(2013/05/20 18:30)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.1 をリリースしました
本日(2013年5月20日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.1をリリースしました。
主な機能改善として、Windows XP環境での利用に対応しました。
ただし、ご利用頂けるインターフェースは旧インターフェースのみとなっております。
その他に、SecureBrowser起動中にシステム管理ソフトウェアが停止する不具合などを修正しています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
また、前バージョンのV3.4.0をご利用の場合、設定画面の「アップデート」からバージョンアップを行うことが可能です。
(ただし、ウィルス対策ソフトによってダウンロードしたアップデータが削除されてしまう場合があります)
以上
主な機能改善として、Windows XP環境での利用に対応しました。
ただし、ご利用頂けるインターフェースは旧インターフェースのみとなっております。
その他に、SecureBrowser起動中にシステム管理ソフトウェアが停止する不具合などを修正しています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
また、前バージョンのV3.4.0をご利用の場合、設定画面の「アップデート」からバージョンアップを行うことが可能です。
(ただし、ウィルス対策ソフトによってダウンロードしたアップデータが削除されてしまう場合があります)
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/05/14 18:43)
【重要】CACHATTO SecureBrowser (PC) V1 をご利用のお客様へのお知らせ
CACHATTO SecureBrowser (PC) のバージョン1 (V1.XX)をご利用のお客様への
お知らせです。
Internet Explorer 10がインストールされたWindows PC端末(Windows 7 および 8)
において、CACHATTO SecureBrowser (PC) V1 からCACHATTOへログインできない事象
が確認されています。
Windows 7 においては、マイクロソフト社の公式ブログにおいて、2013年5月7日の週より、
Windows Updateによる IE10 への自動アップグレードを開始予定とアナウンスがありました。
Windows 7をご利用のお客様は、突然CACHATTOへログインできなくなる可能性がありますので、
特にご注意ください。
なお本現象は、SecureBrowser (PC) V3 の最新バージョン(V3.4.0)をご利用いただく事で
回避が可能です。
※CACHATTO SecureBrowser (PC) V3 についての詳細は、CACHATTOサポートサイトより
各バージョンのリリースノートをご参照ください。
(参考)
Internet Explorer ブログ (日本語版) - IE10 の自動アップグレードが始まります
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2013/04/24/10413569.aspx
※IE10のインストール環境では、右上の[ログイン]ボタンをクリックすると以下のダイアログが消えず、
SecureBrowser からCACHATTOへログインできません。
V1_IE10_640x558.jpg)
以上
関連キーワード :
CACHATTO SecureBrowser(PC)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2013/03/21 16:29)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.0 をリリースしました
本日(2013年3月21日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.0をリリースしました。
主な機能改善として、強く要望されていた Windows 8 端末での利用に対応しました。
また、本バージョンからはアップデート機能が搭載され、これにより最新バージョンへの更新が容易になっています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
※ 2013年4月9日
Windows RT について追記いたしました。
主な機能改善として、強く要望されていた Windows 8 端末での利用に対応しました。
※ Windoes RT での利用は非対応です。対応予定もありません。
また、本バージョンからはアップデート機能が搭載され、これにより最新バージョンへの更新が容易になっています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
※ 2013年4月9日
Windows RT について追記いたしました。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/01/07 11:34)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.3.0をリリースしました
本日(2013年1月7日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.3.0をリリースしました。
主な仕様変更・機能拡張は下記の通りです。
・画面レイアウトの刷新
画面レイアウトを刷新し、メニューバーを廃止しました。また、タブブラウジング機能を実装しました。
・新インターフェースへの対応
CACHATTO V5.0 R1 U000 から実装された新インターフェースに対応しました。
設定画面の「旧インターフェースを利用する」のチェックボックスをオフに設定することで
ご利用いただけます。
※ただし、管理者により当該インターフェースの利用を許可されている必要があります。
・SecureBrowser変換方式への対応
従来のポータル連携方式に加えて新しくSecureBrowser変換方式を実装しました。
従来、CACHATTOサーバーで実行していたURL変換処理SecureBrowserで
実行するように変更することで、より多くのポータルと連携できるようになりました。
※本機能は、CACHATTOサーバーのポータル設定が「SecureBrowser変換」に指定されている
ポータルに対して有効になります。ご利用いただくためには、CACHATTOサーバーのバージョンが
V4.6 R1以上である必要があります。より最適な状態でご利用いただくため、V4.6 R1 U002以上
へのアップデートを推奨します。
以上

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2012/10/15 19:20)
意外と知られていないCACHATTOの機能(4)CACHATTOは「PC」でも使えます
お客様にあまり知られていないCACHATTOの機能をご紹介するシリーズ、
第四弾は、「PCでのご利用について」です。
CACHATTOは発売当初、携帯電話のみでご利用いただける製品でした。
今でもその頃のイメージが強いせいか、お客様に「CACHATTOって携帯電話から
社内のメールを見るものでしょう」と思われていることがあります。
最近、スマートフォンからご利用いただける製品であることも広まってきていますが、
CACHATTOがPCでもご利用いただけることは、あまり知られていません。
CACHATTOをPCでご利用いただく際は、PC専用のブラウザアプリ「CACHATTO SecureBrowser(PC)」を
推奨しております。
CACHATTO SecureBrowser(PC) であれば、以下の点でより安心してご利用いただけます。
・端末ID認証をご利用いただけます
・プリントスクリーンや印刷等の機能を制限できます
・キャッシュ/履歴を消去します

しかも、利便性を損なわないよう、「独自クリップボード」と「独自メモ帳」の
機能があります。
例えばメールを返信する際に、元のメールの一部を引用したい、などという時に
「独自クリップボード」にコピーしたい部分をコピーし、「独自メモ帳」に貼りつけることが
可能です。


既にCACHATTOをご利用中のお客様で、PCからご利用いただく際には、以下の条件がございます。
・CACHATTOのバージョンが V4.2 R7以上であること
・管理画面で表示されるCACHATTOのライセンスが「CACHATTO XE」 であること
詳しくは、弊社営業部までお問い合わせください。
TEL:03-3239-5495
E-mail:

以上

カテゴリー: 3.CACHATTO活用提案
投稿者: BPG