(2020/08/25 14:36)
CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.11.1をリリースしました
本日(2020年8月25日)、CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.11.1をリリースしました。
本バージョンでは、1件の不具合修正を行いました。
詳細は、下記のリンクからリリースノートをご確認ください。
・CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.11.1
本バージョンでは、1件の不具合修正を行いました。
詳細は、下記のリンクからリリースノートをご確認ください。
・CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.11.1

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2019/11/28 09:45)
Windows Update(2019年11月)対応状況について
Windows Update(2019年11月)に対する、CACHATTO各アプリケーションの検証結果をご案内いたします。
既に判明している制限事項を含め、今回新たに発生した制限事項がございますが、基本的な機能は問題なくご利用いただけます
詳しい制限事項などの詳細については、CACHATTOサポートサイトの「検証情報」をご確認ください。
■Windows Update(2019年11月) 端末の検証状況について
既に判明している制限事項を含め、今回新たに発生した制限事項がございますが、基本的な機能は問題なくご利用いただけます
詳しい制限事項などの詳細については、CACHATTOサポートサイトの「検証情報」をご確認ください。
■Windows Update(2019年11月) 端末の検証状況について
関連キーワード :
Windows / Splashtop for CACHATTO / CACHATTO Desktop / CACHATTO SecureBrowser(PC) / CACHATTO SecureBrowser for Windows / CACHATTO Desktop for Windows / Windows Update

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2019/11/12 17:42)
Office 365 および G Suite の連携検証を実施しました(2019年10月版)
2019年10月版のOffice 365 およびG Suite に対して、CACHATTOの連携検証を実施いたしました。
■Office 365
■G Suite
■Office 365
前回の検証に対し、制限事項の内容に更新があります。
CACHATTOサポートサイトに結果を掲載しておりますのでご確認ください。
なお、CACHATTO SecureBrowser for Androidの場合、より安定した動作のためハードウェアレンダリングはONでご利用頂くことを推奨いたします。
[検証環境]
・CACHATTO V5.8 R1 U001
・CACHATTO SecureBrowser for Android V3.29.2
・CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.28.6
・CACHATTO SecureBrowser for Windows V4.5.3
・CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.10.0
・CACHATTO Desktop V3.3.1
[検証を行った機能]
・メール:メール送信、メール一覧、メール詳細
・カレンダー:予定の新規登録、予定一覧、予定の詳細
・連絡先:連絡先の新規作成、連絡先の詳細、連絡先一覧
・OneDrive:アイテム一覧、アイテム詳細
[検証端末]
下記OSバージョンにて連携検証を実施しています。
・Android 5.0.2以降
・iOS 11.4.1以降
・Windows 7以降
・macOS Mojave 10.14.5
詳しい修正内容については、 Office 365ポータル連携仕様をご確認ください。
CACHATTOサポートサイトに結果を掲載しておりますのでご確認ください。
なお、CACHATTO SecureBrowser for Androidの場合、より安定した動作のためハードウェアレンダリングはONでご利用頂くことを推奨いたします。
[検証環境]
・CACHATTO V5.8 R1 U001
・CACHATTO SecureBrowser for Android V3.29.2
・CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.28.6
・CACHATTO SecureBrowser for Windows V4.5.3
・CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.10.0
・CACHATTO Desktop V3.3.1
[検証を行った機能]
・メール:メール送信、メール一覧、メール詳細
・カレンダー:予定の新規登録、予定一覧、予定の詳細
・連絡先:連絡先の新規作成、連絡先の詳細、連絡先一覧
・OneDrive:アイテム一覧、アイテム詳細
[検証端末]
下記OSバージョンにて連携検証を実施しています。
・Android 5.0.2以降
・iOS 11.4.1以降
・Windows 7以降
・macOS Mojave 10.14.5
詳しい修正内容については、 Office 365ポータル連携仕様をご確認ください。
■G Suite
前回の検証に対し、制限事項の内容に更新があります。
CACHATTOサポートサイトに結果を掲載しておりますのでご確認ください。
なお、CACHATTO SecureBrowser for Androidの場合、より安定した動作のためハードウェアレンダリングはONでご利用頂くことを推奨いたします。
[検証環境]
・CACHATTO V5.8 R1 U001
・CACHATTO SecureBrowser for Android V3.29.2
・CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.28.6
・CACHATTO SecureBrowser for Windows V4.5.3
・CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.10.0
・CACHATTO Desktop V3.3.1
[検証を行った機能]
・Gmail:メール送信、メール一覧、メール詳細
・Google カレンダー:予定の新規登録、予定一覧、予定の詳細
・Google ドライブ:アイテム一覧、アイテム詳細
[検証端末]
下記OSバージョンにて連携検証を実施しています。
・Android 5.0.2以降
・iOS 11.4.1以降
・Windows 7以降
・macOS Mojave 10.14.5
詳しい修正内容については、G Suiteポータル連携仕様をご確認ください。
CACHATTOサポートサイトに結果を掲載しておりますのでご確認ください。
なお、CACHATTO SecureBrowser for Androidの場合、より安定した動作のためハードウェアレンダリングはONでご利用頂くことを推奨いたします。
[検証環境]
・CACHATTO V5.8 R1 U001
・CACHATTO SecureBrowser for Android V3.29.2
・CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.28.6
・CACHATTO SecureBrowser for Windows V4.5.3
・CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.10.0
・CACHATTO Desktop V3.3.1
[検証を行った機能]
・Gmail:メール送信、メール一覧、メール詳細
・Google カレンダー:予定の新規登録、予定一覧、予定の詳細
・Google ドライブ:アイテム一覧、アイテム詳細
[検証端末]
下記OSバージョンにて連携検証を実施しています。
・Android 5.0.2以降
・iOS 11.4.1以降
・Windows 7以降
・macOS Mojave 10.14.5
詳しい修正内容については、G Suiteポータル連携仕様をご確認ください。
関連キーワード :
機能紹介 / 検証情報 / CACHATTO SecureBrowser(iOS) / CACHATTO SecureBrowser(Android) / CACHATTO SecureBrowser(PC) / CACHATTO Desktop

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/11/02 17:48)
Officeファイル閲覧可否一覧表を公開いたしました
CAHATTO SecureBrowser for Android/ iOS/ Mac/ Windowsで閲覧できるOfficeファイルの対応表を公開いたしました。
CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > 仕様情報 からご確認いただけます。
Microsoft Officeのバージョンや拡張子別に閲覧可否を詳細にまとめておりますので、ご参照下さい。
CACHATTOサポートサイトの 技術情報・その他情報 > 仕様情報 からご確認いただけます。
Microsoft Officeのバージョンや拡張子別に閲覧可否を詳細にまとめておりますので、ご参照下さい。
関連キーワード :
CACHATTO SecureBrowser(Android) / CACHATTO SecureBrowser(iOS) / CACHATTO SecureBrowser(PC)

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/07/28 18:16)
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.1, CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.1をリリースいたしました
本日(2015年7月28日)、下記の二製品をリリースいたしました。
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.1
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.1
各製品の修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.1
・他のアプリケーションからSecureBrowserを起動するURIスキームを追加
・「携帯電話」インターフェースの名称を「低速回線用」に変更
□CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.1
・セキュリティ機能の強化
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.1
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.1
各製品の修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.15.1
・他のアプリケーションからSecureBrowserを起動するURIスキームを追加
・「携帯電話」インターフェースの名称を「低速回線用」に変更
□CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.1
・セキュリティ機能の強化
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/07/24 18:07)
[利用者展開(3)]端末個体認証について
(CACHATTOをこれから導入されるお客様、あるいは、CACHATTOの利用者を拡大されるお客様より、利用者への展開方法についてアドバイスを求められることが多々あります。5つのテーマでCACHATTOの展開方法についてご案内して参ります。)
CACHATTOでは「端末個体認証機能」により、利用端末を限定することができます。
1ユーザーあたり、1〜4端末を登録することができます。
CACHATTOへの初回ログイン時に、端末から自動的に「個体識別情報」を吸い上げ、CACHATTOサーバーに登録します。
「端末個体認証機能」の詳細および設定方法はCACHATTOサポートサイトの「管理者マニュアル」をご参照下さい。
端末登録の流れは以下の通りです。
1. 管理者様にて「端末個体認証機能」を有効化頂きます。

2. 利用者にCACHATTOへログイン頂きます。
※必ず登録用の端末からログイン頂きますようお願い致します。
3.端末から「個体識別情報」が自動的に吸い上げられ、CACHATTOサーバーに「端末ID」として登録されます。
4.登録された端末IDは、管理画面からのみ確認可能です。
関連キーワード :
CACHATTO SecureBrowser(Android) / CACHATTO SecureBrowser(iOS) / CACHATTO SecureBrowser(PC) / CACHATTO Desktop / CACHATTO SecureBrowser(Mac) / 管理画面

カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: TSG
(2015/07/22 18:03)
[利用者展開(1)-2]PC編:CACHATTO SecureBrowserをインストールする/配布する
(CACHATTOをこれから導入されるお客様、あるいは、CACHATTOの利用者を拡大されるお客様より、利用者への展開方法についてアドバイスを求められることが多々あります。5つのテーマでCACHATTOの展開方法についてご案内して参ります。)
前回はスマートフォン用SecureBrowserのインストール手順/配布手順についてご案内致しました。
今回はPC端末用のCACHATTO SecureBrowser または CACHATTO Desktopについてご案内します。
アプリケーションの具体的なインストール手順は、対応マニュアルをご参照ください。
[マニュアル取得手順]
CACHATTOサポートサイト>マニュアル・資料ダウンロード>マニュアル>アプリケーションマニュアル
【PC端末】
参照マニュアル:
・「CACHATTO Desktopマニュアル」
・「CACHATTO SecureBrowser for Windowsマニュアル」
・「CACHATTO SecureBrowser for Macマニュアル」
以下いずれかの方法で、利用者様への配布が可能です。
1. ダウンロードサイトのURL、ダウンロードキー(※) を利用者様へ配布

2. 管理者様がSecureBrowser/CACHATTO Desktopをダウンロードし、メール等で利用者様へ配布
3. 管理者様がSecureBrowser/CACHATTO Desktopをダウンロードし、メモリカード等で端末へ移行
4. 海外からのご利用の場合
ダウンロードサイト(※) は、日本国外からの利用が可能です
※[ダウンロードサイトURLおよびダウンロードキー情報]
CACHATTOサポートサイト>アプリケーション ダウンロード>ユーザー向けアプリケーション>(各アプリケーション)
CACHATTO SecureBrowser/CACHATTO Desktopをインストール後、必要情報を登録すれば、利用者側の設定は完了です。

カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: TSG
(2015/07/17 20:51)
添付ファイル閲覧対応表のご案内
CACHATTO SecureBrowser for Android/ iOS/ Windowsで閲覧できるOfficeファイルの対応表が「CACHATTOユーザーマニュアル」にございます。
Microsoft Officeのバージョンや拡張子別に閲覧可否を詳細にまとめておりますので、ご参照下さい。
・CACHATTOユーザーマニュアル>補足情報>添付ファイル閲覧可否一覧表
※「CACHATTOユーザーマニュアル(HTML)」はCACHATTOサポートサイトからダウンロードが可能です。
Microsoft Officeのバージョンや拡張子別に閲覧可否を詳細にまとめておりますので、ご参照下さい。
・CACHATTOユーザーマニュアル>補足情報>添付ファイル閲覧可否一覧表
※「CACHATTOユーザーマニュアル(HTML)」はCACHATTOサポートサイトからダウンロードが可能です。
関連キーワード :
CACHATTO SecureBrowser(Android) / CACHATTO SecureBrowser(iOS) / CACHATTO SecureBrowser(PC)

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2015/03/05 13:25)
CACHATTOは「Windows」でも「Mac」でもご利用いただけます
CACHATTOは「Windows」だけではなく「Mac」でもご利用いただけます!
CACHATTO SecureBrowser for Macはサポートサイトよりダウンロードいただけます。
私物端末や社給端末でMacをお使いの方、是非ご利用ください!
CACHATTO SecureBrowser for Macはサポートサイトよりダウンロードいただけます。
私物端末や社給端末でMacをお使いの方、是非ご利用ください!

▲SecureBrowserを起動すると、最初にユーザー名/パスワード入力画面が表示されます

▲CACHATTO SecureBrowser for Macのトップ画面
関連キーワード :
CACHATTO SecureBrowser(PC)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TEC
(2015/03/04 13:04)
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.0をリリースいたしました
本日(2015年3月4日)、CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.9.0をリリースいたしました。
主な機能強化・修正内容は以下の通りです。
・ドラッグ&ドロップ抑制機能の誤検知により意図せず強制終了してしまう問題を改善
・ログイン時およびユーザー設定変更時に端末のタイムゾーン情報を送信する機能の追加
・MDMポリシーで設定されたアプリロック解除コードの最低文字数、複雑度の設定に対応
・HTTP同時接続数の増加設定初期値をOFF(増加させない)からON(増加させる)へ変更
※ポータルへ接続する際の表示速度が改善されます。
・使用インターフェース初期設定をInternet Explorerのバージョンによって切り替えるように変更
※Internet Explorer 8環境でもCACHATTO Desktop for Windowsをご利用いただけます。
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートよりご確認いただけます。
主な機能強化・修正内容は以下の通りです。
・ドラッグ&ドロップ抑制機能の誤検知により意図せず強制終了してしまう問題を改善
・ログイン時およびユーザー設定変更時に端末のタイムゾーン情報を送信する機能の追加
・MDMポリシーで設定されたアプリロック解除コードの最低文字数、複雑度の設定に対応
・HTTP同時接続数の増加設定初期値をOFF(増加させない)からON(増加させる)へ変更
※ポータルへ接続する際の表示速度が改善されます。
・使用インターフェース初期設定をInternet Explorerのバージョンによって切り替えるように変更
※Internet Explorer 8環境でもCACHATTO Desktop for Windowsをご利用いただけます。

▲SecureBrowserのツールバーをリニューアルしました!
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートよりご確認いただけます。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/10/31 15:35)
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.12.1,
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.2をリリースしました
本日(2014年10月31日)、下記の二製品のバージョンアップを実施いたしました。
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.12.1
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.2
各製品の主な機能強化・修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.12.1
・端末のタイムゾーンを送信する機能の追加
・プッシュ通知一覧は常に一つのタブを使用するよう改善
・一部のポータルでファイル閲覧ができない不具合の修正
□CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.2
・PACファイルによるプロキシ設定に対応
・HTTP同時接続数を増やし通信を高速化するオプションの追加
・画像閲覧機能の強化(「.jpe」「.tif」「.tiff」)
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.12.1
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.2
各製品の主な機能強化・修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.12.1
・端末のタイムゾーンを送信する機能の追加
・プッシュ通知一覧は常に一つのタブを使用するよう改善
・一部のポータルでファイル閲覧ができない不具合の修正
□CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.2
・PACファイルによるプロキシ設定に対応
・HTTP同時接続数を増やし通信を高速化するオプションの追加
・画像閲覧機能の強化(「.jpe」「.tif」「.tiff」)
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/07/30 20:00)
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.0
および CACHATTO Desktop V1.2 をリリースしました
本日(2014年7月30日)、CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.0
および CACHATTO Desktop V1.2 をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.0
・SecureBrowserの言語設定に英語を追加
・VPNモードではログイン後即座にセッションが無効となってしまう不具合の修正
・PDF閲覧ビューアの同梱
・CACHATTO Desktop V1.2
・ごみ箱機能の追加
・ポータルのZIPファイルをダウンロードをできるように改善
・DocuWorksファイル閲覧への対応
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上
および CACHATTO Desktop V1.2 をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.8.0
・SecureBrowserの言語設定に英語を追加
・VPNモードではログイン後即座にセッションが無効となってしまう不具合の修正
・PDF閲覧ビューアの同梱
・CACHATTO Desktop V1.2
・ごみ箱機能の追加
・ポータルのZIPファイルをダウンロードをできるように改善
・DocuWorksファイル閲覧への対応
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/02/12 16:00)
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.6.2 を
リリースしました
本日(2014年2月12日)、CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.6.2 をリリースしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・ファイル閲覧時の操作性および動作の改善
・メールおよびスケジュール画面における「更新」ボタンによる一覧の更新に対応
その他数点の不具合を修正しています。
詳細はサポートサイトに掲載のリリースノートをご確認ください。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・ファイル閲覧時の操作性および動作の改善
・メールおよびスケジュール画面における「更新」ボタンによる一覧の更新に対応
その他数点の不具合を修正しています。
詳細はサポートサイトに掲載のリリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/12/19 18:30)
CACHATTO SecureBrowser for Windows の
Microsoft Office 閲覧機能をご利用ください
CACHATTO SecureBrowser for Windows V3.6.0 にて、
「メールに添付された Microsoft Office ファイルの閲覧機能」が新たに搭載されました。
この閲覧機能は端末にインストールされている Microsoft Office を利用します。
ファイルの保存は抑制されるため、端末にはデータを残しません。
これにより、CACHATTO SecureBrowser for Android/iOS と同様に端末へデータを残すことなく Microsoft Office ファイルを閲覧頂けるようになりました。

▲ Microsoft Office ファイルを閲覧する
Windows PC で CACHATTO をご利用の際は、この機能をぜひご活用ください。
なお、インストール手順およびご利用に際しての制限事項は、
近日公開予定の「CACHATTO SecureBrowser for Windowsマニュアル V3.6.1」をご参照ください。
(関連ブログ)
・CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.6.0 をリリースしました (2013/11/20)
以上
「メールに添付された Microsoft Office ファイルの閲覧機能」が新たに搭載されました。
この閲覧機能は端末にインストールされている Microsoft Office を利用します。
ファイルの保存は抑制されるため、端末にはデータを残しません。
これにより、CACHATTO SecureBrowser for Android/iOS と同様に端末へデータを残すことなく Microsoft Office ファイルを閲覧頂けるようになりました。

▲ Microsoft Office ファイルを閲覧する
Windows PC で CACHATTO をご利用の際は、この機能をぜひご活用ください。
なお、インストール手順およびご利用に際しての制限事項は、
近日公開予定の「CACHATTO SecureBrowser for Windowsマニュアル V3.6.1」をご参照ください。
(関連ブログ)
・CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.6.0 をリリースしました (2013/11/20)
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2013/11/20 17:30)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.6.0 をリリースしました
本日(2013年11月20日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.6.0 をリリースいたしました。
本バージョンでは、Microsoft Officeファイル閲覧用ビューアを新たに搭載いたしました。
この専用ビューアを使用することで、メールに添付されたファイルをローカルに保存させることなく安全に閲覧することができます。

▲ 専用ビューアを使用して Office ファイルを閲覧する
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上
本バージョンでは、Microsoft Officeファイル閲覧用ビューアを新たに搭載いたしました。
この専用ビューアを使用することで、メールに添付されたファイルをローカルに保存させることなく安全に閲覧することができます。

▲ 専用ビューアを使用して Office ファイルを閲覧する
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/09/19 18:30)
CACHATTO SecureBrowser(PC) の MDM でできること
先日(2013年9月18日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.5.0 をリリースいたしました。
本バージョンからご利用頂ける MDM 機能の一部をご紹介いたします。
V3.5.0 では、これまでは CACHATTO SecureBrowser(iOS/Android) のみ搭載していた
アプリロック機能が新たに搭載されています。
この機能の使用を、ユーザーに対して管理者が強制することができます。
設定方法は、MDM ポリシー設定画面でアプリロックの「強制有効化」を ON に設定します。
この設定は iOS, Android 端末と共通の項目となっています。
ロック解除番号が設定されていない状態でログインを試みると、設定を促すダイアログが表示されます。
ロック解除番号が設定されない限りログインすることはできません。

▲ ロック解除番号を設定せずにログインしようとするとアラートが表示される
以上
本バージョンからご利用頂ける MDM 機能の一部をご紹介いたします。
V3.5.0 では、これまでは CACHATTO SecureBrowser(iOS/Android) のみ搭載していた
アプリロック機能が新たに搭載されています。
この機能の使用を、ユーザーに対して管理者が強制することができます。
設定方法は、MDM ポリシー設定画面でアプリロックの「強制有効化」を ON に設定します。
この設定は iOS, Android 端末と共通の項目となっています。
ロック解除番号が設定されていない状態でログインを試みると、設定を促すダイアログが表示されます。
ロック解除番号が設定されない限りログインすることはできません。

▲ ロック解除番号を設定せずにログインしようとするとアラートが表示される
以上

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2013/09/18 15:30)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.5.0 をリリースしました
本日(2013年9月18日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.5.0 をリリースしました。
スマートデバイス向け CACHATTO SecureBrowser には実装済の
「アプリロック機能」や「MDM機能」を PC 版にも実装しました。
アプリロック機能:
一定時間操作されなければアプリをロックします。
MDM 機能:
アプリロック機能の強制、クリップボードの使用可否、ファイルダウンロードの可否を
管理者が制御することができます。
これらの MDM 機能をご利用頂くには、CACHATTO サーバーが V5.1 R2 以降である必要があります。
詳しい改善内容や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
スマートデバイス向け CACHATTO SecureBrowser には実装済の
「アプリロック機能」や「MDM機能」を PC 版にも実装しました。
アプリロック機能:
一定時間操作されなければアプリをロックします。
MDM 機能:
アプリロック機能の強制、クリップボードの使用可否、ファイルダウンロードの可否を
管理者が制御することができます。
これらの MDM 機能をご利用頂くには、CACHATTO サーバーが V5.1 R2 以降である必要があります。
詳しい改善内容や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/07/08 20:30)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.2 をリリースしました
本日(2013年7月8日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.2をリリースしました。
仕様変更や機能強化を行ったほか、数点の不具合も修正されております。
詳しい改善内容や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
仕様変更や機能強化を行ったほか、数点の不具合も修正されております。
詳しい改善内容や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/05/20 18:30)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.1 をリリースしました
本日(2013年5月20日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.1をリリースしました。
主な機能改善として、Windows XP環境での利用に対応しました。
ただし、ご利用頂けるインターフェースは旧インターフェースのみとなっております。
その他に、SecureBrowser起動中にシステム管理ソフトウェアが停止する不具合などを修正しています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
また、前バージョンのV3.4.0をご利用の場合、設定画面の「アップデート」からバージョンアップを行うことが可能です。
(ただし、ウィルス対策ソフトによってダウンロードしたアップデータが削除されてしまう場合があります)
以上
主な機能改善として、Windows XP環境での利用に対応しました。
ただし、ご利用頂けるインターフェースは旧インターフェースのみとなっております。
その他に、SecureBrowser起動中にシステム管理ソフトウェアが停止する不具合などを修正しています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
また、前バージョンのV3.4.0をご利用の場合、設定画面の「アップデート」からバージョンアップを行うことが可能です。
(ただし、ウィルス対策ソフトによってダウンロードしたアップデータが削除されてしまう場合があります)
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/05/14 18:43)
【重要】CACHATTO SecureBrowser (PC) V1 をご利用のお客様へのお知らせ
CACHATTO SecureBrowser (PC) のバージョン1 (V1.XX)をご利用のお客様への
お知らせです。
Internet Explorer 10がインストールされたWindows PC端末(Windows 7 および 8)
において、CACHATTO SecureBrowser (PC) V1 からCACHATTOへログインできない事象
が確認されています。
Windows 7 においては、マイクロソフト社の公式ブログにおいて、2013年5月7日の週より、
Windows Updateによる IE10 への自動アップグレードを開始予定とアナウンスがありました。
Windows 7をご利用のお客様は、突然CACHATTOへログインできなくなる可能性がありますので、
特にご注意ください。
なお本現象は、SecureBrowser (PC) V3 の最新バージョン(V3.4.0)をご利用いただく事で
回避が可能です。
※CACHATTO SecureBrowser (PC) V3 についての詳細は、CACHATTOサポートサイトより
各バージョンのリリースノートをご参照ください。
(参考)
Internet Explorer ブログ (日本語版) - IE10 の自動アップグレードが始まります
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2013/04/24/10413569.aspx
※IE10のインストール環境では、右上の[ログイン]ボタンをクリックすると以下のダイアログが消えず、
SecureBrowser からCACHATTOへログインできません。
V1_IE10_640x558.jpg)
以上
関連キーワード :
CACHATTO SecureBrowser(PC)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG