

CACHATTO SecureContainerは、PC上の隔離領域を用いて業務データを保護するセキュアなリモートワークに最適なサービスです。DaaSやVDI、リモートデスクトップとは異なり、1人のユーザーが2台の仮想/物理PCを持って画面転送する必要がありません。PCのローカルリソースを使用し、快適・低コストにWeb会議を含めた業務を行うことができます。
アクセス端末上に隔離されたセキュアな業務領域を生成し、その領域内で業務
クラウド/オンプレミスへのアクセスは守られたセキュアコンテナ領域からのみに制限
ローカルリソース/アプリケーションを活用し快適に業務
社内セキュリティポリシーでVPN接続を認めていないため、客先常駐の社員が出張などの外出時、社内ネットワークにアクセスできなかった。
一部社員はPCが貸与されていないケースがあり、業務リソースにアクセスできない状況だった。
リモートアクセスが可能となり、社外から社内ネットワークへのアクセシビリティが大きく改善。
PC貸与不要で、私物PC(BYOD)で社内ネットワークへのアクセスが可能に。
持ち出しPCでVPN接続を利用していたが、PCにファイルを保存できるため情報漏洩の不安があった。
部署によってはリモートデスクトップの利用を検討したが、PCが不足している状況だった。
Teamsを利用したWeb会議が多く、リモートワーク時はカメラやマイクの利用に課題があった。
PCにファイルを残さないため情報漏洩の不安を解消。
PCが2台必要なリモートデスクトップは利用せず、持ち出しPC1台でリモートワークが可能に。
手元のカメラやマイクを快適に利用可能となり、Web会議品質向上。
オフィスワーク時はローカルドライブへの書き込み禁止などを設定した標準領域(標準Windowsユーザーアカウント)、在宅勤務時は同PC内に生成するセキュアコンテナ領域で業務することで、既存のPC資産を活用した安全で快適なPC環境を構築。
安価なノートPCにCACHATTO SecureContainerをインストールし、社外での業務用PCとして社員に配布。複雑な端末管理やキッティングをせずに、簡単にリモートアクセス可能なシンクライアント環境を構築。
私物PCにCACHATTO SecureContainerをインストールしてもらい、在宅勤務や出張時の業務に使用。大量のPCを購入・配布することなく、安全に私物PCを業務活用可能(BYOD)。
インターネット接続ネットワークには標準領域(標準Windowsユーザーアカウント)、機密情報を扱うネットワークにはセキュアコンテナ領域からアクセス。
出先でも自宅でも、セキュアコンテナ領域からCRMツール(顧客関係管理ツール)やファイルサーバーなどにアクセス。領域内でOfficeアプリケーションを利用した資料作成も快適に。
常駐先での業務がメインで自社オフィスに自席PCがない場合、CACHATTO SecureContainerをインストールしたPCを利用。常駐先や自宅で社内メール確認・勤怠管理・経費精算などを実施。
工事が終わるまでの数年を建設サイトに常駐する場合、CACHATTO SecureContainerをインストールした支給PCを利用し現場で業務。
小規模な拠点において、拠点間VPNやキャリアのWANサービスを使わず、セキュアコンテナ領域から本社のネットワークへアクセス。
生徒の個人情報や機密情報を扱う校務系のネットワークへセキュアコンテナ領域からのみアクセスを許可。厳格なネットワーク分離やアクセスコントロールに対応可能。
在宅勤務時にセキュアコンテナ領域からコールリストやCRMツール(顧客関係管理ツール)にアクセス。領域内でソフトフォンを使用することで、在宅コールセンター体制を構築可能。
CACHATTOサーバーをお客様の社内ネットワークに導入いただきます。CACHATTOサーバーからアクセスポイントへのアクセスは外向きのHTTPS通信(Port 443)を使用します。アクセス端末として利用するPCには専用のアプリケーションをインストールいただきます。
標準のユーザーアカウントと別に生成されるセキュアコンテナ専用のWindowsユーザーアカウントの環境は隔離されており、アカウント間でのファイルの共有や転送は制限されています。
「CACHATTO Private Connect(カチャットプライベートコネクト)」を使用して、クラウドサービスやオンプレミスサーバーへアクセスできます。アクセスはセキュアコンテナ領域内からに制限可能です。
セキュアコンテナ領域内で使用される仮想ディスクによりデータ暗号化・削除を実施。端末盗難や紛失時の情報漏洩リスクを低減します。さらにWindowsの暗号化機能(BitLocker)を併用することで、PC全体により強固なセキュリティを施した運用も可能です。
クライアント証明書発行・認証機能を持つIDaaS(認証プロバイダーサービス)と連携し、クラウドサービスへのアクセスはセキュアコンテナアプリケーションからに制限可能です。
VDIやリモートデスクトップ接続を介してのWeb会議では、仮想環境や社内PCを経由するため品質が不安定になる場合がありますが、CACHATTO SecureContainerでは手元のPCのカメラやマイクを直接利用できるので、快適にWeb会議ができます。
250ユーザーまで | 1000ユーザーまで | 2000ユーザーまで | 5000ユーザーまで | |
---|---|---|---|---|
CPU | 4 vCPU | 6 vCPU | 12 vCPU | 24 vCPU |
メモリ | 6GB | 6GB | 12GB | 32GB |
ストレージ | 40GB | 80GB | 155GB | 410GB |
CACHATTO SecureContainerを実際のご利用環境でお試しいただけます。
機能や使用感をぜひご確認ください。