(2019/03/13 15:37)
急遽、在宅業務が発生。でも社給PCは手元にない...
「通勤困難インシデント」や「家庭の事情により出社できない」事態が発生し、急遽「在宅業務をせざるを得ない状況」が発生した場合、あなたはどうしますか?
あなたはモバイルPCの配布対象部署の所属ではなく、手元に会社のPCはありません。
■通勤困難インシデントの例
・通勤に利用している路線が運転見合わせ
・大雪
・台風
・地震
■家庭の事情で出社出来ない事態の例
・ご家族の病気
CACHATTOとPCオプション(CACHATTO DesktopあるいはSplashtop for CACHATTO)の環境があれば、自宅のPCを活用し、業務を行うことができます。
2つの製品の選択ポイントの一つは「社内に接続先PCがあるか否か」です。
CACHATTO Desktopは、社内に接続先PCが無くとも、CACHATTOで許諾された業務システムを利用することが出来ます。
各PCオプション製品の詳しい説明はこちら
・仮想ワークスペースソリューション CACHATTO Desktop
・リモートデスクトップソリューション Splashtop for CACHATTO
あなたはモバイルPCの配布対象部署の所属ではなく、手元に会社のPCはありません。
■通勤困難インシデントの例
・通勤に利用している路線が運転見合わせ
・大雪
・台風
・地震
■家庭の事情で出社出来ない事態の例
・ご家族の病気
CACHATTOとPCオプション(CACHATTO DesktopあるいはSplashtop for CACHATTO)の環境があれば、自宅のPCを活用し、業務を行うことができます。
2つの製品の選択ポイントの一つは「社内に接続先PCがあるか否か」です。

CACHATTO Desktopは、社内に接続先PCが無くとも、CACHATTOで許諾された業務システムを利用することが出来ます。
各PCオプション製品の詳しい説明はこちら
・仮想ワークスペースソリューション CACHATTO Desktop
・リモートデスクトップソリューション Splashtop for CACHATTO
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2019/03/12 18:41)
CACHATTOサポートサイト FAQアクセスランキング[2019年2月]
CACHATTO管理者(契約責任者・運用担当者)様にご利用いただく「CACHATTOサポートサイト」では、「よくあるご質問とその回答(以下、FAQ)」を随時更新しております。
先月に引き続き、FAQのアクセス数を集計し、ランキング形式にまとめましたのでご参考ください。
■FAQアクセスランキング[2019年12月] TOP5は…
--------------------------------------------------------
1位:ポータル上にある全てのリンクをSecureBrowser上で閲覧させたい
2位:CACHATTOのモニター機能について教えてください
3位:SecureBrowser for iOS が端末ID情報として使用する「UUID」とはどのようなIDなのか
4位:Androidの設定画面の「その他」項目にある「ハードウェアレンダリング」(旧称:旧ブラウザエンジン)とはなにか
5位:端末IDからユーザーの利用端末を判別できるか?
--------------------------------------------------------
先月は、「端末個体認証機能」である端末IDへの関心が高かったことが分かりました。
[CACHATTOサポートサイトへのアクセスはこちらから]
https://www.cachatto.jp/support/
※ご利用には、ログインIDとパスワードが必要です。

先月に引き続き、FAQのアクセス数を集計し、ランキング形式にまとめましたのでご参考ください。
■FAQアクセスランキング[2019年12月] TOP5は…
--------------------------------------------------------
1位:ポータル上にある全てのリンクをSecureBrowser上で閲覧させたい
2位:CACHATTOのモニター機能について教えてください
3位:SecureBrowser for iOS が端末ID情報として使用する「UUID」とはどのようなIDなのか
4位:Androidの設定画面の「その他」項目にある「ハードウェアレンダリング」(旧称:旧ブラウザエンジン)とはなにか
5位:端末IDからユーザーの利用端末を判別できるか?
--------------------------------------------------------
先月は、「端末個体認証機能」である端末IDへの関心が高かったことが分かりました。
[CACHATTOサポートサイトへのアクセスはこちらから]
https://www.cachatto.jp/support/
※ご利用には、ログインIDとパスワードが必要です。
関連キーワード :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2019/03/11 15:46)
WindowsサーバーへのCACHATTOサーバー構築について
CACHATTOサーバーのプラットフォームOSは「Linux」ですが、Windowサーバーの仮想環境(Hyper-V)を利用することにより、WindowsサーバーにCACHATTOサーバーを構築することが出来ます。
これに際し「Hyper-V用 仮想マシンイメージ」の提供を行います。
(備考)
・「仮想マシン」のOSは、CentOSです。
・「VMWare用 仮想マシンイメージ」の提供も可能です。
詳しくは、弊社営業部までお問い合わせください。
これに際し「Hyper-V用 仮想マシンイメージ」の提供を行います。

(備考)
・「仮想マシン」のOSは、CentOSです。
・「VMWare用 仮想マシンイメージ」の提供も可能です。
詳しくは、弊社営業部までお問い合わせください。
関連キーワード :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2019/03/08 09:06)
本日は短縮営業日です
e-Janネットワークス株式会社は本日、社員研修に伴う短縮営業日とさせて頂いております。
本日の営業時間は 9:00~12:00 でございます。
3月11日(月)より平常通り営業いたします。
当社および各種サポート窓口の電話受付、死活監視について
■CACHATTOサポートセンター:3月11日(月)より平常通り営業
■e-Janネットワークス(営業):3月11日(月)より平常通り営業
■e-Jan Global Help Desk:通常営業 ※1 ※2
■CACHATTOサーバー死活監視:通常営業 ※2
※1 お問い合わせ内容により2019年3月11日(月)以降の回答となる場合がございます。
※2 2019年3月8日(金)12:00~2019年3月10日(日)期間内にメンテナンス・停電等でCACHATTOサーバーの死活監視停止を希望される場合は、CACHATTOサポートサイトの「CACHATTOサーバー監視停止依頼」よりお申込みください。
詳細は、下記リンクでもご案内しております。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
(関連情報)
e-Janネットワークス株式会社 短縮営業のお知らせ
本日の営業時間は 9:00~12:00 でございます。
3月11日(月)より平常通り営業いたします。
当社および各種サポート窓口の電話受付、死活監視について
■CACHATTOサポートセンター:3月11日(月)より平常通り営業
■e-Janネットワークス(営業):3月11日(月)より平常通り営業
■e-Jan Global Help Desk:通常営業 ※1 ※2
■CACHATTOサーバー死活監視:通常営業 ※2
※1 お問い合わせ内容により2019年3月11日(月)以降の回答となる場合がございます。
※2 2019年3月8日(金)12:00~2019年3月10日(日)期間内にメンテナンス・停電等でCACHATTOサーバーの死活監視停止を希望される場合は、CACHATTOサポートサイトの「CACHATTOサーバー監視停止依頼」よりお申込みください。
詳細は、下記リンクでもご案内しております。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
(関連情報)
e-Janネットワークス株式会社 短縮営業のお知らせ
関連キーワード :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2019/03/07 18:21)
CACHATTO公式ブログ アクセスランキング [2019年2月]
本ブログでは各製品のバージョンリリースやイベント情報、検証情報など、CACHATTOに関する様々な情報を毎日発信しています。
今回、このブログの1か月間のアクセス数を集計し、ランキング形式にまとめました。
2019年2月にアクセスの多かった記事は...
1位:iOS 12.1.4端末におけるCACHATTO SecureBrowser for iOSの検証結果について
2位:CACHATTO V5.6 R9 U001をリリースしました
3位:CACHATTO SecureBrowser for Windows V4.5をリリースしました
4位:CACHATTO SecureBrowser for Android V3.28.3をリリースしました
5位:CACHATTO Desktop for Windows V3.2をリリースしました
ご覧のような結果になりました。
2019年は1月から現在まで、各製品のリリースが続いているほか、
Internet Explorerをサポートした新製品CACHATTO Desktop Intraもリリースされております。
益々便利になってご利用いただけるようになった「CACHATTO」を、今後ともよろしくお願いいたします。
今回、このブログの1か月間のアクセス数を集計し、ランキング形式にまとめました。
2019年2月にアクセスの多かった記事は...
1位:iOS 12.1.4端末におけるCACHATTO SecureBrowser for iOSの検証結果について
2位:CACHATTO V5.6 R9 U001をリリースしました
3位:CACHATTO SecureBrowser for Windows V4.5をリリースしました
4位:CACHATTO SecureBrowser for Android V3.28.3をリリースしました
5位:CACHATTO Desktop for Windows V3.2をリリースしました
ご覧のような結果になりました。
2019年は1月から現在まで、各製品のリリースが続いているほか、
Internet Explorerをサポートした新製品CACHATTO Desktop Intraもリリースされております。
益々便利になってご利用いただけるようになった「CACHATTO」を、今後ともよろしくお願いいたします。
関連キーワード :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG




