前の一覧1次の一覧
(2018/12/05 17:56)
[V5.6 R8 機能紹介-1] Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応しました
先日リリースしたCACHATTO V5.6 R8では、Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応しました。
今回はこの「Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)」についてご紹介いたします。
今までCACHATTOは下記のアドレス帳に対応していました。
・個人アドレス帳:ユーザーが個別にCACHATTOに登録したアドレス帳
・会社アドレス帳:管理者がCACHATTOに登録した全ユーザー共通のアドレス帳。ADやNotesのアドレス帳を連携可能
・連絡先(Exchangeアドレス帳):Outlookの個人連絡先
V5.6 R8 では 上記に加え、Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応し、CACHATTOのメールの宛先に使用することが可能になりました。
※CACHATTO管理画面から検索可否を設定できます

[グローバルアドレス一覧(GAL)の検索画面]
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回はこの「Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)」についてご紹介いたします。
今までCACHATTOは下記のアドレス帳に対応していました。
・個人アドレス帳:ユーザーが個別にCACHATTOに登録したアドレス帳
・会社アドレス帳:管理者がCACHATTOに登録した全ユーザー共通のアドレス帳。ADやNotesのアドレス帳を連携可能
・連絡先(Exchangeアドレス帳):Outlookの個人連絡先
V5.6 R8 では 上記に加え、Exchangeグローバルアドレス一覧(GAL)に対応し、CACHATTOのメールの宛先に使用することが可能になりました。
※CACHATTO管理画面から検索可否を設定できます

[グローバルアドレス一覧(GAL)の検索画面]
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2018/08/23 18:41)
[V5.6 R7 機能紹介-1] ExchangeスケジュールUIの機能強化(3)-会議招集機能-
先日リリースしたCACHATTO V5.6 R7では、ExchangeスケジュールUIの機能強化を実施しました。
今回は 「会議招集機能」 についてのご紹介です。
従来のスケジュールUIでは 「会議招集への応答」が可能でしたが、今回の機能強化により「会議への出席依頼の送信」に対応いたしました。
出席依頼先は、グローバルアドレス帳(*)、AD/LDAP(*)、Outlook連絡先から検索いただけます。
* 使用するためには管理画面からの設定が必要です
この機能強化により、外出先からの会議招集もできるようになりました。
Exchange をご利用のお客様においては、この機会にバージョンアップをご検討ください。
今回は 「会議招集機能」 についてのご紹介です。
従来のスケジュールUIでは 「会議招集への応答」が可能でしたが、今回の機能強化により「会議への出席依頼の送信」に対応いたしました。
出席依頼先は、グローバルアドレス帳(*)、AD/LDAP(*)、Outlook連絡先から検索いただけます。
* 使用するためには管理画面からの設定が必要です

この機能強化により、外出先からの会議招集もできるようになりました。
Exchange をご利用のお客様においては、この機会にバージョンアップをご検討ください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2018/08/22 15:19)
[V5.6 R7 機能紹介-1] ExchangeスケジュールUIの機能強化(2)-グループスケジュール機能-
先日リリースしたCACHATTO V5.6 R7では、ExchangeスケジュールUIの機能強化を実施しました。
今回は 「グループスケジュール機能」 についてのご紹介です。
グループスケジュール機能では、Outlookの個人アドレス帳で登録したグループのスケジュール閲覧に対応しました。
用途に合わせて日別リスト/週間/日別グラフの表示を切り替えてスケジュールをチェックいただけます。


この機能強化によりお好みのグループを確認することができるようになりました。
Exchange をご利用のお客様においては、この機会にバージョンアップをご検討ください。
今回は 「グループスケジュール機能」 についてのご紹介です。
グループスケジュール機能では、Outlookの個人アドレス帳で登録したグループのスケジュール閲覧に対応しました。
用途に合わせて日別リスト/週間/日別グラフの表示を切り替えてスケジュールをチェックいただけます。


Exchange をご利用のお客様においては、この機会にバージョンアップをご検討ください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2018/08/21 18:20)
[V5.6 R7 機能紹介-1] ExchangeスケジュールUIの機能強化(1)-デザインの一新、使いやすさ大幅向上-
先日リリースしたCACHATTO V5.6 R7では、ExchangeスケジュールUIの機能強化を実施しました。
本日より数回に渡り、「ExchangeスケジュールUIの機能強化」について ご紹介いたします。
今回は 「個人スケジュール機能」 についてのご紹介です。
従来のスケジュールUIでは 週間/月間 表示のみでしたが、今回の機能強化により日別表示も新たに対応いたしました。
用途に合わせて日別/週間/月間の表示を切り替えてスケジュールをチェックいただけます。

この機能強化により直感的なスケジュール確認ができるのではないでしょうか。
Exchange をご利用のお客様においては、この機会にバージョンアップをご検討ください。
本日より数回に渡り、「ExchangeスケジュールUIの機能強化」について ご紹介いたします。
今回は 「個人スケジュール機能」 についてのご紹介です。
従来のスケジュールUIでは 週間/月間 表示のみでしたが、今回の機能強化により日別表示も新たに対応いたしました。
用途に合わせて日別/週間/月間の表示を切り替えてスケジュールをチェックいただけます。

この機能強化により直感的なスケジュール確認ができるのではないでしょうか。
Exchange をご利用のお客様においては、この機会にバージョンアップをご検討ください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2017/05/19 18:50)
Exchange 2007 サポート終了のお知らせ
Exchange 2007 サポート終了についてのご案内です。
Microsoft社の Exchange 2007 延長サポート終了に伴い、CACHATTOのExchange連携ご利用時のサポートを下記の通り終了させていただきます。
Exchange 2007 サポート終了日: 2017年9月30日
詳細は、CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > サポート期間をご確認ください。
本件に関するご質問・ご不明な点がありましたら、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。
※CACHATTOサポートセンターへのお問い合わせはCACHATTOの管理者様からのみ受け付けています
Microsoft社の Exchange 2007 延長サポート終了に伴い、CACHATTOのExchange連携ご利用時のサポートを下記の通り終了させていただきます。
Exchange 2007 サポート終了日: 2017年9月30日
詳細は、CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > サポート期間をご確認ください。
本件に関するご質問・ご不明な点がありましたら、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。
※CACHATTOサポートセンターへのお問い合わせはCACHATTOの管理者様からのみ受け付けています

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2017/04/10 17:54)
Exchangeスケジュールのアラームの表示内容を変更できます
CACHATTOにはExchangeスケジュールのアラームをプッシュ通知でお知らせする機能があります。
プッシュ通知に含まれる内容は管理画面より変更することが可能です。

▲件名と場所を表示した場合

▲件名を非表示にした場合

▲場所を非表示にした場合

▲件名と送信者を非表示にした場合

▲管理画面のメールサーバー本設定で表示/非表示を設定できます
便利なExchangeスケジュールのアラーム通知機能、ぜひご活用ください!
なお、本機能をご利用いただくためには下記バージョンが必要です
-----------------------------------------------------
・CACHATTOサーバー:V5.5 R6 U001(※) 以降
・SecureBrowser for Android:V3.22.0 以降
・SecureBrowser for iOS:V3.21.2 以降
-----------------------------------------------------
※SecureBrowser for AndroidのみであればV5.5 R6から利用可能
プッシュ通知に含まれる内容は管理画面より変更することが可能です。

▲件名と場所を表示した場合

▲件名を非表示にした場合

▲場所を非表示にした場合

▲件名と送信者を非表示にした場合

▲管理画面のメールサーバー本設定で表示/非表示を設定できます
便利なExchangeスケジュールのアラーム通知機能、ぜひご活用ください!
なお、本機能をご利用いただくためには下記バージョンが必要です
-----------------------------------------------------
・CACHATTOサーバー:V5.5 R6 U001(※) 以降
・SecureBrowser for Android:V3.22.0 以降
・SecureBrowser for iOS:V3.21.2 以降
-----------------------------------------------------
※SecureBrowser for AndroidのみであればV5.5 R6から利用可能

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2016/06/28 16:28)
[これは便利!] Exchange/Notesご利用者様「他人スケジュールの閲覧」機能
Exchange/Notesをご利用されている企業様では、自分のスケジュールを閲覧/編集できる「スケジュール連携」機能をお使いいただけますが、実は自分のスケジュール以外にも、他の方のアカウントのスケジュールも確認できます。
(管理者様の設定によっては利用が許可されていない場合もあります。)
今回はその操作手順について紹介します。
■スマートフォン用インターフェースご利用時
1.「スケジュール」アイコンをタップし、スケジュール画面を開く
2.画面上部の「メニュー」を開き、「他人スケジュール」ボタンをタップする
3.アカウント一覧が表示されるので、スケジュールを閲覧したいアカウントを選択する
(Exchange Onlineとの連携時は検索を一度実行することでリストが表示されます)
■PC/タブレット用インターフェースご利用時
1.「スケジュール」アイコンをタップし、スケジュール画面を開く
2.画面上部の「他人スケジュール」ボタンをタップする
3.アカウント一覧が表示されるので、スケジュールを閲覧したいアカウントを選択する
(Exchange Onlineとの連携時は検索を一度実行することでリストが表示されます)
自分のスケジュール調整や、会議開催時の予定確認など、様々なケースにて本機能をご活用ください。
(管理者様の設定によっては利用が許可されていない場合もあります。)
今回はその操作手順について紹介します。
■スマートフォン用インターフェースご利用時
1.「スケジュール」アイコンをタップし、スケジュール画面を開く
2.画面上部の「メニュー」を開き、「他人スケジュール」ボタンをタップする

3.アカウント一覧が表示されるので、スケジュールを閲覧したいアカウントを選択する
(Exchange Onlineとの連携時は検索を一度実行することでリストが表示されます)
■PC/タブレット用インターフェースご利用時
1.「スケジュール」アイコンをタップし、スケジュール画面を開く
2.画面上部の「他人スケジュール」ボタンをタップする

3.アカウント一覧が表示されるので、スケジュールを閲覧したいアカウントを選択する
(Exchange Onlineとの連携時は検索を一度実行することでリストが表示されます)
自分のスケジュール調整や、会議開催時の予定確認など、様々なケースにて本機能をご活用ください。
(関連ブログ)
・[V5.5 R4 機能紹介-1]Exchange Onlineの他人スケジュール閲覧に対応しました! (2016/03/11)
・意外と知られていないCACHATTOの機能(2)
「他人スケジュールの閲覧」 (2012/09/19)
・[V5.5 R4 機能紹介-1]Exchange Onlineの他人スケジュール閲覧に対応しました! (2016/03/11)
・意外と知られていないCACHATTOの機能(2)
「他人スケジュールの閲覧」 (2012/09/19)

カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: TSG
(2014/06/24 13:09)
Exchange 2003 サポート終了のお知らせ
Exchange 2003 サポート終了についてのご案内です。
2014年4月9日の、Microsoft社による Exchange 2003 のサポート終了に伴い、
CACHATTO の Exchange連携ご利用時の Exchange 2003 サポートを
下記の通り終了させていただきます。
Exchange 2003 サポート終了日: 2014年12月31日
本件に関するご質問・ご不明な点がありましたら、CACHATTOサポートセンターまで
お問い合わせください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2013/10/11 15:30)
Exchange 2013 連携検証を完了しました
Exchange 2013 と CACHATTO との連携検証を行い、
Exchange 2010 と同様の設定で以下の機能が正常に動作することを確認しました。
・メール送受信、閲覧
・スケジュールの閲覧、登録、削除
・他人スケジュールの閲覧
・タスクの閲覧、登録、削除
・Exchangeアドレス帳の利用
設定方法については、サポートサイトにて公開している
「Exchange設定マニュアル」の Exchange 2010 の設定手順をご参照ください。
以上
Exchange 2010 と同様の設定で以下の機能が正常に動作することを確認しました。
・メール送受信、閲覧
・スケジュールの閲覧、登録、削除
・他人スケジュールの閲覧
・タスクの閲覧、登録、削除
・Exchangeアドレス帳の利用
設定方法については、サポートサイトにて公開している
「Exchange設定マニュアル」の Exchange 2010 の設定手順をご参照ください。
以上
関連キーワード :
Exchange

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2011/09/07 20:12)
CACHATTO V4.5 R3 U006 をリリースいたしました
本日、2011年9月7日(水)CACHATTO V4.5 R3 U006 をリリースいたしました。
主な変更点として
・LDAP認証の強化
パスワードにシングルクォート記号 (’) を含む場合の認証に対応
・Exchange 2007/2010 パブリックフォルダー投稿閲覧機能の実装
上記2点がございます。
よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2010/08/05 12:26)
V4.5 R1 機能紹介 第2弾:Notes/Exchange 他人スケジュール閲覧
V4.5 R1 の機能紹介、第2弾は「Notes/Exchange 他人スケジュール閲覧」です。
他人スケジュールをご利用いただくためには、CACAHTTOのバージョンがV4.5以上であることの他に、
管理画面での設定が必要です。管理画面での設定がされていない場合、「他人スケジュール」のリンクは
表示されますが閲覧することができません。また、閲覧できるのは閲覧権限があるユーザーのスケジュールのみです。
メールメニュー(スケジュールメニュー)に「他人スケジュール」のリンク(もしくはアイコン)が表示されます。
リンク(アイコン)をクリックすると、同じサーバーに登録されている全ユーザーのリストが表示されます。
リストの中から、閲覧したいユーザーの名前をクリックすると、スケジュールを閲覧できます。
詳しくは、いいじゃんネット ビジネスパートナーグループまでお問い合わせください。
TEL:03-3239-5495
E-mail:


カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: PTF
(2009/12/24 18:54)
V4.2R11新機能(2) AD/LDAPアドレス帳・Notesアドレス対応
前回に引き続き、V4.2 R11の新機能について詳細をご紹介します。
第二弾は「AD/LDAPアドレス帳とNotesアドレス帳機能の実装」です。
これまで、CACHATTOでAD/LDAPサーバーやNotes DBのドミノディレクトリに
登録されたアドレス帳を利用する際には、一度アドレス帳情報をCSVファイルに
ダウンロードしていただき、CACHATTO管理画面から「会社アドレス帳」として
登録していただく方法をとっていました。
V4.2 R11からはCACHATTOにAD/LDAPサーバーやNotesサーバーの情報を
登録していただくことで、直接アドレス帳情報を取得できるようになります。
これらのアドレス帳情報は、これまでCSVファイルで登録していた「会社アドレス帳に」
追加されるため、ユーザー画面では「会社アドレス帳」として表示されます(画像1・2)。
![]() 会社アドレス帳一覧画面 | ![]() 会社アドレス帳詳細画面 |
本機能の追加により、Exchange グローバルアドレス帳やNotes DBのドミノディレクトリを
CSVファイルに一度ダウンロードすることなくCACHATTOから利用できるようになりました。
以上です。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
前の一覧1次の一覧