(2013/10/03 18:00)
iOS 7.0.2 検証完了のお知らせ
iOS 7.0.2 対応端末からの CACHATTO SecureBrowser(iOS) 検証が完了いたしました。
CACHATTO SecureBrowser(iOS) V3.8.2 を使用して、
CACHATTO の基本機能(メール送受信、スケジュール登録など)が正常に動作することを確認しました。
[検証済端末]
・iPhone 4
・iPhone 4s
・iPhone 5
・iPhone 5c
・iPhone 5s
・iPad 2
・新しいiPad (第3世代)
・iPad Retinaディスプレイモデル(第4世代)
・iPad mini
以上
CACHATTO SecureBrowser(iOS) V3.8.2 を使用して、
CACHATTO の基本機能(メール送受信、スケジュール登録など)が正常に動作することを確認しました。
[検証済端末]
・iPhone 4
・iPhone 4s
・iPhone 5
・iPhone 5c
・iPhone 5s
・iPad 2
・新しいiPad (第3世代)
・iPad Retinaディスプレイモデル(第4世代)
・iPad mini
以上
関連キーワード :
iOS

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/10/02 20:24)
社員の6割がスマホ所持 BYODへと舵を切ったアイ・ティ・フロンティア[東京IT新聞/Web記事]
東京IT新聞のWeb記事で、
アイ・ティ・フロンティア社がBYODを推進された経緯とその効果
について紹介されています。
同社はBYOD(私物端末の業務利用)の推進により、
「BCP(事業継続計画)」と「業務効率の向上」の2つの効果を実感されており、
大変興味深い事例です。
---
[キッカケ]
東日本大震災を経験し、災害対策としても地震速報を受信したり、ラジオやテレビを
視聴できたりするスマホの必要性を感じていた
[課題]
・会社が貸与する場合、フィーチャーフォンなどと比べてパケット料金が高くなり、
運用コストが2.5倍に増えてしまう
・端末の2台持ちによる煩雑さ
・紛失リスクが高まる
[解決]
・BYODでスマホを利用することだ。どのみちパケット料金が発生するため、
会社が負担する必要はない
・ユーザが端末を2台持つ必要もない
・セキュリティ面では、個人の端末を利用するのに、MDM(モバイルデバイス管理)
を導入する手法は取らなかった(中略)
「CACHATTO」を導入。業務データをスマホ上の専用ブラウザに表示させるだけで、
スマホにはデータを保存しない
----
以上、東京IT新聞のWeb記事http://itnp.net/story/363より文章を引用
詳しくは上記URLをご覧ください。
セミナーのご案内:
「BYOD/私物端末活用」の「BCP/事業継続計画」への適用についてご紹介します。
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20131009
アイ・ティ・フロンティア社がBYODを推進された経緯とその効果
について紹介されています。
同社はBYOD(私物端末の業務利用)の推進により、
「BCP(事業継続計画)」と「業務効率の向上」の2つの効果を実感されており、
大変興味深い事例です。
---
[キッカケ]
東日本大震災を経験し、災害対策としても地震速報を受信したり、ラジオやテレビを
視聴できたりするスマホの必要性を感じていた
[課題]
・会社が貸与する場合、フィーチャーフォンなどと比べてパケット料金が高くなり、
運用コストが2.5倍に増えてしまう
・端末の2台持ちによる煩雑さ
・紛失リスクが高まる
[解決]
・BYODでスマホを利用することだ。どのみちパケット料金が発生するため、
会社が負担する必要はない
・ユーザが端末を2台持つ必要もない
・セキュリティ面では、個人の端末を利用するのに、MDM(モバイルデバイス管理)
を導入する手法は取らなかった(中略)
「CACHATTO」を導入。業務データをスマホ上の専用ブラウザに表示させるだけで、
スマホにはデータを保存しない
----
以上、東京IT新聞のWeb記事http://itnp.net/story/363より文章を引用
詳しくは上記URLをご覧ください。
セミナーのご案内:
「BYOD/私物端末活用」の「BCP/事業継続計画」への適用についてご紹介します。
http://www.cachatto.jp/seminar/#semi20131009

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2013/10/01 20:22)
[よくいただくご質問] 利用者がログインできない時の問題切り分け方法
2018/6/27 更新: CACHATTOにログインできない利用者様は、こちらをご覧ください。
https://www.cachatto.jp/blog/cachatto/item_2262.html
利用者様から「CACHATTO にログインできない」というお問い合わせを受けた場合、
どのようにログイン失敗の原因を切り分けていますか?
ログイン失敗原因の調査の手がかりは、主に2つあります。
1. 利用者(クライアント)側に表示されるエラーメッセージ
2. ユーザーログのエラー内容
CACHATTO へのログインに失敗した場合、利用者様が操作した端末の画面には、
何らかのエラーメッセージが表示されます。
また、エラー内容は CACHATTO のログにも記録されます。
一方で、ログにはエラーが残らないケースもあります。
ログイン失敗時に端末側に表示される、エラーメッセージ、およびユーザーログに記録
されるエラー内容の代表的な例をご紹介します。

※ご利用のインターフェースにより表示されるメッセージが異なる場合があります
※上記の表に記載されていないメッセージの表示条件については、CACHATTO
サポートセンターへお問い合わせください。
以上
(2013-10-02) 記述を一部訂正いたしました。
https://www.cachatto.jp/blog/cachatto/item_2262.html
利用者様から「CACHATTO にログインできない」というお問い合わせを受けた場合、
どのようにログイン失敗の原因を切り分けていますか?
ログイン失敗原因の調査の手がかりは、主に2つあります。
1. 利用者(クライアント)側に表示されるエラーメッセージ
2. ユーザーログのエラー内容
CACHATTO へのログインに失敗した場合、利用者様が操作した端末の画面には、
何らかのエラーメッセージが表示されます。
また、エラー内容は CACHATTO のログにも記録されます。
一方で、ログにはエラーが残らないケースもあります。
ログイン失敗時に端末側に表示される、エラーメッセージ、およびユーザーログに記録
されるエラー内容の代表的な例をご紹介します。

※ご利用のインターフェースにより表示されるメッセージが異なる場合があります
※上記の表に記載されていないメッセージの表示条件については、CACHATTO
サポートセンターへお問い合わせください。
以上
(2013-10-02) 記述を一部訂正いたしました。
関連キーワード :
よくいただくご質問

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2013/09/30 19:30)
iPhone 5s および 5c (iOS 7.0.1) から CACHATTO を
ご利用頂けます
Apple 社の iPhone 5s および iPhone 5c での動作検証が完了しました。

▲ iPhone 5s (左)と iPhone 5c (右)で CACHATTO を利用する
CACHATTO SecureBrowser(iOS) V3.8.2 を使用して、
CACHATTO の基本機能(メール送受信、スケジュール登録など)が正常に動作することを確認しました。
なお、検証時の iOS バージョンは 7.0.1 です。
iOS 7.0.2 の検証予定や、その他 iOS 7 に関する情報は iOS 7 対応状況の特設ページをご覧ください。
以上

▲ iPhone 5s (左)と iPhone 5c (右)で CACHATTO を利用する
CACHATTO SecureBrowser(iOS) V3.8.2 を使用して、
CACHATTO の基本機能(メール送受信、スケジュール登録など)が正常に動作することを確認しました。
なお、検証時の iOS バージョンは 7.0.1 です。
iOS 7.0.2 の検証予定や、その他 iOS 7 に関する情報は iOS 7 対応状況の特設ページをご覧ください。
(関連ブログ)
・iOS 7 対応状況の特設ページを公開しました (2013/09/25)
・iOS 7 対応状況の特設ページを公開しました (2013/09/25)
以上
関連キーワード :

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/09/27 19:19)
iOS 7でメール本文を参照できないお客様へのご案内(2015/9/16更新)
(追記)以下の事象に関しましては、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.9.0(2013/12/18リリース)以降のバージョンでは、解消しています。それ以降のバージョンでiOS7をご使用の場合には発生いたしません。(2015/9/16)
---
iPhone を iOS 7 へバージョンアップしたお客様より、スマートフォン用新メールインターフェース
において、特定のメール機能を利用できない等の報告をいただいています。
具体的な事象は以下の通りです。
・メール一覧からメールを選択しても、メール本文が展開されない
・メールメニューから「検索」を選択しても、メール検索画面が表示されない
・メールメニューから「新規作成」を選択しても、メール作成画面が表示されない
これまでの調査結果から、上記の事象は、iPhone 「設定」メニュー内の、Safari の設定
が影響して発生する事を確認しています。
iOS 7 の iPhone をご利用のお客様で、同様の事象が発生している方は、以下手順で
現象を回避いただきますようお願いします。
1. iPhone の「設定」アイコンをタップします。
2. 「Safari」をタップします。
3. 「プライバシー と セキュリティ」 - 「Cookie を ブロック」で、[常に]が選択されていると、
メールを参照できない事象が発生します。
4. 「Cookie を ブロック」をタップし、設定を[常に]から[知らないサイトや広告のみ]、または
[しない]へ変更すると、回避が可能です。

※ 設定変更後、「設定」と「SecureBrowser」のタスクを終了する必要があります。
※ 本事象は、iOS 6 以下の環境では発生いたしません。
※ 本事象は、旧メールインターフェース、およびタブレットインターフェースでは発生いたしません。
※ 今後、SecureBrowser(iOS)のバージョンアップにおいて、iOS側の設定による影響を受けない
よう対策の実装を予定しています。
以上
(2013-10-23) 「Cookie を ブロック」で[常に]が選択されている場合に影響が発生する
CACHATTOの機能について追記しました。
---
iPhone を iOS 7 へバージョンアップしたお客様より、スマートフォン用新メールインターフェース
において、特定のメール機能を利用できない等の報告をいただいています。
具体的な事象は以下の通りです。
・メール一覧からメールを選択しても、メール本文が展開されない
・メールメニューから「検索」を選択しても、メール検索画面が表示されない
・メールメニューから「新規作成」を選択しても、メール作成画面が表示されない
これまでの調査結果から、上記の事象は、iPhone 「設定」メニュー内の、Safari の設定
が影響して発生する事を確認しています。
iOS 7 の iPhone をご利用のお客様で、同様の事象が発生している方は、以下手順で
現象を回避いただきますようお願いします。
1. iPhone の「設定」アイコンをタップします。
2. 「Safari」をタップします。
3. 「プライバシー と セキュリティ」 - 「Cookie を ブロック」で、[常に]が選択されていると、
メールを参照できない事象が発生します。
4. 「Cookie を ブロック」をタップし、設定を[常に]から[知らないサイトや広告のみ]、または
[しない]へ変更すると、回避が可能です。

※ 設定変更後、「設定」と「SecureBrowser」のタスクを終了する必要があります。
※ 本事象は、iOS 6 以下の環境では発生いたしません。
※ 本事象は、旧メールインターフェース、およびタブレットインターフェースでは発生いたしません。
※ 今後、SecureBrowser(iOS)のバージョンアップにおいて、iOS側の設定による影響を受けない
よう対策の実装を予定しています。
以上
(2013-10-23) 「Cookie を ブロック」で[常に]が選択されている場合に影響が発生する
CACHATTOの機能について追記しました。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG