(2014/08/29 21:00)
CACHATTO V5.3 R1 U001をリリースしました
本日(2014年8月29日)、CACHATTO V5.3 R1 U001をリリースいたしました。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・ユーザー個人設定ページの仮パスワード発行機能で大文字小文字を区別しないように変更
・タブレットインターフェースでパブリックフォルダーが閲覧できない不具合の修正
・ログインURLメールの簡単ログインURLが正しく送信されない場合がある不具合の修正
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
本バージョンの主な機能強化・修正は以下の通りです。
・ユーザー個人設定ページの仮パスワード発行機能で大文字小文字を区別しないように変更
・タブレットインターフェースでパブリックフォルダーが閲覧できない不具合の修正
・ログインURLメールの簡単ログインURLが正しく送信されない場合がある不具合の修正
その他、数点の不具合修正を行っています。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/08/28 17:15)
「プッシュ通知機能」のご利用に際しての留意事項
8月20日リリースいたしました「プッシュ通知機能」のご利用に際し、ご留意頂きたい事項がございます。
以下ご確認ください。
・プッシュ通知機能をご利用頂くには、CACHATTOサーバーから
Apple Push Notification service(APNs)およびGoogle Cloud Messaging (GCM)への外部接続を許可する必要があります。
Apple Push Notification service(APNs)
参考ページ: Apple Push Notification Service
Google Cloud Messaging(GCM)
参考ページ: Google Cloud Messaging for Android
・許可すべき接続先への通信はプロキシを介さずに直接デフォルトゲートウェイからインターネットへ
接続できる必要があります。(プロキシ経由での接続への対応は検討中です)
※詳細につきましては、CACAHTTOサポートサイト・CACAHTTOパートナーサイトにある
「CACHATTOプッシュ通知機能設定ご利用ガイド」またはリリースノートをご覧ください。
以下ご確認ください。
・プッシュ通知機能をご利用頂くには、CACHATTOサーバーから
Apple Push Notification service(APNs)およびGoogle Cloud Messaging (GCM)への外部接続を許可する必要があります。
Apple Push Notification service(APNs)
参考ページ: Apple Push Notification Service
Google Cloud Messaging(GCM)
参考ページ: Google Cloud Messaging for Android
・許可すべき接続先への通信はプロキシを介さずに直接デフォルトゲートウェイからインターネットへ
接続できる必要があります。(プロキシ経由での接続への対応は検討中です)
※詳細につきましては、CACAHTTOサポートサイト・CACAHTTOパートナーサイトにある
「CACHATTOプッシュ通知機能設定ご利用ガイド」またはリリースノートをご覧ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/08/27 16:26)
[V5.3 R1 機能紹介-4]「Notesカレンダー高速化」&「CybozuコンバーターのサイボウズOffice9/10対応」
8月20日にリリースしましたCACHATTO V5.3 R1 の機能紹介その4です。
今回は、「Notesカレンダー高速化」と「Cybozuコンバーターのサイボウズ Office9/10対応」
をご紹介します。
□■□「Notesカレンダー高速化」□■□
Notesカレンダー取得時のロジックを見直し、
CACHATTOからNotesのスケジュールを閲覧した際の表示の高速化を実施しました。
※本修正はDomino 6以降のメールDB標準テンプレートを使用している場合のみ機能します。
□■□「CybozuコンバーターのサイボウズOffice9/10対応」□■□
サイボウズ OfficeをCACHATTOのスケジュール機能を使ってご覧いただく際に必要な
コンバーターがサイボウズ Office9および10に対応しました。
また、トップページがカスタマイズされている場合でもスケジュールが取得できるように
機能強化しています。
詳細に関しましては、
CACHATTOポータルサイトまたはCACHATTOサポートサイトより各種マニュアルをご確認ください。
今回は、「Notesカレンダー高速化」と「Cybozuコンバーターのサイボウズ Office9/10対応」
をご紹介します。
□■□「Notesカレンダー高速化」□■□
Notesカレンダー取得時のロジックを見直し、
CACHATTOからNotesのスケジュールを閲覧した際の表示の高速化を実施しました。
※本修正はDomino 6以降のメールDB標準テンプレートを使用している場合のみ機能します。
□■□「CybozuコンバーターのサイボウズOffice9/10対応」□■□
サイボウズ OfficeをCACHATTOのスケジュール機能を使ってご覧いただく際に必要な
コンバーターがサイボウズ Office9および10に対応しました。
また、トップページがカスタマイズされている場合でもスケジュールが取得できるように
機能強化しています。
詳細に関しましては、
CACHATTOポータルサイトまたはCACHATTOサポートサイトより各種マニュアルをご確認ください。
(関連ブログ)
・[V5.3 R1 機能紹介-3] メール本文内のファイルパスから直接ファイルサーバーへアクセスできるようになりました
・[V5.3 R1 機能紹介-2] プッシュ通知機能の便利な使い方
・[V5.3 R1 機能紹介-1] CACHATTOでプッシュ通知ができるようになりました!!
・[V5.3 R1 機能紹介-3] メール本文内のファイルパスから直接ファイルサーバーへアクセスできるようになりました
・[V5.3 R1 機能紹介-2] プッシュ通知機能の便利な使い方
・[V5.3 R1 機能紹介-1] CACHATTOでプッシュ通知ができるようになりました!!

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
(2014/08/26 11:53)
[V5.3 R1 機能紹介-3] メール本文内のファイルパスから直接ファイルサーバーへアクセスできるようになりました
8月20日にリリースしましたCACHATTO V5.3 R1 の機能紹介その3です。
今回は、このバージョンで新しく実装されました「ファイルパスリンク機能」のご紹介です。
□■□CACHATTOの「ファイルパスリンク機能」とは□■□
メール本文内に記載されたファイルのパスから直接、
CACHATTOに登録済みのファイルサーバーへアクセスできる機能です。
CACHATTOでお使いいただけるファイルサーバー内でしたら、
パスの指定するディレクトリまたは、ファイルを直接開くことができます。
※CACHATTOでファイルサーバーをお使いでない場合、またはリンク先への
アクセスが許可されていない場合はアクセスすることができません。
詳細に関しましては、
CACHATTOポータルサイトまたはCACHATTOサポートサイトより各種マニュアルをご確認ください。
今回は、このバージョンで新しく実装されました「ファイルパスリンク機能」のご紹介です。
□■□CACHATTOの「ファイルパスリンク機能」とは□■□
メール本文内に記載されたファイルのパスから直接、
CACHATTOに登録済みのファイルサーバーへアクセスできる機能です。
CACHATTOでお使いいただけるファイルサーバー内でしたら、
パスの指定するディレクトリまたは、ファイルを直接開くことができます。
※CACHATTOでファイルサーバーをお使いでない場合、またはリンク先への
アクセスが許可されていない場合はアクセスすることができません。
詳細に関しましては、
CACHATTOポータルサイトまたはCACHATTOサポートサイトより各種マニュアルをご確認ください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
(2014/08/25 16:11)
[V5.3 R1 機能紹介-2] プッシュ通知機能の便利な使い方
前回のブログでは、CACHATTOの新機能「プッシュ通知機能」をご紹介しました。
今回は、その「プッシュ通知機能」を便利にご利用いただくための機能である
「フィルタリング機能」をご紹介します。
前回もご紹介しましたが、CACHATTOのプッシュ通知機能とは、
新着メールをCACHATTOにログインすることなく通知し、お知らせする機能です。
しかし、毎日何十、何百と届くこともあるメールがすべて通知されてしまっては、
確認も難しくなりますし、出先でのスマートデバイスへの通知の場合には、
通知が鳴りっぱなしになるとバッテリーの減りなども気になってしまいますよね。
そのためCACHATTOのプッシュ通知には、「フィルタリング機能」がついています。
□■□CACHATTOのフィルタリング機能□■□
・通知を受けるメールを「件名」「From」「To]でフィルタリングすること
ができます。
・フィルタリングのかけ方を「ON」(ブラックリスト方式)、
「OFF」(ホワイトリスト方式)よりお選びいただけます。
(「STOP」に設定の場合は、通知の受信はできません。)
これによって、本当に重要なメールの通知だけを受けることができます。
この「フィルタリング機能」また「プッシュ通知機能」の詳細に関しましては、
CACHATTOポータルサイトまたはCACHATTOサポートサイトより各種マニュアルをご確認ください。
今回は、その「プッシュ通知機能」を便利にご利用いただくための機能である
「フィルタリング機能」をご紹介します。
前回もご紹介しましたが、CACHATTOのプッシュ通知機能とは、
新着メールをCACHATTOにログインすることなく通知し、お知らせする機能です。
しかし、毎日何十、何百と届くこともあるメールがすべて通知されてしまっては、
確認も難しくなりますし、出先でのスマートデバイスへの通知の場合には、
通知が鳴りっぱなしになるとバッテリーの減りなども気になってしまいますよね。
そのためCACHATTOのプッシュ通知には、「フィルタリング機能」がついています。
□■□CACHATTOのフィルタリング機能□■□
・通知を受けるメールを「件名」「From」「To]でフィルタリングすること
ができます。
・フィルタリングのかけ方を「ON」(ブラックリスト方式)、
「OFF」(ホワイトリスト方式)よりお選びいただけます。
(「STOP」に設定の場合は、通知の受信はできません。)
これによって、本当に重要なメールの通知だけを受けることができます。
この「フィルタリング機能」また「プッシュ通知機能」の詳細に関しましては、
CACHATTOポータルサイトまたはCACHATTOサポートサイトより各種マニュアルをご確認ください。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
(2014/08/22 17:05)
[V5.3 R1 機能紹介-1] CACHATTOでプッシュ通知ができるようになりました!!
8月20日、多くのお客様からご要望いただいておりました「プッシュ通知機能」を
実装したCACHATTO V5.3 R1、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0、
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0をリリースしました。
□■□CACHATTOの「プッシュ通知機能」とは?□■□
CACHATTOに新着メールが届いた際に、通知する機能です。
これにより、CACHATTOにログインしていない状態でも新着メールの有無を
知ることができます。

▲プッシュ通知使用イメージ(左:iPhone、右:Android)
□■□ここがすごい!CACHATTOのプッシュ通知□■□
CACHATTOのプッシュ通知には、「フィルタリング機能」が付いています。
これにより、毎日大量にくるメールの中から自分が本当に必要だと思う
メールだけの通知を受け取ることができます。
こちらの詳細につきましては、次回のブログでご紹介します!
プッシュ通知機能の詳細・設定方法につきましては、CACHATTOサポートサイト、
CACHATTOパートナーサイトよりリリースノートまたは各種マニュアルをご参考ください。
※プッシュ通知機能は、従来の機能「受信通知メール」と併用でお使いいただけます。
実装したCACHATTO V5.3 R1、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0、
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0をリリースしました。
□■□CACHATTOの「プッシュ通知機能」とは?□■□
CACHATTOに新着メールが届いた際に、通知する機能です。
これにより、CACHATTOにログインしていない状態でも新着メールの有無を
知ることができます。




▲プッシュ通知使用イメージ(左:iPhone、右:Android)
□■□ここがすごい!CACHATTOのプッシュ通知□■□
CACHATTOのプッシュ通知には、「フィルタリング機能」が付いています。
これにより、毎日大量にくるメールの中から自分が本当に必要だと思う
メールだけの通知を受け取ることができます。
こちらの詳細につきましては、次回のブログでご紹介します!
プッシュ通知機能の詳細・設定方法につきましては、CACHATTOサポートサイト、
CACHATTOパートナーサイトよりリリースノートまたは各種マニュアルをご参考ください。
※プッシュ通知機能は、従来の機能「受信通知メール」と併用でお使いいただけます。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
(2014/08/21 21:31)
【リクルートマネジメントソリューションズ様 事例公開】10年前からBYODを実践!
本日(8月21日)、リクルートマネジメントソリューションズ様の事例を公開しました。
リクルートマネジメントソリューションズ様は、近年話題になっているBYOD(私物端末の業務活用)に
10年前から取り組まれ、また、CACHATTOをNotesと連携されて幅広くご利用されていらっしゃいます。
こちらの事例につきまして詳しくは、CACHATTOポータルサイトの導入事例をご覧ください。
リクルートマネジメントソリューションズ様は、近年話題になっているBYOD(私物端末の業務活用)に
10年前から取り組まれ、また、CACHATTOをNotesと連携されて幅広くご利用されていらっしゃいます。
こちらの事例につきまして詳しくは、CACHATTOポータルサイトの導入事例をご覧ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/08/20 19:30)
CACHATTO V5.3 R1,
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0,
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0 をリリースしました
本日(2014年8月20日)、下記三製品をリリースいたしました。
CACHATTO V5.3 R1
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0
各製品の修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO V5.3 R1
・プッシュ通知機能の実装
・メール本文中のファイルパスリンク機能の実装
・Cybozuコンバーターの機能強化
□CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0
・プッシュ通知機能の実装
・クリップボード制御機能の影響により、特定の端末でSecureBrowserを利用できない不具合の修正
□CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0
・プッシュ通知機能の実装
・iOS 7端末でのポップアップの挙動を改善
・iOS 6端末で、特定の条件下でログインできなくなる不具合の修正
・特定の文字を含むZIPファイルを閲覧できない不具合の修正
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
CACHATTO V5.3 R1
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0
各製品の修正内容は以下の通りです。
□CACHATTO V5.3 R1
・プッシュ通知機能の実装
・メール本文中のファイルパスリンク機能の実装
・Cybozuコンバーターの機能強化
□CACHATTO SecureBrowser for Android V3.12.0
・プッシュ通知機能の実装
・クリップボード制御機能の影響により、特定の端末でSecureBrowserを利用できない不具合の修正
□CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.11.0
・プッシュ通知機能の実装
・iOS 7端末でのポップアップの挙動を改善
・iOS 6端末で、特定の条件下でログインできなくなる不具合の修正
・特定の文字を含むZIPファイルを閲覧できない不具合の修正
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2014/08/19 15:23)
「スマートデバイスの業務利用」と「個人情報保護」(1)
スマートデバイスの業務利用が加速しています。
スマートデバイスの業務利用に際し、「個人情報保護」の観点から注意すべき点を、
本シリーズでお伝えします。
スマートデバイス、特にスマートフォンは小型であり、モバイル業務に最適なデバイスです。
「会社のメールの閲覧」は、モバイルインフラの基本的な機能でしょう。
会社のメールを外から見る代表的な手段として「ActiveSync」 というPCなどのメーラーと
モバイル端末とのデータ同期方式があります。
この場合、端末内のメールアプリに、メール本文、添付ファイルデータを持つことになります。
メールの場合、本人の意思に関係なく、メール、添付ファイルがつぎつぎ送られてきます。
留意すべきは、添付ファイルが例えば「セミナーの参加者リスト」であった場合、
本人の意思に関係なく、また送付者の認識もなく、「個人情報ファイル」が、
盗難・紛失リスクの高いスマートフォン内に保有されてしまう、という事です。
こうした個人情報を保有するデバイスを『紛失』した場合、
企業は、個人情報が『漏洩』した場合と同様の「セキュリティインシデント対応」を求められます。
スマートデバイスの業務利用に際し、「個人情報保護」の観点から注意すべき点を、
本シリーズでお伝えします。
スマートデバイス、特にスマートフォンは小型であり、モバイル業務に最適なデバイスです。
「会社のメールの閲覧」は、モバイルインフラの基本的な機能でしょう。
会社のメールを外から見る代表的な手段として「ActiveSync」 というPCなどのメーラーと
モバイル端末とのデータ同期方式があります。
この場合、端末内のメールアプリに、メール本文、添付ファイルデータを持つことになります。
メールの場合、本人の意思に関係なく、メール、添付ファイルがつぎつぎ送られてきます。
留意すべきは、添付ファイルが例えば「セミナーの参加者リスト」であった場合、
本人の意思に関係なく、また送付者の認識もなく、「個人情報ファイル」が、
盗難・紛失リスクの高いスマートフォン内に保有されてしまう、という事です。
こうした個人情報を保有するデバイスを『紛失』した場合、
企業は、個人情報が『漏洩』した場合と同様の「セキュリティインシデント対応」を求められます。
「スマートデバイスの業務利用」と「個人情報保護」(2)へつづく

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/08/18 17:55)
[モビリティ]シャドーIT拡大の今、「モバイルエキスパート」が企業を変える[ITpro記事より]
先日ITproに掲載された記事では、
昨今「BYOD」と「シャドーIT」が加速していることを鑑みると、
IT管理責任者はモバイルを業務に安全に活用するためのポリシーを
ここ数年のうちに検討・判断する必要があると言及しています。
---
「2013年から14年にかけて、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスを
BYOD(私用端末の業務利用、Bring Your Own Device)方式で使う企業が増えている。
BYODを公式に導入する企業の割合が高まっているだけでなく、公式に認められていなくても
社員が個人所有のデバイスを使って社内のデータにアクセスして業務をこなす「シャドーIT」
としての利用も急速に広がっている。これから1〜2年以内に、全てのIT管理責任者は、
自社へのモバイル導入ポリシーを判断せざるを得なくなるだろう。」
---
また、この記事ではこの後IT管理責任者が
「社員の生産性向上を目指してビジネスプロセスを変革する」には、
・「既存のエンタープライズアプリケーションのどれをモバイルと連携させて展開するべきなのか。」
・「基幹系システムのどこまでに踏み込むのか。」
・「企業内システムにモバイルを展開するに当たって考えらえる技術的選択肢が
それぞれどういう意味を持つのか。」
を検討することがあると言っています。
詳細は、ITpro(2014/7/30)より
[モビリティ]シャドーIT拡大の今、「モバイルエキスパート」が企業を変えるをご覧ください。
昨今「BYOD」と「シャドーIT」が加速していることを鑑みると、
IT管理責任者はモバイルを業務に安全に活用するためのポリシーを
ここ数年のうちに検討・判断する必要があると言及しています。
---
「2013年から14年にかけて、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスを
BYOD(私用端末の業務利用、Bring Your Own Device)方式で使う企業が増えている。
BYODを公式に導入する企業の割合が高まっているだけでなく、公式に認められていなくても
社員が個人所有のデバイスを使って社内のデータにアクセスして業務をこなす「シャドーIT」
としての利用も急速に広がっている。これから1〜2年以内に、全てのIT管理責任者は、
自社へのモバイル導入ポリシーを判断せざるを得なくなるだろう。」
---
また、この記事ではこの後IT管理責任者が
「社員の生産性向上を目指してビジネスプロセスを変革する」には、
・「既存のエンタープライズアプリケーションのどれをモバイルと連携させて展開するべきなのか。」
・「基幹系システムのどこまでに踏み込むのか。」
・「企業内システムにモバイルを展開するに当たって考えらえる技術的選択肢が
それぞれどういう意味を持つのか。」
を検討することがあると言っています。
詳細は、ITpro(2014/7/30)より
[モビリティ]シャドーIT拡大の今、「モバイルエキスパート」が企業を変えるをご覧ください。
※「」は、ITpro記事(2014/7/30)より引用

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/08/07 22:54)
「CACHATTO SecureBrowser for Mac」の提供を開始しました
本日(8月7日)「CACHATTO SecureBrowser for Mac V3.5.0」を提供開始いたしました。
こちらは、以前よりご要望いただいておりました CACHATTO SecureBrowser の「Mac PC版」です。
CACHATTOサポートサイトよりダウンロードいただけます。
また、詳細につきましては、CACHATTOサポートサイトよりリリースノートまたはマニュアルを
ご覧ください。

▲CACHATTO SecureBrowser for Mac イメージ画像
こちらは、以前よりご要望いただいておりました CACHATTO SecureBrowser の「Mac PC版」です。
CACHATTOサポートサイトよりダウンロードいただけます。
また、詳細につきましては、CACHATTOサポートサイトよりリリースノートまたはマニュアルを
ご覧ください。

▲CACHATTO SecureBrowser for Mac イメージ画像

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/08/06 21:41)
[イベント後記]CACHATTO ユーザー限定CACHATTO Desktopセミナー
本日(8/6)、弊社にて
「CACHATTO ユーザー限定CACHATTO Desktopセミナー」を開催しました。
多くのお客様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
今回のセミナーは、CACHATTO の機能強化オプション「CACHATTO Desktop」のご紹介と
「CACHATTOの新機能のご紹介・スマートデバイス活用トレンドのご紹介」の2部構成で行いました。
その後、事前予約制の運用相談会も行いました。
CACHATTOの最新情報をご共有させていただき、またその後の運用相談会では、
CACHATTOの運用の際のお悩みやご意見などをいただきました。
今後もこのようなCACHATTOの最新情報や運用のための情報を発信する機会を設けていく予定です。
ご期待ください。
「CACHATTO ユーザー限定CACHATTO Desktopセミナー」を開催しました。
多くのお客様にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
今回のセミナーは、CACHATTO の機能強化オプション「CACHATTO Desktop」のご紹介と
「CACHATTOの新機能のご紹介・スマートデバイス活用トレンドのご紹介」の2部構成で行いました。
その後、事前予約制の運用相談会も行いました。

CACHATTOの最新情報をご共有させていただき、またその後の運用相談会では、
CACHATTOの運用の際のお悩みやご意見などをいただきました。
今後もこのようなCACHATTOの最新情報や運用のための情報を発信する機会を設けていく予定です。
ご期待ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2014/08/05 19:10)
[イベント情報] Notesユーザー様へ!CACHATTOを使用したワークスタイル変革をご紹介します
8/26(火)に行われますリコージャパン主催
「 Notes Summer Festa 2014 」にて、CACHATTOをご紹介します。
奮ってご参加ください!
日時:2014/08/26(火) 13:30〜17:30(13:00より受付開始)
共催:日本アイ・ビー・エム株式会社
会場:IBM イノベーション・センター(渋谷)
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウェスト 18F
定員:50人
※参加定員になり次第締め切らせていただきます。
CACHATTOとNotesとの連携は進化し続けております。
詳しくは、Notes連携連携紹介ページをご覧ください。
「 Notes Summer Festa 2014 」にて、CACHATTOをご紹介します。
奮ってご参加ください!
=========================================
Notes Summer Festa 2014
〜いまNotesのお客様に求められているワークスタイルと新しいコラボレーションの姿とは!〜
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-0548_20140826.html
Notes Summer Festa 2014
〜いまNotesのお客様に求められているワークスタイルと新しいコラボレーションの姿とは!〜
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-0548_20140826.html
日時:2014/08/26(火) 13:30〜17:30(13:00より受付開始)
共催:日本アイ・ビー・エム株式会社
会場:IBM イノベーション・センター(渋谷)
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ・ウェスト 18F
定員:50人
※参加定員になり次第締め切らせていただきます。
=======================================
CACHATTOとNotesとの連携は進化し続けております。
詳しくは、Notes連携連携紹介ページをご覧ください。

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2014/08/01 15:09)
[セミナー情報]来週開催!CACHATTOユーザー企業様限定「CACHATTO DesktopとCACHATTO最新情報ご紹介」
先日もご案内いたしましたが、8月6日(水)に
既存ユーザー様限定の「CACHATTO Desktopご紹介セミナー」を開催いたします。
既に多数のお申込みを頂いておりますが、まだお席に余裕がございます。
奮ってご参加ください。

▲画像をクリックするとCACHATTO Desktopポータルページへ遷移します。
===============================
CACHATTOユーザー様限定
CACHATTO Desktopご紹介セミナー
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140806.html
=================================
・日 時 : 2014年8月6日(水) 16:00〜17:00 (15:30受付開始)
(17:00〜 運用相談会)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 一番町FSビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140806.html
[ セミナー内容 ]
1)CACHATTO Desktopのご紹介
−機能説明、デモンストレーション など
2)CACHATTO最新情報とスマートデバイス活用トレンド
3)CACAHTTO運用相談会(希望者のみ)
−CACHATTO運用上のご相談を承ります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
既存ユーザー様限定の「CACHATTO Desktopご紹介セミナー」を開催いたします。
既に多数のお申込みを頂いておりますが、まだお席に余裕がございます。
奮ってご参加ください。

▲画像をクリックするとCACHATTO Desktopポータルページへ遷移します。
===============================
CACHATTOユーザー様限定
CACHATTO Desktopご紹介セミナー
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140806.html
=================================
・日 時 : 2014年8月6日(水) 16:00〜17:00 (15:30受付開始)
(17:00〜 運用相談会)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 一番町FSビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2014/20140806.html
[ セミナー内容 ]
1)CACHATTO Desktopのご紹介
−機能説明、デモンストレーション など
2)CACHATTO最新情報とスマートデバイス活用トレンド
3)CACAHTTO運用相談会(希望者のみ)
−CACHATTO運用上のご相談を承ります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG