CACATTO」の位置づけについてお話頂きます。
なお、PFU社ブース内にて「CACHATTO」は展示されますので、
ご都合のよろしい方は是非お越しください!
イベント詳細はこちらをご覧ください。
http://www.pfu.fujitsu.com/itfair/2013/
以上

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2013/06/10 17:00)
「ドコモのツートップ」からCACHATTOをご利用いただけます
ドコモの2013年夏モデルのツートップ、「XPERIA A」と「GALAXY S4」の検証が完了いたしました。

▲ CACHATTO SecureBrowserの起動画面 (XPERIA A)
どちらの端末もCACHATTO SecureBrowser(Android) V3.6.4において問題なくご利用いただけます。
対応端末の詳細はサポートサイトよりご確認ください。
以上

▲ CACHATTO SecureBrowserの起動画面 (XPERIA A)
どちらの端末もCACHATTO SecureBrowser(Android) V3.6.4において問題なくご利用いただけます。
対応端末の詳細はサポートサイトよりご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/06/07 20:08)
「私物端末の無視」は企業にリスクをもたらす[イベント後記]
本日、インプレスビジネスメディア社主催IT Leaders フォーラム
IT担当者が知っておくべき最適なBYOD導入方法とは
〜BYOD導入に向けての課題と、その対策〜
が開催され、大勢の方が来場されました。

(株)アイ・ティ・アール、(株)ソリトンシステムズ、デル(株)、
そして弊社/e-Janネットワークス(株)の4社による講演が行われました。
私は、以下のメッセージが印象に残りました。
『企業内の私物端末を無視してはいけない』
今や、多くの従業員がスマートフォンを私物として所有しています。
そして、その私物端末を会社の許可なく業務利用している従業員が存在します。
私物端末内に業務データが保存される可能性は否定できません。
「私物端末の業務活用」の議論より、
「無許可で業務に使われている私物端末(シャドーIT)への対策」として
「BYOD」を検討する必要がある。
この主旨のメッセージが、4社中3社から発せられました。
===
今回のセミナーにご参加できなかった方々にご案内です。
弊社の社内開催セミナーにて、「大企業におけるBYODの実践事例」をお聞きいただけ
ます。
セミナーの詳細につきましては、以下リンク先をご覧ください。
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20130710
IT担当者が知っておくべき最適なBYOD導入方法とは
〜BYOD導入に向けての課題と、その対策〜
が開催され、大勢の方が来場されました。

(株)アイ・ティ・アール、(株)ソリトンシステムズ、デル(株)、
そして弊社/e-Janネットワークス(株)の4社による講演が行われました。
私は、以下のメッセージが印象に残りました。
『企業内の私物端末を無視してはいけない』
今や、多くの従業員がスマートフォンを私物として所有しています。
そして、その私物端末を会社の許可なく業務利用している従業員が存在します。
私物端末内に業務データが保存される可能性は否定できません。
「私物端末の業務活用」の議論より、
「無許可で業務に使われている私物端末(シャドーIT)への対策」として
「BYOD」を検討する必要がある。
この主旨のメッセージが、4社中3社から発せられました。
===
今回のセミナーにご参加できなかった方々にご案内です。
弊社の社内開催セミナーにて、「大企業におけるBYODの実践事例」をお聞きいただけ
ます。
セミナーの詳細につきましては、以下リンク先をご覧ください。
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20130710

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2013/06/06 20:28)
「ログインURLメール送信」機能を利用したCACHATTOユーザーへのアナウンス
CACHATTO管理画面の機能の、ちょっとした活用方法をご案内します。
「ログインURLメール」送信機能というものがあります。
本来は、CACHATTOをこれから使い始めるユーザー様宛てに、CACHATTOの各種
ログイン情報(ユーザーID、パスワード等)を送信する機能です。
全てのアクティブユーザー向けにメール通知を送る機能を活用して、ログイン情報の代わりに、
フリーテキストのみを送信することも可能です。
以下にその例を簡単にご説明します。

管理画面の「ログインURLメール編集」ページから、CACHATTOサーバーのメンテナンス
のお知らせをユーザー向けに送信します。
?メールの件名を入力します。
?フリーテキストエリアにお知らせの内容を入力します。
?今回のお知らせにはログイン情報は不要なので、各チェックボックスからチェックを外します。
?メールの送信先を選択します。今回は重要なお知らせなので、Eメールアドレスと携帯メール
アドレスの両方宛てに送信します。
忘れずに[OK]ボタンを押してください。
?ボタンをクリックしてメールを送信します。
メール通知の送信後は、[初期値に戻す]ボタンから変更内容を初期状態へ戻すことも可能です!
※「ログインURLメール」送信機能のご利用には、あらかじめSMTPサーバーの設定が必要です。
詳しくは管理者マニュアルをご参照ください。
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2013/06/05 13:00)
CACHATTO次バージョンを鋭意開発中です
現在、CACHATTO次バージョンのリリースに向けて開発を鋭意進めています。
次バージョンのCACHATTOでは、スマートフォン向けインターフェース(新旧のスマートフォン/iPhoneインターフェース)の各種アイコン画像が刷新されます。

▲ 従来のTOP画面(左)と新しいTOP画面(右)(※画像は開発中のものです)
見やすく、タップしやすい大きなサイズへ変更し、一部デザインの見直しも行っています。
この新しいアイコンはベクター画像(SVG)となっているため、「ぼやけ」がなくくっきりと表示されます。
データ量も縮小されたため、ページの読み込みに要する待ち時間も改善されています。
(端末がベクター画像の描画に対応していない場合は、代替のラスタ画像を読み込んで表示します)
新しいアイコンのCACHATTO新バージョン、期待してお待ちください!
以上
次バージョンのCACHATTOでは、スマートフォン向けインターフェース(新旧のスマートフォン/iPhoneインターフェース)の各種アイコン画像が刷新されます。

▲ 従来のTOP画面(左)と新しいTOP画面(右)(※画像は開発中のものです)
見やすく、タップしやすい大きなサイズへ変更し、一部デザインの見直しも行っています。
この新しいアイコンはベクター画像(SVG)となっているため、「ぼやけ」がなくくっきりと表示されます。
データ量も縮小されたため、ページの読み込みに要する待ち時間も改善されています。
(端末がベクター画像の描画に対応していない場合は、代替のラスタ画像を読み込んで表示します)
新しいアイコンのCACHATTO新バージョン、期待してお待ちください!
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TEC
(2013/06/04 18:35)
[イベント案内]"IBM Connect Japan 2013 in 大阪"に出展します!
2013年6月7日(金)に 「IBM Connect Japan 2013 in 大阪」が開催されます。
5月30日に東京で行われた同イベントは、1,000名を超える入場者でとても大盛況でした。
東京会場同様、e-JanネットワークスはCACHATTOの展示を行います。
CACHATTOの最新情報をご案内いたしますので、関西エリアにお住いの方は、
是非会場までお越しください。
▼東京会場のブースの様子

以上
5月30日に東京で行われた同イベントは、1,000名を超える入場者でとても大盛況でした。
東京会場同様、e-JanネットワークスはCACHATTOの展示を行います。
CACHATTOの最新情報をご案内いたしますので、関西エリアにお住いの方は、
是非会場までお越しください。
▼東京会場のブースの様子

以上

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2013/06/03 19:06)
[プレスリリース] CTC様へCACHATTO 1万3000ユーザーライセンス導入!
CACHATTOは、2011年5月、CTC様におけるスマートデバイスからのリモートアクセスの
社内インフラとして採用されました。
当初の数百ユーザーから順調に利用者数を拡大し、現在2,000ユーザー規模でご利用頂いております。
安全性と利便性への評価から、2013年4月、e-JanネットワークスはCTC様へ
13,000ユーザーライセンスを導入いたしました。
プレスリリースの全文は下記URLよりご確認ください。
http://www.cachatto.jp/news/20130603.html
以上
社内インフラとして採用されました。
当初の数百ユーザーから順調に利用者数を拡大し、現在2,000ユーザー規模でご利用頂いております。
安全性と利便性への評価から、2013年4月、e-JanネットワークスはCTC様へ
13,000ユーザーライセンスを導入いたしました。
プレスリリースの全文は下記URLよりご確認ください。
http://www.cachatto.jp/news/20130603.html
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG