本日(12月25日)が、弊社の2015年最終営業日でございます。
新年は、1月5日(火)より営業いたします。

本年は大変お世話になりました。
来年も引き続きCACHATTOをご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

今年の冬は寒暖差が大きいですが、皆様ご自愛の上、よき新年をお迎えください。



■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG

(2015/12/24 14:39)
Merry Christmas!!

皆さま、CACHATTO公式ブログのトップバナーが「クリスマスバージョン」になっている事に、お気づきでしたか?


▲お気づきでしたか?

今年最後のバナーイメージはサンタさんでした!12月25日までの限定版です。

皆さん、素敵なクリスマスをお過ごしください。
Merry Christmas!!

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
本ブログでも、一度ご紹介させていだたきました「CACHATTO Business Messenger」のリリース時期につきまして、ご案内いたします。

プレスリリースや本ブログ内で本年(2015年)12月リリースとご案内しておりましたが、開発の都合により、2016年1月下旬のリリースに変更いたします。

本製品には多数のご期待が寄せられております。
皆様には今しばらくお待ちいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。


■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
2015年、CACHATTOで一番注目された機能は何だと思いますか?

2015年のCACHATTOブログ記事へのアクセス状況を分析した結果『プッシュ通知機能』関連のコンテンツが、アクセスランキングTOP10内に3本ランクインしていました。

20151222-20151222PushIphone.png 20151222-20151222PushAndroid.png
▲プッシュ通知使用イメージ(左:iPhone、右:Android)

メールをフィルタリングし、あなたにとって重要・緊急性のあるメールのみプッシュ通知することが可能で、とても便利な機能です。
https://www.cachatto.jp/blog/cachatto/item_1187.html

まだ、ご利用になられていない方は、是非ご利用ください!

■この記事を共有する


関連タグ :
/
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
年末年始休暇が迫る中、海外旅行を計画されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、これまで『世界でCACHATTOを使ってみました!』に登場した国々を世界地図にプロットしてみました。

20151221-20151221AroundtheWorldmapedit.png

CACHATTOはインターネット環境さえあれば、世界中どこからでもご利用いただけます。ご覧の通り、北米、アジア、ヨーロッパ等、世界各国でCACHATTOに繋がる事ができました!

P.S.地図上でプロットがほとんどない「アフリカ」「南米」「オセアニア」でCACHATTOをご利用の方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください!


■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
【2016/1/12 追記】
下記にご案内いたしましたセミナーは、諸事情により延期となりました。
2月以降に開催いたしますので、追ってご案内いたします。
---


「在宅勤務」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務」など、時間や場所の成約を受けない柔軟な労働形態、それが「テレワーク」です。

労働形態の柔軟さを優先し、組織の重要な情報が漏洩リスクに晒される様なことがあってはなりません。一方、労働形態が柔軟になるにつれ「BYOD(私物端末の 業務利用)」へ関心もさらに高まっています。

「情報セキュリティ」はテレワーク推進における大きな課題です。
私物端末でも「安全」に業務ができるテレワークインフラをご提案致します。

・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「高セキュリティ」と「簡単導入」を両立するテレワークインフラのご提案

https://www.cachatto.jp/info/event/2016/20160127.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

[ セミナー内容 ]
・ BYODに取り組む企業/官公庁が増えている理由とは
・ BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・ 「クラウド」「オンプレミス」両方をセキュアに利用する
・ 自宅のPCで「安全」「快適」に仕事をする環境のご提案

[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体感・お試しいただけます。

========================================================

・主 催 : e-Janネットワークス株式会社

・日 時 : 2016年 1月 27日(水)15:30〜17:00(15:00受付開始)

・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
       (東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)

・申込方法: 以下URLよりお申込みください
       https://www.cachatto.jp/info/event/2016/20160127.html

========================================================

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
毎月2回、CACHATTOについて個別にご相談をお受けする相談会を実施しております。

これまでにお客様よりご相談いただいた内容の一部をご紹介します。
---
・新しくCACHATTO管理担当者になったのでCACHATTOの管理方法を基礎から教えて欲しい
・ポータル設定がうまくいかない。設定方法を教えて欲しい
・ユーザーを増やす際の効率的な方法が知りたい
・他社はどのようにBYODを推進しているのか知りたい   など
---

CACHATTOについてお悩みをお持ちの方は、まずはご連絡ください。
専門のスタッフが、マンツーマンでご対応させていただきます。


▲画像をクリックするとイベントページに遷移します

---
日程:毎月第2、4火曜日 17:00〜18:00

開催場所:東京:e-Janネットワークス 本社
     大阪:e-Janネットワークス大阪営業所

参加費:無料

お申込み:https://www.cachatto.jp/info/event/sp/nandemo.html
---

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
すでに12月4日にもご案内いたしましたが、e-Janネットワークス株式会社、CACHATTOサポートセンター、およびトライアルヘルプデスクは、下記の期間を年末年始休暇とさせていただきます。

-----
年末年始休暇期間: 2015年12月28日(月)〜2016年1月4日(月)
※2016年1月5日(火)より平常通り営業
※CACHATTO24時間サービス死活監視は上記期間も運用しています。
-----

12月26日(土)〜1月4日(月)の期間内にメンテナンス・停電等でCACHATTOサーバーの死活監視停止を希望される場合は、CACHATTOサポートサイトの「CACHATTOサーバー監視停止依頼」よりお申込みください。

詳細につきましては、下記URLと関連ブログよりご覧ください。

年末年始休暇のお知らせ


■この記事を共有する


関連タグ :
/
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
CACHATTOサーバーの海外設置をご検討の際には、e-Janネットワークス、またはe-Jan International Co.へお気軽お問い合わせください。また、CACHATTOはUIの多言語対応、グローバルサポートセンターの開設などグローバル対応を進めています。

また、E-Jan Internationalは海外の販売パートナーを増やしております。
詳細は、E-Jan Internationalページの販社一覧をご参照ください。

▼画像をクリックすると公式ページに遷移します。
20151215-20151215EjanIntlPartners.png


■この記事を共有する


関連タグ :
/
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
CACHATTOをご検討中のお客様へ

貴社環境と連携したCACHATTOの機能や使用感をご確認いただけるよう「CACHATTO
の無償トライアル」メニューをご用意しております。
導入をご検討中のお客様は、是非お試しください。

CACHATTOのトライアルには、2つの方法があります。

1)貴社環境へ「評価機」を設置
  弊社より「CACHATTOサーバー(ノートPC)」をお貸出しいたします。

20151214-20151214TrialHyoukaedit.png

2)貴社の仮想環境に「トライアル用仮想マシンイメージ」をインポート
  弊社より「仮想環境用トライアルメディア」をお貸出しいたします。

20151225-20151214TrialKasou1225edit.png

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.cachatto.jp/sp/trial/

ご不明なe-Janネットワークス 営業部まで、お気軽にお問合せください。

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
いつもCACHATTOをご利用いただき、ありがとうございます。

E-Jan Internationalの公式サイトをリニューアルしました。
レイアウトを一新し、新しい情報も加え、より使いやすいサイトになりました。

是非ご覧下さい。

―――
Thank you for your continued support.

The E-Jan International Official Site has been refurbished.
With a brand-new layout and updated information, the E-Jan International website is now even easier to use.

Please feel free to take a look!

20151211-20151211InternationalBlog.png

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
私物iPhoneのバッテリーが切れてしまい、CACHATTOでメールを確認できない……といった場面に遭遇することがあるかと思います。
そこで今回は、iOS 9の新機能「フェイスダウンモード」をご紹介します。

フェイスダウンモードは未使用時に画面を下に向けて置くと自動的にディスプレイオフにするという省電力機能です。
iPhoneの画面を下向きにするだけで動作します。
また、iPhoneを水平状態から20〜30度まで持ち上げると画面が点灯します。

※対応機種は iPhone 5s , iPhone 6 , iPhone 6 Plus , iPhone 6s , iPhone 6s Plus のみです。

ぜひご利用ください。


■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TEC
今回は、SecureBrorwer for Windows V3.8.0 で実装した「MuPDF」(PDF 閲覧ビューア)の主な操作方法についてご案内いたします。

「MuPDF」は画面上に操作メニューがありませんが、ページ送り、拡大/縮小等は、キーまたはマウスにより操作いただけます。

今回ご案内させていただく操作方法は、以下の4つです。

■ 次ページへ移動
・キーまたはマウス操作で移動可能
- キー操作:「.」「PageDown」「→(right)」「space」のいずれかのキーを押下
- マウス操作:下から上にドラッグ

■ 前ページへ移動
・キーまたはマウス操作で移動可能
- キー操作:「,」「←(left)」「b」「Backspace」のいずれかのキーを押下
- マウス操作:上から下にドラッグ

■ 拡大
・キー操作で拡大可能
- キー操作:「+」キーを押下

■ 縮小
・キー操作で縮小可能
- キー操作:「-」キーを押下

なお、本操作を含む「MuPDF」の操作方法は、以下の箇所から確認可能です。

[MuPDF の操作確認方法]
? MuPDF のウィンドウ左上のアイコンを選択します。
?「About MuPDF」を選択します。
? 操作一覧が表示されます。



その他、ご不明な点がございましたら、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。


■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
みなさん、アプリロック機能をカスタマイズできることをご存知でしょうか。
今回は「アプリロックの詳細設定」についてご案内いたします。

CACHATTO管理画面のMDMポリシー設定画面から下記項目の設定を行えます。

・強制有効化のON/OFF
・最低文字数
・複雑度
・アプリ設定消去
・バックグラウンドへ移行してからアプリロックまでの時間
・自動アプリロックまでの時間

上記項目を設定したMDMポリシーグループをユーザーに設定することで反映されます。
設定項目の詳細はCACHATTO管理者マニュアルをご確認ください。

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
12月4日にリリースいたしましたCACHATTO SecureBrowser for iOS V3.17.0に独自のPDFビューアーをに搭載いたしました。

iOS 9の新機能により生じたセキュリティ不安から、これまでCACHATTOでのiOS内蔵ビューアー利用を制限することを推奨しておりました。
今回、独自のPDFビューアーをCACHATTO SecureBrowser for iOSに内蔵したことにより、iOS 9端末でも安全にPDFファイルを閲覧することが可能となりました。
本PDFビューアーには以下のような機能があります。

・iOS 9の「共有」を介した本文の持ち出しを抑止
・ページ単位でスクロール可能

「共有」機能ブロック
▲このように「共有」機能がブロックされます

※CACHATTO SecureBrowser for iOS内蔵PDFビューアーには制限事項がございます。リリースノートを必ずご確認ください。


■この記事を共有する


関連タグ :
/
カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
e-Janネットワークス株式会社、CACHATTOサポートセンター、およびトライアルヘルプデスクは、下記の期間を年末年始休暇とさせて頂きます。

===

年末年始休暇期間: 2015年12月28日(月)〜2016年1月4日(月)
 ※2016年1月5日(火)より平常通り営業


===

なお、年末年始休暇等に伴い12月26日(土)〜1月4日(月)の期間内にメンテナンス・停電等でCACHATTOサーバーの死活監視停止を希望される場合は、CACHATTOサポートサイトの「CACHATTOサーバー監視停止依頼」よりお申込みください。

皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

※詳細につきましては、CACHATTOポータルサイトでもご案内しております。下記URLよりご覧ください。

CACHATTOポータルサイト 年末年始休暇のお知らせ

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
本日(2015年12月3日)、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.17.0をリリースいたしました。

※本日のリリースはiPad版のみです。
 iPhone版は現在Apple社の審査通過待ちです。
 近日リリース予定ですので、今しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。

※12/4(金)、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.17.0(iPhone版とiPad版)をリリースいたしました。
※本バージョンの配信対象はiOS 8, 9です。iOS 6, 7には配信されません。
※iOS 7向けには次期バージョンのV3.17.1にて本バージョンの変更内容が適用されます。


主な機能強化・修正は以下の通りです。

・PDFファイルを閲覧する専用のビューアーを内蔵
 これにより、iOS 9でも安全にPDFファイルの閲覧が可能となります。以下のような機能があります。
 1.iOS 9の「共有」を介した本文の持ち出しを抑止できる
 2.ページ単位でスクロールできる
 ※制限事項がございます。リリースノートを必ずご確認ください。

その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。

■この記事を共有する


関連タグ :
/
カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
【2022.07.19追記】
「CACHATTO クラウドホスティング for AWS」における「クラウド」提供は終了しております。



11月4日「CACHATTO クラウドホスティング for AWS」を発表いたしました。

CACHATTO with CACHATTO クラウドホスティング for AWS から、オンプレミス(自社内システム)のご利用を希望されるお客様には、AWSとお客様環境をつなぐ「オンプレミス連携オプション」をご用意しております。

20151202-20151202AWS_VPNtunneling.png

クラウドサービスの利用のみを保護する場合は、「オンプレミス連携オプション」は必要ありません。

20151202-20151202AWS_noVPN.png

「CACHATTO クラウドホスティング for AWS」は、お客様がCACHATTO経由でアクセスしたいITリソースが「クラウド」でも「オンプレミス」でもご提案が可能です。


■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
過去数回に渡り、本ブログにてCACHATTOのバックアップファイル取得方法をご案内いたしました。過去のエントリーは以下のリンクからご参照ください。

(関連ブログ)
いざ!という時にも安心。CACHATTOのバックアップ
CACHATTOのログ/設定の自動バックアップ方法のご案内
[これは便利!]サポートツールでバックアップを定期的に取得できます


今回は、バックアップファイルから実際にCACHATTOをリカバリーする際の主な注意点をご案内いたします。

■ バックアップリカバリーに必要なもの
バックアップリカバリーに必要なものは以下の2つです。
- 同一バージョンのバックアップファイル
- 登録キー
※ 登録キーはライセンス証書に記載されているほか、管理画面 > ライセンス情報からもご確認いただけます。

■ データリカバリー時によくいただくご質問
1.「データリカバリー」メニューが表示されない
本メニューは、データクリア後にのみ表示されます。
通常運用時やデータクリア後に一度稼動した時には表示されませんのでご注意ください。

2. データクリア後に全権管理者の ID とパスワードでログインできない
全権管理者の ID とパスワードを変更している場合、データクリア時に初期化されるため、初期値を入力してください。
初期値が不明な場合は、CACHATTOサポートセンターまでご連絡ください。

なお、リカバリー手順につきましては「CACHATTO 管理者マニュアル (Ver5.5 R2対応)」の128ページをご参照ください。


その他、ご不明な点がございましたら、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
次の記事へ>>
<<前の記事へ
 
e-Jan Copyright (C) e-Jan Net.Co All Rights Reserved.