(2012/07/13 10:40)
[BYODについて考える] 自分の好きな端末を業務で使うことの重要性
本ブログ(6月15日)にて、
『伊藤忠商事様、スマートフォンやタブレットPCによる「BYOD」を推進(DIAMOND online記事)』 を
ご案内いたしましたが、
この記事内の伊藤忠商事株式会社/IT企画部長 占部様の「BYOD」を判断された背景説明の中に、
"スマートデバイスによる業務インフラ投資を成功に導く重要なポイント”
と私が感じた箇所があります。
「社員に対して会社側で、一律スマートフォンやタブレットPCを支給するという選択肢を採らなかった
理由は、会社が決めた端末を配布した場合、個人の好みとの違いなどからほとんど利用しない人が
出てくる可能性が高いからです。しかし、自分で購入し、いつも使っている個人の私物端末であれば、
そういった心配はありません。」
(「DIAMOND online記事」http://diamond.jp/articles/-/19587 より抜粋)
スマートデバイスはPCとは異なり、また携帯電話同様に、
肌身離さず常に携帯し、触る機会が多いことから、
ユーザーは自身の嗜好に合う端末を強く求めます。
また、スマートデバイスは急ピッチでその機能を進化させています。
(iPhoneは、2007年6月の米国発売以降、毎年新機種を発表。そして今年中のiPhone 5リリースが噂されています。)
私自身、正直なところ「世代が古い端末は持ち歩きたくない」と考える方です。
皆さんはどうお感じですか?
以上
関連キーワード :
BYOD

カテゴリー: その他
投稿者: BPG
(2012/07/12 14:54)
CACHATTO SecureBrowser (PC) V1.26をリリースしました
昨日(2012年7月11日)、CACHATTO SecureBrowser (PC) V1.26 をリリースしました。
デジタル署名証明書の有効期限が2012年7月19日に切れるため、証明書を更新し、
今後は有効期限切れが発生しない証明書に変更します。
(2012年7月19日より後にV1.25をご利用の場合は、警告画面が表示されることがありますが、
CACHATTOのご利用に影響はございません)
CACHATTO SecureBrowser (PC) V1.25 をご利用中のお客様は、オンラインで
アップデートしていただけます。
(注意事項1)本バージョンでは「プロキシ環境には未対応」です。プロキシ環境でご利用のお客様は、
プロキシ環境対応バージョンのリリースを今しばらくお待ちください。
(注意事項2)本バージョンのご利用にはCACHATTOサーバーのバージョンが、
V4.2 R11 U002以降である必要があります。
以上
関連キーワード :

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2012/07/11 13:17)
[イベント情報]本日SoftBank World 2012に出展しております

本日(2012年7月11日)、SoftBank 2012に出展しております。
展示会場 モバイルソリューションコーナー「M-28」にて
CACHATTOのご紹介と、デモンストレーションを行っております。

ぜひお誘いあわせの上、お越しください。
以上
関連キーワード :

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2012/07/10 18:39)
[経過報告] CACHATTO SecureBrowser(iPad)V1.07における不具合に関して
2012年7月2日にリリースしましたCACHATTO SecureBrowser (iPad) V1.07 の
不具合(詳細はこちら)の改修状況をお知らせいたします。
■現在の状況
改修を完了し、現在アップル社へ申請中です。
ご利用中のお客様には、ご不便、ご迷惑をお掛けいたします。
今しばらくお待ちください。
[2012年7月30日追記]
改修版として「CACHATTO SecureBrowser (iPad) V1.08」をリリースしました。
以上
関連キーワード :

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2012/07/09 13:01)
TIS様がKDDI Android端末を業務採用−「KDDI 3LM Security」&「CACHATTO」による高セキュリティ運用−
KDDI様の導入事例紹介Webにおいて、
TIS様における 「KDDI Android端末」「KDDI 3LM Security」そして
「CACHATTO」の導入事例が公開されましたので、ご紹介いたします。
金融機関をはじめ幅広い業種・業態の情報システムを提供する大手SIerのTIS様は、
お客様へのクイックレスポンスや、タイムリーな社内情報共有を実現するため、KDDIの
スマートフォン「EIS01PT」を導入されました。
そして「KDDI 3LM Security」と「CACHATTO」の併用により、高セキュリティ下での
Android端末の業務利用を実現されました。
続きは下記URLをご覧ください。(※KDDI様サイトへリンクします)
↓PDFはこちら
http://www.kddi.com/business/case_study/tis/pdf/tis.pdf
↓HTMLはこちら
http://www.kddi.com/business/case_study/tis/index.html
以上

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG