(2013/03/21 11:54)
GoogleカレンダーをCACHATTOで閲覧できるようになりました!
先日(3月15日)にリリースされた「 CACHATTO V5 R1 U004 」により、
CACHATTOのユーザーインタフェース経由でGoogleカレンダーを閲覧することが可能となりました。
Google カレンダーでは複数のカレンダーを作成することができます。この場合、CACHATTOを経由での閲覧時には、すべてのカレンダーの予定が一つの画面で表示されます。

例えば、
[カレンダーA] 9:00-10:00 キャンペーン会議
[カレンダーB] 11:00-12:00 企画会議
という予定がある場合、下の画像の様にカレンダーに関係なく2つの予定が表示されます。

※表示するカレンダーの閲覧権限対象を変更することも可能です。
詳細は、CACHATTOサポートセンターへお問い合わせください。
ユーザー画面における、「カレンダー名の表示」および「表示対象カレンダーの選択機能」は、次バージョン以降で順次対応する予定です。
以上
※ 2013-3-21 「カレンダー」を「カテゴリ」としていた誤記を修正しました。
CACHATTOのユーザーインタフェース経由でGoogleカレンダーを閲覧することが可能となりました。
Google カレンダーでは複数のカレンダーを作成することができます。この場合、CACHATTOを経由での閲覧時には、すべてのカレンダーの予定が一つの画面で表示されます。

例えば、
[カレンダーA] 9:00-10:00 キャンペーン会議
[カレンダーB] 11:00-12:00 企画会議
という予定がある場合、下の画像の様にカレンダーに関係なく2つの予定が表示されます。
※表示するカレンダーの閲覧権限対象を変更することも可能です。
詳細は、CACHATTOサポートセンターへお問い合わせください。
ユーザー画面における、「カレンダー名の表示」および「表示対象カレンダーの選択機能」は、次バージョン以降で順次対応する予定です。
以上
※ 2013-3-21 「カレンダー」を「カテゴリ」としていた誤記を修正しました。
関連キーワード :
V4.5 R1

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
(2013/03/19 17:21)
CACHATTO SecureBrowser(iOS) V3.6.0 をリリースしました
本日(2013年3月19日)、CACHATTO SecureBrowser(iOS) V3.6.0をリリースしました。
主な機能改善・不具合修正は下記の通りです。
・設定画面のユーザーインターフェースが変更されました
・ログインパスワードに円記号を使用していた場合、iOS端末ではバックスラッシュを入力する必要があったのを、円記号とバックスラッシュのどちらを入力してもログインできるように改善しました
・プログレスバーが実際の処理の進捗状況を反映する挙動になるように改善しました
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
主な機能改善・不具合修正は下記の通りです。
・設定画面のユーザーインターフェースが変更されました

・ログインパスワードに円記号を使用していた場合、iOS端末ではバックスラッシュを入力する必要があったのを、円記号とバックスラッシュのどちらを入力してもログインできるように改善しました
・プログレスバーが実際の処理の進捗状況を反映する挙動になるように改善しました
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/03/18 17:58)
【導入事例追加】東急ホームズ様の事例を公開しました!
株式会社東急ホームズ様のCACHATTO導入事例を公開いたしました。
リモートアクセスでワークスタイル変革を推進されている同社に
CACHATTOを選んでいただいたポイントは、
・Lotus Notes/Dominoとの相性
・セキュリティ
・投資対効果
です。
詳細はCACHATTOポータルサイトの導入事例をご覧ください。
(下記の写真をクリックで遷移します)

以上
リモートアクセスでワークスタイル変革を推進されている同社に
CACHATTOを選んでいただいたポイントは、
・Lotus Notes/Dominoとの相性
・セキュリティ
・投資対効果
です。
詳細はCACHATTOポータルサイトの導入事例をご覧ください。
(下記の写真をクリックで遷移します)

以上
関連キーワード :
導入事例

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/03/15 19:49)
添付ファイル閲覧ボタンのデザイン改良について
CACHATTO V5.0 R1 U004より、iPhone・iPadやAndroidスマートフォン、
タブレット端末でメールの添付ファイルを閲覧する為のボタンが改良されています。

V5.0 R1 U004におけるデザイン変更により、ボタンのサイズを拡大し、よりタップしやすい
ようにしました。
またサイズ変更に合わせて、ボタンの表記を[DL]から[VIEW]へ変更しました。
[VIEW]ボタンでは、従来の[DL]ボタンと同じように、添付ファイルをファイルビューアで
閲覧する事が可能です。
▼タブレットインターフェースも変更されています。
なお[VIEW]ボタンは、 CACHATTO V5.0 R1 で実装された、スマートフォン用
新インターフェース、およびタブレット用ユーザーインターフェース利用時にのみ
表示されます。
旧インターフェース利用時は、これまで通り[DL]ボタンが表示されます。

▼ZIPファイルの展開にも[VIEW]ボタンを利用します!
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2013/03/15 17:43)
CACHATTO V5.0 R1 U004 をリリースしました
本日(2013年3月15日)、CACHATTO V5.0 R1 U004 をリリースいたしました。
主な機能強化として以下の二点があります。
・Google Apps連携のプレビュー実装を行い、Google カレンダーをCACHATTOのインターフェースで閲覧できるようになりました
・Notesメールにおける送信者名の日本語表示対応のプレビュー実装を行い、メール一覧などで送信者名を日本語表示できるようになりました

▲ メール一覧画面です。(左)従来の表示 (右)日本語表示設定後

▲ メール詳細画面です。(左)従来の表示 (右)日本語表示設定後
その他、新インターフェースに関する多くの改善と修正を実施しています。
Google Apps連携については後日詳細を記載いたしますので、ご期待ください。
以上
主な機能強化として以下の二点があります。
・Google Apps連携のプレビュー実装を行い、Google カレンダーをCACHATTOのインターフェースで閲覧できるようになりました
・Notesメールにおける送信者名の日本語表示対応のプレビュー実装を行い、メール一覧などで送信者名を日本語表示できるようになりました

▲ メール一覧画面です。(左)従来の表示 (右)日本語表示設定後

▲ メール詳細画面です。(左)従来の表示 (右)日本語表示設定後
その他、新インターフェースに関する多くの改善と修正を実施しています。
Google Apps連携については後日詳細を記載いたしますので、ご期待ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC