(2014/09/30 19:00)
CACHATTO V5.4 R1,
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.13.0をリリースしました
本日(2014年9月30日)、下記三製品をリリースいたしました。
CACHATTO V5.4 R1
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.13.0
各製品の修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO V5.4 R1
・インターフェースデザインの変更
・電話・VoIPアプリ連携機能に関するMDMポリシーの追加
・ユーザー言語としてのドイツ語および韓国語表示を実装
□CACHATTO SecureBrowser for Android V3.13.0
・電話、VoIPアプリ連携機能
・キーボード入力によるセッション自動延長機能
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
CACHATTO V5.4 R1
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.13.0
各製品の修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO V5.4 R1
・インターフェースデザインの変更
・電話・VoIPアプリ連携機能に関するMDMポリシーの追加
・ユーザー言語としてのドイツ語および韓国語表示を実装
□CACHATTO SecureBrowser for Android V3.13.0
・電話、VoIPアプリ連携機能
・キーボード入力によるセッション自動延長機能
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
(関連ブログ)
・[V5.4 R1 機能紹介-1]CACHATTOのインターフェースをフラットデザインにリニューアルしました!
・[V5.4 R1 機能紹介-2] VoIPアプリと連携できるようになりました!
・[V5.4 R1 機能紹介-3] セッション自動延長機能の強化
・[V5.4 R1 機能紹介-4] ログイン設定の機能強化
・[V5.4 R1 機能紹介-5] ドイツ語と韓国語の表示に対応しました
・[V5.4 R1 機能紹介-1]CACHATTOのインターフェースをフラットデザインにリニューアルしました!
・[V5.4 R1 機能紹介-2] VoIPアプリと連携できるようになりました!
・[V5.4 R1 機能紹介-3] セッション自動延長機能の強化
・[V5.4 R1 機能紹介-4] ログイン設定の機能強化
・[V5.4 R1 機能紹介-5] ドイツ語と韓国語の表示に対応しました

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/09/29 19:11)
[イベント案内] 2014年度「CACHATTO ユーザー会」開催のご案内
e-Janネットワークスは、本年も「CACHATTOユーザー会」を開催いたします。
皆様ぜひお誘い合せの上、ご来場賜りますようご案内申し上げます。
開催日時、会場につきましては、弊社より送付済みのご案内上に記載しております。
参加のお申し込みは、ご案内状に記載のURLよりお願いいたします。
なおユーザー会のご案内状は、CACHATTO管理者ご登録者様へ送付しております。
ご案内状が届いていないお客様で参加をご希望の方は、貴社のCACHATTO管理者
ご登録者様へご確認をお願いします。
======================================================
■内容
第1部 14:00〜17:30 講演の部
・基調講演
- CACHATTOユーザー様による実践事例発表
・主催者発表
- CACHATTOロードマップ
- CACHATTOに関する技術トピック
- CACHATTOサポートセンターからのお知らせ など
第2部 17:30〜19:00 懇親会
・大抽選会
※プログラムの詳細については、お申込みwebページをご覧ください。
======================================================

▲去年のCACHATTOユーザ会の様子
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
皆様ぜひお誘い合せの上、ご来場賜りますようご案内申し上げます。
開催日時、会場につきましては、弊社より送付済みのご案内上に記載しております。
参加のお申し込みは、ご案内状に記載のURLよりお願いいたします。
なおユーザー会のご案内状は、CACHATTO管理者ご登録者様へ送付しております。
ご案内状が届いていないお客様で参加をご希望の方は、貴社のCACHATTO管理者
ご登録者様へご確認をお願いします。
======================================================
■内容
第1部 14:00〜17:30 講演の部
・基調講演
- CACHATTOユーザー様による実践事例発表
・主催者発表
- CACHATTOロードマップ
- CACHATTOに関する技術トピック
- CACHATTOサポートセンターからのお知らせ など
第2部 17:30〜19:00 懇親会
・大抽選会
※プログラムの詳細については、お申込みwebページをご覧ください。
======================================================



▲去年のCACHATTOユーザ会の様子
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
9月25日に公開された、GNU bash の脆弱性の CACHATTO への影響および対策についてご案内致します。
CACHATTOサーバーは、bash を外部から(SSH等により)アクセスできる環境である
場合に脆弱性の影響を受ける可能性があります。
bash のアップデートによる対策を推奨いたします。
bash のアップデート手順、および本脆弱性に関する詳細情報については、CACHATTO
サポートサイトの「重要なお知らせ」をご確認ください。
また本件に関するご質問・ご不明点は、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2014/09/25 20:08)
「CACHATTOプッシュ通知機能設定ご利用ガイド」更新版をご活用ください
サポートサイトより「CACHATTOプッシュ通知機能設定ご利用ガイド」更新版(第1.2版)が
ダウンロードいただけるようになりました。
第1.2版では、Apple Push Notification service(APNs) および Google Cloud Messaging (GCM)
への外部接続の許可設定について、および携帯端末からWiFiを使用してインターネットへ
接続する場合に、追加で許可頂く必要のある接続先設定について説明文を追記しました。
プッシュ通知機能の設定に際して、本ご利用ガイドの記述に関するご不明点等がありましたら、
CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。
※本マニュアルは、CACHATTOサポートサイトの「マニュアル」ページ >「設定マニュアル」から
ダウンロードいただけます。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2014/09/24 17:35)
「InfoMesh Moble」が「CACHATTO認定アプリケーション」として登録されたことがニューソン(株)のホームページに掲載されました
先日、ニューソン株式会社の「InfoMesh Moble」が
「CACHATTO認定アプリケーション(以下、CCAP)」として新規登録されました。
このことは同社のホームページでもご紹介いただいています。
http://www.newson.co.jp/newson-news/118-2014-09-19.html
「InfoMesh Moble」は、お客様の既存のシステムを
CACHATTO経由で見やすいコンテンツへ変換してくれます。
「InfoMesh Moble」の詳細は、以下のニューソン株式会社のホームページよりご覧ください。
http://www.newson.co.jp/solutions-and-services/products/infomesh-mobile.html
■CCAPとは・・・
アプリケーションベンダーとe-Janネットワークスとの協業検証により
CACHATTO経由でご利用いただけることを認定した製品
「CACHATTO認定アプリケーション(以下、CCAP)」として新規登録されました。
このことは同社のホームページでもご紹介いただいています。
http://www.newson.co.jp/newson-news/118-2014-09-19.html
「InfoMesh Moble」は、お客様の既存のシステムを
CACHATTO経由で見やすいコンテンツへ変換してくれます。
「InfoMesh Moble」の詳細は、以下のニューソン株式会社のホームページよりご覧ください。
http://www.newson.co.jp/solutions-and-services/products/infomesh-mobile.html
■CCAPとは・・・
アプリケーションベンダーとe-Janネットワークスとの協業検証により
CACHATTO経由でご利用いただけることを認定した製品

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/09/22 17:48)
iOS 8 対応状況の特設ページを公開しました
先日検証完了した iOS 8 についての対応状況について、
以下の特設ページを公開しました。
iOS 8の既知の制限事項などを公開しております。
また、動作確認の最新情報を随時更新いたします。
是非ご一読ください。
以下の特設ページを公開しました。
iOS 8の既知の制限事項などを公開しております。
また、動作確認の最新情報を随時更新いたします。
是非ご一読ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/09/19 19:30)
iPhone 6でCACHATTOをご利用頂けます
Apple社製iPhone 6のCACHATTO動作検証が完了しました。

▲ iPhone 6でCACHATTOを利用する
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.1を使用して、
CACHATTOの基本機能(メール送受信、スケジュール登録など)の動作検証を実施しました。
既報の「iOS 8の制限事項」以外は問題なくご利用頂けます。
iPhone 6 Plusの検証予定に関しては以下の記事をご参照ください。

▲ iPhone 6でCACHATTOを利用する
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.1を使用して、
CACHATTOの基本機能(メール送受信、スケジュール登録など)の動作検証を実施しました。
既報の「iOS 8の制限事項」以外は問題なくご利用頂けます。
iPhone 6 Plusの検証予定に関しては以下の記事をご参照ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/09/19 12:17)
[速報] iOS 8 端末での CACHATTO SecureBrowser for iOSの動作検証状況について(2014-9-30 追記)
iOS 8 対応端末での CACHATTO SecureBrowser for iOS 検証結果をご報告します。
iOS 8 の環境では、一部の制限事項を除き、CACHATTO の基本機能(メール、
スケジュール連携、ファイルサーバー連携、ポータル連携など)が正常に動作する
ことを確認しました。
※現時点では、iOS 8 で下記の制限事項を確認しています。
iOS 8 へのバージョンアップをご検討の利用者様は、制限事項を確認の上、
バージョンアップを実施頂きますようお願いします。
検証環境:
・CACHATTO V5.3 R1 U001
・CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.1
・iOS 8
検証端末:
・iPhone: iPhone 4s、iPhone 5、iPhone 5c
・iPad: iPad 2、iPad Retinaディスプレイモデル、iPad Air、iPad mini
■機能の制限事項
[2014-9-30 追記]
9月22日にリリースされた DocuWorks Viewer Light V3.2.2 にて解消しました。
2. ファイル添付を実行しようとするとアプリが異常終了する
・端末: iPad
・インターフェース: iPhone、iPhone(旧UI)、iPad
■表示の問題 (機能的な問題はございません)
[2014-9-30 追記]
9月30日に実施した CACHATTO アクセスポイント側の設定変更により解消しました。
2. 特定ウィンドウ(メール一覧画面のメニュー、添付ファイル一覧、メール作成時の
アドレス帳)を 閉じる際、キーボードが一瞬表示される
・端末: iPad
・インターフェース: iPad
3. ツールバー上のメニューからアクションシート(ログアウト、TOP画面 等への
移動メニュー)を表示すると通常の画面中央ではなく画面下寄りに表示される
・端末: iPad
・インターフェース: iPad
(2014-09-22) 記述を一部訂正しました。
(2014-09-30) 一部制限事項に対応したため記述を訂正しました。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TSG
(2014/09/18 18:00)
CACHATTO V5.3 R1 U002をリリースしました
本日(2014年9月18日)、CACHATTO V5.3 R1 U002をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・プッシュ通知機能のプロキシ対応
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・プッシュ通知機能のプロキシ対応
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/09/16 18:54)
THK(中国)様 導入事例の中国語版を公開しました!
CACHATTOポータルの中国語サイトにて、
THK(中国)様 導入事例の中国語(簡体字)版を公開いたしました。
同社の中国での「モバイルインフラ構築への取り組み」を中国語でご覧いただけます。
(下記の写真をクリックで中国語版導入事例に遷移します)
日本語版はこちらをご覧ください。
THK(中国)様 導入事例の中国語(簡体字)版を公開いたしました。
同社の中国での「モバイルインフラ構築への取り組み」を中国語でご覧いただけます。
(下記の写真をクリックで中国語版導入事例に遷移します)
日本語版はこちらをご覧ください。
(関連ブログ)
・【中国語版ポータルサイト公開】 中国語でCACHATTOをご紹介しております(2014/6/11)
・【THK(中国)様 事例公開】中国での「知財保護と利便性を両立する」モバイルインフラ構築への取り組み(2014/6/11)
・[V5.2 R2 機能紹介-4] 中国語ユーザーインターフェース (2014/3/13)
・CACHATTOパンフレットの中国語版を作成しました! (2013/12/11)
・【プレスリリース】野村総研(北京)様との協業によりCACHATTOの中国販売を開始 (2013/7/23)
・【中国語版ポータルサイト公開】 中国語でCACHATTOをご紹介しております(2014/6/11)
・【THK(中国)様 事例公開】中国での「知財保護と利便性を両立する」モバイルインフラ構築への取り組み(2014/6/11)
・[V5.2 R2 機能紹介-4] 中国語ユーザーインターフェース (2014/3/13)
・CACHATTOパンフレットの中国語版を作成しました! (2013/12/11)
・【プレスリリース】野村総研(北京)様との協業によりCACHATTOの中国販売を開始 (2013/7/23)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/09/12 10:23)
「スマートデバイスの業務利用」と「個人情報保護」(2)
各省庁策定、民間事業者向け「個人情報保護ガイドライン」では、
個人情報の漏洩等の事故が発生した場合、以下を求めています。
・主務官庁への報告
・被害者本人への通知
・二次被害の防止、漏洩等の事実関係、発生原因及び対応策の公表
ここで留意すべきは、「個人情報の漏洩等の事故」には「紛失」が含まれるという事です。
スマートデバイスで「ActiveSync」によりメールを利用している場合、
メールに「個人情報ファイル」の添付があれば、端末内に個人情報を保有していることになります。
スマートデバイスの紛失は、個人情報の紛失となり「セキュリティインシデント対応」を求められます。
携帯性に優れるスマートデバイスには、盗難・紛失のリスクが伴います。
有事の際に大きな工数を要する「セキュリティインシデント対応」を回避するためにも、
スマートデバイスの盗難・紛失を前提として考え、業務利用するスマートデバイス内には個人情報を保有すべきではありません。
個人情報の漏洩等の事故が発生した場合、以下を求めています。
・主務官庁への報告
・被害者本人への通知
・二次被害の防止、漏洩等の事実関係、発生原因及び対応策の公表
ここで留意すべきは、「個人情報の漏洩等の事故」には「紛失」が含まれるという事です。
スマートデバイスで「ActiveSync」によりメールを利用している場合、
メールに「個人情報ファイル」の添付があれば、端末内に個人情報を保有していることになります。
スマートデバイスの紛失は、個人情報の紛失となり「セキュリティインシデント対応」を求められます。
携帯性に優れるスマートデバイスには、盗難・紛失のリスクが伴います。
有事の際に大きな工数を要する「セキュリティインシデント対応」を回避するためにも、
スマートデバイスの盗難・紛失を前提として考え、業務利用するスマートデバイス内には個人情報を保有すべきではありません。
(関連ブログ)
・「スマートデバイスの業務利用」と「個人情報保護」(1)
・「スマートデバイスの業務利用」と「個人情報保護」(1)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/09/11 22:00)
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.1をリリースしました
本日、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.1をリリースいたしました。
本バージョンの主な修正内容は以下の通りです。
・ポータル内の特定のリンクが正常に動作しない場合がある不具合の修正
・アプリロックが無効であるとプッシュ通知からのログインに失敗する不具合の修正
・アップデート時にアプリロックの再設定を求められる場合がある不具合の修正
詳細については、リリースノートをご確認ください。
本バージョンの主な修正内容は以下の通りです。
・ポータル内の特定のリンクが正常に動作しない場合がある不具合の修正
・アプリロックが無効であるとプッシュ通知からのログインに失敗する不具合の修正
・アップデート時にアプリロックの再設定を求められる場合がある不具合の修正
詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/09/10 16:30)
新型iPhoneおよびiOS 8の検証予定について
Apple社よりiPhone 6およびiPhone 6 Plus、そしてiOS 8が発表されました。
これに際し、これら新機種および新OSでのCACHATTO動作検証予定についてお知らせいたします。
新機種のiPhone 6およびiPhone 6 Plusについては、
一般発売(9月19日予定)から20営業日以内での動作検証完了を予定しています。
iOS 8での動作検証は、一般公開(9月17日予定)から10営業日以内を目途に完了する予定です。
メール送信、スケジュール登録などの基本機能について動作を確認し、
結果はサポートサイトに掲載の端末動作環境一覧へ反映するほか、
このブログでも報告させていただきます。
これに際し、これら新機種および新OSでのCACHATTO動作検証予定についてお知らせいたします。
新機種のiPhone 6およびiPhone 6 Plusについては、
一般発売(9月19日予定)から20営業日以内での動作検証完了を予定しています。
iOS 8での動作検証は、一般公開(9月17日予定)から10営業日以内を目途に完了する予定です。
メール送信、スケジュール登録などの基本機能について動作を確認し、
結果はサポートサイトに掲載の端末動作環境一覧へ反映するほか、
このブログでも報告させていただきます。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/09/09 20:17)
[よくいただくご質問]プッシュ通知と受信通知メールの両方を受け取れますか?/受信通知メールのみ受け取れますか?
CACHATTO V5.3 R1 以降でご利用いただける「プッシュ通知機能」は、既存の通知機能
(受信通知メール機能)との併用が可能です。
また、V5.3 R1 以降へアップデート頂いた後も、プッシュ通知を使用せずに受信通知メール機能
だけを使い続ける事もできます。
プッシュ通知機能の設定方法については「CACHATTOプッシュ通知機能設定ご利用ガイド」を、
受信通知メール機能の設定方法については「管理者マニュアル」をそれぞれご参照ください。
設定方法に関するご不明点は、サポートセンターへお問い合わせください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TSG
(2014/09/08 18:37)
CACHATTO Desktopのパラメーターシート(輸出貿易管理書類)を公開しています
CACHATTO Desktopのパラメーターシート(輸出貿易管理書類)を公開しています。
パラメーターシートにつきましては、CACHATTOサポートサイトまたは、
パートナーサイトよりダウンロードしていただけます。
ご利用ください。
パラメーターシートにつきましては、CACHATTOサポートサイトまたは、
パートナーサイトよりダウンロードしていただけます。
ご利用ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/09/05 16:15)
[セミナー情報]多くの企業様がCACHATTOでBYODを実現されている理由・・・
先日、リクルートマネージメントソリューションズ様のCACHATTO導入事例を
公開しました。同社は、昨今話題のBYODに10年も前からCACHATTOで取り組まれてきました。
他にも、公開事例の中にはCACHATTOを使ってBYODを実施されているものが多くあります。
こうしたお客様は、どうして「CACHATTOならBYODでも大丈夫!」と判断されたのか・・・
9月25日に開催しますセミナーでご紹介します。
===============================
CACHATTOユーザー様限定
CACHATTO Desktopご紹介セミナー
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140925.html
=================================
[ セミナー内容 ]
・BYODを許可する企業/官公庁が増えている理由とは?
・どの様に「セキュリティ」を確保すればよいのか
・BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・BYODにおける理想的な電話インフラのご紹介
・新製品「CACHATTO Desktop for Windows」のご紹介
・「個人情報」と「スマートデバイスの業務利用」を両立させるには
[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体感・お試しいただけます。
・主 催 : e-Janネットワークス株式会社
・日 時 : 2014年9月25日(木) 15:30〜17:00 (15:00受付開始)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140925.html
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
(関連ページ)
CACHATTOポータルサイト BYOD特設ページ
公開しました。同社は、昨今話題のBYODに10年も前からCACHATTOで取り組まれてきました。
他にも、公開事例の中にはCACHATTOを使ってBYODを実施されているものが多くあります。
こうしたお客様は、どうして「CACHATTOならBYODでも大丈夫!」と判断されたのか・・・
9月25日に開催しますセミナーでご紹介します。
===============================
CACHATTOユーザー様限定
CACHATTO Desktopご紹介セミナー
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140925.html
=================================
[ セミナー内容 ]
・BYODを許可する企業/官公庁が増えている理由とは?
・どの様に「セキュリティ」を確保すればよいのか
・BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・BYODにおける理想的な電話インフラのご紹介
・新製品「CACHATTO Desktop for Windows」のご紹介
・「個人情報」と「スマートデバイスの業務利用」を両立させるには
[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体感・お試しいただけます。
・主 催 : e-Janネットワークス株式会社
・日 時 : 2014年9月25日(木) 15:30〜17:00 (15:00受付開始)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140925.html
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
(関連ページ)
CACHATTOポータルサイト BYOD特設ページ

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2014/09/04 19:00)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.1を
リリースしました
本日(2014年9月4日)、CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.1をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・特定のMDMポリシーが適用されると自動アプリロックが動作しなくなる不具合の修正
・MDMポリシーによるアプリロック解除コードの最低文字数、複雑度の設定に対応
・タブボタン上に現在開いているタブ数を表示するように改善
※本機能はAndroid 4.0の端末では動作しません。次バージョンで対応する予定です。
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・特定のMDMポリシーが適用されると自動アプリロックが動作しなくなる不具合の修正
・MDMポリシーによるアプリロック解除コードの最低文字数、複雑度の設定に対応
・タブボタン上に現在開いているタブ数を表示するように改善
※本機能はAndroid 4.0の端末では動作しません。次バージョンで対応する予定です。
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/09/02 14:10)
パンフレットの一部を改訂しました!
CACHATTO製品紹介パンフレットの一部を改訂しました!
先日実装されました新機能「プッシュ通知機能」などの情報を追記しております。
こちらのパンフレットをご入用のお客様は、「CACHATTO お問い合わせフォーム」
より「CACHATTOパンフレット希望」の件名でお問い合わせください。
先日実装されました新機能「プッシュ通知機能」などの情報を追記しております。

こちらのパンフレットをご入用のお客様は、「CACHATTO お問い合わせフォーム」
より「CACHATTOパンフレット希望」の件名でお問い合わせください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/09/01 12:27)
禁止されても6割以上が個人所有のスマートデバイスを業務に利用[トレンドマイクロ社プレスリリースより]
トレンドマイクロ株式会社は、2014年6月に、企業の従業員を対象に
「個人用デバイス・ツールの業務利用実態調査 2014」を実施し、
スマートフォン、タブレット端末のBYODの実態や、メール、オンラインストレージ
といった個人用のデータ共有ツールの業務利用実態を調査しました。
個人用デバイス・ツールの業務利用実態 2014
禁止されても6割以上が個人所有のスマートデバイスを業務に利用
〜使用禁止されている個人のデバイスに、約8割が業務データを保存〜
と題して2014年8月26日に発表されましたので、ご紹介いたします。
===
1.加速するBYOD。
禁止されていても、6割以上が個人所有のスマートデバイスを業務に利用
2.利用が禁止されている個人所有のスマートデバイスに、
約8割が様々な業務データを保管
3.個人用メール・オンラインストレージなどの個人向けツールも、業務利用が浸透
本調査により、多くのビジネスの現場で個人所有のスマートデバイスや
個人向けデータ共有ツールが業務上利用されていることが明らかになりました。
例えポリシーで利用を禁止していても、従業員による業務利用は止められないという
現状も明らかになりました。
===太字文章は、本プレスリリース文より抜粋
発表内容の詳細は、トレンドマイクロ社のホームページよりご覧ください。
http://www.trendmicro.co.jp/jp/about-us/press-releases/articles/20140821010124.html
「個人用デバイス・ツールの業務利用実態調査 2014」を実施し、
スマートフォン、タブレット端末のBYODの実態や、メール、オンラインストレージ
といった個人用のデータ共有ツールの業務利用実態を調査しました。
個人用デバイス・ツールの業務利用実態 2014
禁止されても6割以上が個人所有のスマートデバイスを業務に利用
〜使用禁止されている個人のデバイスに、約8割が業務データを保存〜
と題して2014年8月26日に発表されましたので、ご紹介いたします。
===
1.加速するBYOD。
禁止されていても、6割以上が個人所有のスマートデバイスを業務に利用
2.利用が禁止されている個人所有のスマートデバイスに、
約8割が様々な業務データを保管
3.個人用メール・オンラインストレージなどの個人向けツールも、業務利用が浸透
本調査により、多くのビジネスの現場で個人所有のスマートデバイスや
個人向けデータ共有ツールが業務上利用されていることが明らかになりました。
例えポリシーで利用を禁止していても、従業員による業務利用は止められないという
現状も明らかになりました。
===太字文章は、本プレスリリース文より抜粋
発表内容の詳細は、トレンドマイクロ社のホームページよりご覧ください。
http://www.trendmicro.co.jp/jp/about-us/press-releases/articles/20140821010124.html

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG