(2015/07/10 19:47)
[V5.5 R2機能紹介-3]HTMLおよびリッチテキスト形式のメールに対応しました
7月3日にリリースいたしましたCACHATTO V5.5 R2の機能紹介その3です。
今回は「HTMLおよびリッチテキスト形式のメール対応」についてご紹介します。
今まではテキスト部分のみを抽出して表示していましたが、CACHATTO V5.5 R2の機能強化により文字装飾やリンクがそのまま閲覧できるようになりました。
※NotesリッチテキストメールはV5.2 R1で対応しています。
※本機能は、携帯電話インターフェースと旧PCインターフェースは対応していません。
※全ての装飾には対応していません。期待通りの表示にならない場合があります。
今後のアップデートで改善予定です。

また、HTML形式メールの表示方法は、CACHATTO管理画面のセキュリティポリシー設定画面から設定できます。
デフォルトの設定はテキスト表示なので、HTML表示に設定してからご利用ください。

▲HTML形式メールの表示方法の設定画面
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回は「HTMLおよびリッチテキスト形式のメール対応」についてご紹介します。
今まではテキスト部分のみを抽出して表示していましたが、CACHATTO V5.5 R2の機能強化により文字装飾やリンクがそのまま閲覧できるようになりました。
※NotesリッチテキストメールはV5.2 R1で対応しています。
※本機能は、携帯電話インターフェースと旧PCインターフェースは対応していません。
※全ての装飾には対応していません。期待通りの表示にならない場合があります。
今後のアップデートで改善予定です。

デフォルトの設定はテキスト表示なので、HTML表示に設定してからご利用ください。

▲HTML形式メールの表示方法の設定画面
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
関連キーワード :
機能紹介

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/07/09 17:31)
[V5.5 R2機能紹介-2]メール送信中に通信が遮断された際のメール喪失防止機能
7月3日にリリースいたしましたCACHATTO V5.5 R2の機能紹介その2です。
今回は「メール送信失敗時のメール消失防止機能」についてご紹介します。
メール送信中に通信が遮断されてしまった際、ダイアログが表示され、メール送信直前の画面に戻るようになりました。
再送信した際、前回の送信が失敗していた場合は「メール送信完了」と表示され、
前回の送信が成功していた場合は「メールはすでに送信済みです」と表示されます。
メールの送信に失敗した際、メールが送られているか確認できるので安心ですね。
是非ご利用ください!
今回は「メール送信失敗時のメール消失防止機能」についてご紹介します。
メール送信中に通信が遮断されてしまった際、ダイアログが表示され、メール送信直前の画面に戻るようになりました。

再送信した際、前回の送信が失敗していた場合は「メール送信完了」と表示され、
前回の送信が成功していた場合は「メールはすでに送信済みです」と表示されます。

メールの送信に失敗した際、メールが送られているか確認できるので安心ですね。
是非ご利用ください!
関連キーワード :
機能紹介

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2015/07/08 18:25)
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.0をリリースいたしました
本日(2015年7月8日)、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.0をリリースいたしました。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・iOS 8.3で発生する不具合の修正
下記の不具合を修正しました。
1.キーボードを表示したままアプリロック解除コードをOFFにすると異常終了する
2.「パスワードを忘れた場合」を選択すると異常終了する
※なお、上記の不具合はiOS 8.4でも発生いたしますが、以下の端末では
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.0で正常に動作することを確認しました。
iPhone 4s, iPhone 5c, iPhone 5s, iPhone 6 Plus, iPod touch (第5世代)
iPad 2, iPad Retinaディスプレイモデル (第4世代), iPad Air 2, iPad mini 2
他端末については検証完了後、お知らせいたします。
・携帯電話インターフェース利用時のスワイプ対応
メール一覧やメール詳細で左右方向へスワイプすることで、
前後の一覧やメール詳細へ移動できるようになりました。
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・iOS 8.3で発生する不具合の修正
下記の不具合を修正しました。
1.キーボードを表示したままアプリロック解除コードをOFFにすると異常終了する
2.「パスワードを忘れた場合」を選択すると異常終了する
※なお、上記の不具合はiOS 8.4でも発生いたしますが、以下の端末では
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.0で正常に動作することを確認しました。
iPhone 4s, iPhone 5c, iPhone 5s, iPhone 6 Plus, iPod touch (第5世代)
iPad 2, iPad Retinaディスプレイモデル (第4世代), iPad Air 2, iPad mini 2
他端末については検証完了後、お知らせいたします。
・携帯電話インターフェース利用時のスワイプ対応
メール一覧やメール詳細で左右方向へスワイプすることで、
前後の一覧やメール詳細へ移動できるようになりました。
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/07/07 18:42)
[プレスリリース]ITホールディングスグループ、グループ会社が使用するスマートデバイスからのリモートアクセスツールとして「CACHATTO」を採用
本日(7月7日)、ITホールディングス株式会社は、グループ会社が使用するスマートデバイスからのリモートアクセスツールとして、CACHATTOを採用したことを発表しました。
すでにグループの主要会社であるTIS株式会社と株式会社インテックがCACHATTOを導入し、利用を開始しています。
ITホールディングスグループでは、ワークスタイル変革に取り組んでおり、その一環としてスマートデバイスの導入・活用を積極的に推進されています。それらデバイスの一層の活用に向け、
・端末に情報を残さない安全性
・既存システムに影響を与えない導入の容易性
・デバイスの種類を選ばない柔軟性
というコンセプトを高く評価し、グループ会社におけるスマートデバイスからのリモートアクセスツールとして、CACHATTOが採用されました。
詳細は、ITホールディングス プレスリリースよりご覧ください。
すでにグループの主要会社であるTIS株式会社と株式会社インテックがCACHATTOを導入し、利用を開始しています。
ITホールディングスグループでは、ワークスタイル変革に取り組んでおり、その一環としてスマートデバイスの導入・活用を積極的に推進されています。それらデバイスの一層の活用に向け、
・端末に情報を残さない安全性
・既存システムに影響を与えない導入の容易性
・デバイスの種類を選ばない柔軟性
というコンセプトを高く評価し、グループ会社におけるスマートデバイスからのリモートアクセスツールとして、CACHATTOが採用されました。
詳細は、ITホールディングス プレスリリースよりご覧ください。
(関連ページ)
・TIS株式会社様 導入事例
・TIS株式会社様 導入事例
関連キーワード :

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/07/06 12:59)
[V5.5 R2 機能紹介-1]メールアドレス入力時の自動補完(オートコンプリート)機能
7月3日にリリースいたしましたCACHATTO V5.5 R2の機能紹介です。
今回はメールアドレスのオートコンプリート機能をご紹介します。
メール編集時にアドレスを自動補完する機能を追加しました。
V5.5 R2へアップデート後にCACHATTOから送信したメールの宛先が補完候補として表示されます。

また、オートコンプリート機能の ON/OFF はCACHATTO管理画面のセキュリティポリシー設定画面から設定できます。
デフォルトの設定は OFF なので、 ON に設定してからご利用ください。

▲オートコンプリート機能設定画面
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回はメールアドレスのオートコンプリート機能をご紹介します。
メール編集時にアドレスを自動補完する機能を追加しました。
V5.5 R2へアップデート後にCACHATTOから送信したメールの宛先が補完候補として表示されます。


また、オートコンプリート機能の ON/OFF はCACHATTO管理画面のセキュリティポリシー設定画面から設定できます。
デフォルトの設定は OFF なので、 ON に設定してからご利用ください。

▲オートコンプリート機能設定画面
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
関連キーワード :

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC