(2015/01/30 10:06)
世界でCACHATTOを使ってみました!(イタリア/ミラノ編)
先日、弊社社員「G」が休暇を利用してイタリアのミラノへ旅行にいきました。
一般的には、イタリア旅行と言えば美しい建築物やお買い物、食事がメインですが、Gの目的は「登山」でした。
早朝、一緒に登山をする友人とミラノのドゥオーモ前で待ち合わせをしたGは少し早く到着してしまい時間を持て余していました。
そこで、CACHATTOに接続して休暇中に緊急の連絡が来ていないかメールを確認することに。
繋がりました!

▲ミラノのドゥオーモ前にて(左)、登山の様子(右)
待ち合わせや、電車を待つちょっとした隙間時間を有効活用できれば、ビジネススピードを加速させることができますよね。
P.S. こちらのドゥオーモ前広場はいつも人でいっぱいですが、Gは早朝に現地を訪れたため、この静かなドゥオモ前の写真を撮影できたそうです。誰もいないミラノのドゥオーモ前の写真は珍しいですよね。
一般的には、イタリア旅行と言えば美しい建築物やお買い物、食事がメインですが、Gの目的は「登山」でした。
早朝、一緒に登山をする友人とミラノのドゥオーモ前で待ち合わせをしたGは少し早く到着してしまい時間を持て余していました。
そこで、CACHATTOに接続して休暇中に緊急の連絡が来ていないかメールを確認することに。
繋がりました!


▲ミラノのドゥオーモ前にて(左)、登山の様子(右)
待ち合わせや、電車を待つちょっとした隙間時間を有効活用できれば、ビジネススピードを加速させることができますよね。

P.S. こちらのドゥオーモ前広場はいつも人でいっぱいですが、Gは早朝に現地を訪れたため、この静かなドゥオモ前の写真を撮影できたそうです。誰もいないミラノのドゥオーモ前の写真は珍しいですよね。
(関連ブログ)
・飛行機でCACHATTOを使ってみました!
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ハワイウェディング編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(タイ/バンコク編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(カタール/ドーハ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インドネシア/バリ島編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(韓国/ソウル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベルギー/ブリュッセル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インド/アーンドラ・プラデーシュ州編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベトナム/ホーチミン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(台湾/台北編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その3)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)
・飛行機でCACHATTOを使ってみました!
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ハワイウェディング編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(タイ/バンコク編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(カタール/ドーハ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インドネシア/バリ島編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(韓国/ソウル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベルギー/ブリュッセル編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(インド/アーンドラ・プラデーシュ州編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(ベトナム/ホーチミン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(台湾/台北編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その3)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/北京編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/大連編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/ネバダ州・ラスベガス編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(シンガポール/シンガポール市編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (富士山頂編)
・世界でCACHATTOを使ってみました! (中国/雲南省編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(スイス/チューリッヒ編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その2)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(中国/上海編 その1)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(英国/ロンドン編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(米国/フロリダ州・NASA編)
・世界でCACHATTOを使ってみました!(フランス/パリ編)

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/01/29 16:05)
【重要】glibc(Linux GNU Cライブラリ)の脆弱性「GHOST」(CVE-2015-0235)のCACHATTOへの影響および対策について
glibc(Linux GNU Cライブラリ)の脆弱性「GHOST」(CVE-2015-0235)のCACHATTOへの影響および対策についてご案内致します。
CACHATTOは、本脆弱性の攻撃対象となる可能性は低いと判断しておりますが、念のためOSアップデートによる対策パッチの適用を推奨いたします。
本脆弱性に関する詳細情報については、CACHATTOサポートサイトの「重要なお知らせ」をご確認ください。
また本件に関するご質問・ご不明点は、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。
CACHATTOは、本脆弱性の攻撃対象となる可能性は低いと判断しておりますが、念のためOSアップデートによる対策パッチの適用を推奨いたします。
本脆弱性に関する詳細情報については、CACHATTOサポートサイトの「重要なお知らせ」をご確認ください。
また本件に関するご質問・ご不明点は、CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/01/28 16:38)
[プレスリリース]クラウドサービスとの連携に対応する「Multi-Cloud Gateway」機能を発表
本日(2015年1月28日)、CACHATTOのWEB連携機能を強化し、Microsoft® Office 365、Google Apps for Workなどの複数のクラウドサービスとの連携を実現する『Multi-Cloud Gateway(マルチクラウド・ゲートウェイ)』機能を追加した『CACHATTO V5.5』を本年4月にリリースすることを発表しました。

詳細は、e-Janネットワークスプレスリリースよりご覧ください。


詳細は、e-Janネットワークスプレスリリースよりご覧ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/01/27 11:03)
[イベント情報]大塚商会主催「実践ソリューションフェア2015 東京会場」でCACHATTOをご紹介します
2015年2月4日(水)〜2月6日(金)に開催されます
大塚商会主催「実践ソリューションフェア2015 東京会場」でCACHATTOをご紹介します。
◆イベント名:実践ソリューションフェア2015 東京会場
◆日程:2015年2月4日(水)〜2月6日(金) 9:30〜17:30
◆会場:ザ・プリンス パークタワー東京 地下2階
東京都港区芝公園4-8-1 [アクセスマップ]
◆お申込み:下記webページよりお申込みください。
http://www.otsuka-shokai.co.jp/event/jsf/tokyo/
CACHATTOの最新バージョンのデモや最新の導入事例のご案内を行っております。
皆様奮ってご参加ください。
また、大阪/名古屋の「実践ソリューションフェア」にも出展いたします。
■「実践ソリューションフェア2015 大阪会場」
2015年2月18日(水)〜19日(金) 9:30〜17:30
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
大阪府大阪市北区中之島5-3-51 [アクセスマップ]
■「実践ソリューションフェア2015 名古屋会場」
2015年3月4日(水)〜5日(木) 9:30〜17:30
ヒルトン名古屋
愛知県名古屋市中区栄1-3-3 [アクセスマップ]
大塚商会主催「実践ソリューションフェア2015 東京会場」でCACHATTOをご紹介します。
◆イベント名:実践ソリューションフェア2015 東京会場
◆日程:2015年2月4日(水)〜2月6日(金) 9:30〜17:30
◆会場:ザ・プリンス パークタワー東京 地下2階
東京都港区芝公園4-8-1 [アクセスマップ]
◆お申込み:下記webページよりお申込みください。
http://www.otsuka-shokai.co.jp/event/jsf/tokyo/
CACHATTOの最新バージョンのデモや最新の導入事例のご案内を行っております。
皆様奮ってご参加ください。
また、大阪/名古屋の「実践ソリューションフェア」にも出展いたします。
■「実践ソリューションフェア2015 大阪会場」
2015年2月18日(水)〜19日(金) 9:30〜17:30
大阪国際会議場(グランキューブ大阪)
大阪府大阪市北区中之島5-3-51 [アクセスマップ]
■「実践ソリューションフェア2015 名古屋会場」
2015年3月4日(水)〜5日(木) 9:30〜17:30
ヒルトン名古屋
愛知県名古屋市中区栄1-3-3 [アクセスマップ]

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2015/01/26 14:05)
[セミナー情報]「BYOD」…興味はあるけれど、導入に踏み切れない。と、思っていませんか?
ここ数年注目のテーマである「BYOD(私物端末の業務利用)」。
スマートフォンなどのスマートデバイスが身近になる一方、
その業務利用を取り巻く環境の変化と共に、
その活用・検討基準も変化しています。
今や誰もが所有しているスマートデバイスを
どの様に業務利用したらよいのか?
セキュリティは大丈夫なのか?
BYODを推進する企業/官公庁は何に着目し、どの様な判断を行ったのか?
実際の実践事例とそれを支えるリモートアクセス(CACHATTO)と電話インフラを
セミナーにて詳しくご紹介いたします。
皆様奮ってご参加ください。
====================================================
新・BYODのススメ
〜実践事例に学ぶ、私物端末活用の新潮流〜
https://www.cachatto.jp/info/event/2015/20150219.htmlM
====================================================
[ セミナー内容 ]
・BYODを許可する企業/官公庁が増えている理由とは?
・どの様に「セキュリティ」を確保すればよいのか
・BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・BYODにおける理想的な電話インフラのご紹介
・「CACHATTO Desktop for Windows」のご紹介
・「個人情報」と「スマートデバイスの業務利用」を両立させるには
[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体感・お試しいただけます。
・主 催 : e-Janネットワークス株式会社
・日 時 : 2014年2月19日(木) 15:30〜17:00 (15:00受付開始)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2015/20150219.html
----
スマートフォンなどのスマートデバイスが身近になる一方、
その業務利用を取り巻く環境の変化と共に、
その活用・検討基準も変化しています。
今や誰もが所有しているスマートデバイスを
どの様に業務利用したらよいのか?
セキュリティは大丈夫なのか?
BYODを推進する企業/官公庁は何に着目し、どの様な判断を行ったのか?
実際の実践事例とそれを支えるリモートアクセス(CACHATTO)と電話インフラを
セミナーにて詳しくご紹介いたします。
皆様奮ってご参加ください。

====================================================
新・BYODのススメ
〜実践事例に学ぶ、私物端末活用の新潮流〜
https://www.cachatto.jp/info/event/2015/20150219.htmlM
====================================================
[ セミナー内容 ]
・BYODを許可する企業/官公庁が増えている理由とは?
・どの様に「セキュリティ」を確保すればよいのか
・BYOD推進企業の実践事例のご紹介
・BYODにおける理想的な電話インフラのご紹介
・「CACHATTO Desktop for Windows」のご紹介
・「個人情報」と「スマートデバイスの業務利用」を両立させるには
[ 体験コーナー ]
リモートアクセスインフラ「CACHATTO」および「CACHATTO Desktop」を
実機にてご体感・お試しいただけます。
・主 催 : e-Janネットワークス株式会社
・日 時 : 2014年2月19日(木) 15:30〜17:00 (15:00受付開始)
・会 場 : e-Janネットワークス 8階セミナールーム
(東京都千代田区一番町8 住友不動産一番町ビル)
・申込方法: 以下URLよりお申込みください
https://www.cachatto.jp/info/event/2015/20150219.html
----

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2015/01/23 11:12)
CACHATTOを無償でお試しいただけます!
CACHATTO導入をお検討中のお客様によりお気軽にCACHATTOの機能や使用感をご確認いただけるよう、「デモサイト」と「無料トライアル」というメニューをご用意しております。
お気軽にお試しください。
また、CACHATTOの製品資料もダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。
お気軽にお試しください。
また、CACHATTOの製品資料もダウンロードいただけますので、お気軽にご利用ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/01/22 11:29)
[V5.4 R3 機能紹介-4]CACHATTOと連携する電話/VoIPアプリを追加しました
1月6日にリリースしましたCACHATTO V5.4 R3の機能紹介その4です。
今回は「電話・VoIPアプリ連携」のご紹介です。
今まで、Android端末では全ての電話・VoIPアプリを使用することができていて、iOS端末では限られた電話・VoIPアプリしか使用することができませんでした。
今回の機能強化により、iOS端末使用時CACHATTO内のメール本文やアドレス帳などの電話番号から「モバイルチョイス"050"」と「Cisco Collaboration Edge」のアプリを起動し、連携できるようになりました。
また、MDMポリシーから連携を許可するアプリを制御できるようになりました。
※使用するアプリの制御はCACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以降を利用している場合のみ機能します。Android端末では制御されません。
ますます使いやすくなったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回は「電話・VoIPアプリ連携」のご紹介です。
今まで、Android端末では全ての電話・VoIPアプリを使用することができていて、iOS端末では限られた電話・VoIPアプリしか使用することができませんでした。
今回の機能強化により、iOS端末使用時CACHATTO内のメール本文やアドレス帳などの電話番号から「モバイルチョイス"050"」と「Cisco Collaboration Edge」のアプリを起動し、連携できるようになりました。
また、MDMポリシーから連携を許可するアプリを制御できるようになりました。
※使用するアプリの制御はCACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以降を利用している場合のみ機能します。Android端末では制御されません。

ますます使いやすくなったCACHATTO、是非ご利用ください!

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2015/01/21 12:07)
[V5.4 R3 機能紹介-3]Touch ID(指紋認証センサー)と連携しました
1月6日にリリースしましたCACHATTO V5.4 R3の機能紹介その3です。
今回は、「Touch ID(指紋認証センサー)を使用したアプリロック解除機能」のご紹介です。
管理者がMDMポリシー設定画面で「Touch IDによるアプリロックの解除」を許可に設定したとき、この機能は有効になります。
※CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以上かつiOS 8以降の端末である必要があります。
「アプリロック解除コード」をONに設定後、アプリロック解除画面にてTouch IDを使用して解除することができます。
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!
今回は、「Touch ID(指紋認証センサー)を使用したアプリロック解除機能」のご紹介です。
管理者がMDMポリシー設定画面で「Touch IDによるアプリロックの解除」を許可に設定したとき、この機能は有効になります。
※CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以上かつiOS 8以降の端末である必要があります。

「アプリロック解除コード」をONに設定後、アプリロック解除画面にてTouch IDを使用して解除することができます。

▲CACHATTO SecureBrowser for iOS設定画面(左画像)とアプリロック解除画面(右画像)
ますます便利になったCACHATTO、是非ご利用ください!

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2015/01/20 11:10)
[V5.4 R3 機能紹介-2]iOS端末のスクリーンキャプチャ―防止機能を追加しました(2)
1月14日ご紹介しました「iOS端末のスクリーンキャプチャ―防止機能を追加しました(1)」の続編です。
今回は「CACHATTO以外のアプリでスクリーンショットを有効化する方法」についてご紹介します。
管理者がMDMポリシー設定画面で「画面の取り込みを禁止」に設定すると、CACHATTOの利用に際しては「スクリーンキャプチャ―を無効化するためのプロファイルのインストール」が強制化されます。
この場合、CACHATTO以外のアプリでもスクリーンキャプチャ―が無効化されます。
▼スクリーンキャプチャーを有効化したい場合は、以下の手順で可能となります。
1.スクリーンキャプチャー無効化プロファイルをインストールしている場合、ログアウト状態のトップ画面、あるいはログアウト時のダイアログで「画面の取り込みの有効化」が表示されます。それを選択します。
2.スクリーンキャプチャーを有効化するプロファイルをインストールします。
※画面の取り込みを有効化を行った後CACHATTOを使用する場合、あらためてスクリーンキャプチャーを無効化する構成プロファイルのインストールを求められます。
今回は「CACHATTO以外のアプリでスクリーンショットを有効化する方法」についてご紹介します。
管理者がMDMポリシー設定画面で「画面の取り込みを禁止」に設定すると、CACHATTOの利用に際しては「スクリーンキャプチャ―を無効化するためのプロファイルのインストール」が強制化されます。
この場合、CACHATTO以外のアプリでもスクリーンキャプチャ―が無効化されます。
▼スクリーンキャプチャーを有効化したい場合は、以下の手順で可能となります。
1.スクリーンキャプチャー無効化プロファイルをインストールしている場合、ログアウト状態のトップ画面、あるいはログアウト時のダイアログで「画面の取り込みの有効化」が表示されます。それを選択します。

2.スクリーンキャプチャーを有効化するプロファイルをインストールします。
※画面の取り込みを有効化を行った後CACHATTOを使用する場合、あらためてスクリーンキャプチャーを無効化する構成プロファイルのインストールを求められます。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2015/01/16 14:48)
2015年1月19日(月) 臨時休業のお知らせ
先にご案内の通り、e-Janネットワークス株式会社、CACHATTOサポートセンター、およびCACHATTOトライアルヘルプデスクは、下記を臨時休業とさせていただきます。
===
臨時休業日 : 2015年1月19日(月)
CACHATTO 24時間サービス死活監視は上記期間も運用しております。
===
電子メール・FAX・Webでのお問い合わせは随時受け付けております。なお、返信は休み明けより順次対応させていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
※詳細につきましては、CACHATTOポータルサイトでもご案内しております。下記URLよりご覧ください。
https://www.cachatto.jp/info/news/2014/20141119.html
===
臨時休業日 : 2015年1月19日(月)
CACHATTO 24時間サービス死活監視は上記期間も運用しております。
===
電子メール・FAX・Webでのお問い合わせは随時受け付けております。なお、返信は休み明けより順次対応させていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
※詳細につきましては、CACHATTOポータルサイトでもご案内しております。下記URLよりご覧ください。
https://www.cachatto.jp/info/news/2014/20141119.html

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: TSG
(2015/01/15 16:23)
CACHATTO Desktop for Windows V1.3をリリースしました
本日(2015年1月15日)、CACHATTO Desktop for Windows V1.3をリリースしました。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・OSの言語設定が日本語以外の場合に英語でUIを表示するように強化しました。
・CACHATTO Desktop利用中はWindows Updateの実行を抑制するようにしました。
※この機能強化により、予期せぬWindows再起動による作業中データの消失を回避することができます。
・下記のショートカットキーに対応しました。
「Altキー+Tabキー」によるアプリケーション切り替え
「Windowsキー+Dキー」によるデスクトップの表示
「Windowsキー+Lキー」によるコンピューターのロックまたはユーザーの切り替え
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・OSの言語設定が日本語以外の場合に英語でUIを表示するように強化しました。
・CACHATTO Desktop利用中はWindows Updateの実行を抑制するようにしました。
※この機能強化により、予期せぬWindows再起動による作業中データの消失を回避することができます。
・下記のショートカットキーに対応しました。
「Altキー+Tabキー」によるアプリケーション切り替え
「Windowsキー+Dキー」によるデスクトップの表示
「Windowsキー+Lキー」によるコンピューターのロックまたはユーザーの切り替え
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/01/14 11:37)
[V5.4 R3 機能紹介-2]iOS端末のスクリーンキャプチャ―防止機能を追加しました(1)
1月6日にリリースしましたCACHATTO V5.4 R3の機能紹介その2です。
今回は、「iOS端末のスクリーンキャプチャ―防止機能」のご紹介です。
管理者がMDMポリシー設定画面で「画面の取り込み」を禁止に設定したとき、この機能は有効になります。
※CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以上である必要があります。
禁止に設定されたユーザーはログイン時に「スクリーンキャプチャ―を無効化する構成プロファイルのインストール」を求められるようになります。
構成プロファイルをインストールしない(スクリーンキャプチャ―を無効化しない)場合、CACHATTOを利用できなくなります。
※構成プロファイルをインストールすると、CACHATTO SecureBrowserご利用外でもスクリーンキャプチャーを取得することができなくなります。「スクリーンキャプチャ―無効化」の解除方法は以下のブログでご案内しております。
今回は、「iOS端末のスクリーンキャプチャ―防止機能」のご紹介です。
管理者がMDMポリシー設定画面で「画面の取り込み」を禁止に設定したとき、この機能は有効になります。
※CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以上である必要があります。
禁止に設定されたユーザーはログイン時に「スクリーンキャプチャ―を無効化する構成プロファイルのインストール」を求められるようになります。

構成プロファイルをインストールしない(スクリーンキャプチャ―を無効化しない)場合、CACHATTOを利用できなくなります。
※構成プロファイルをインストールすると、CACHATTO SecureBrowserご利用外でもスクリーンキャプチャーを取得することができなくなります。「スクリーンキャプチャ―無効化」の解除方法は以下のブログでご案内しております。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
先日もご紹介しましたが、
2015年1月23日(金)に大阪で開催されますリコージャパン主催
Notes祭り!2015 新春特別企画
〜情報基盤であるNotesのベストな付き合い方、リコーと考えませんか?〜
でCACHATTOをご紹介します。
----
【開催概要】
日時:2015年1月23日(金) 13:30〜17:30(13:00より受付開始)
会場:リコージャパン株式会社 本町橋事業所
参加料:無料
定員:50人
こちらのページより申し込みください。
----
関西エリアの皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
2015年1月23日(金)に大阪で開催されますリコージャパン主催
Notes祭り!2015 新春特別企画
〜情報基盤であるNotesのベストな付き合い方、リコーと考えませんか?〜
でCACHATTOをご紹介します。
----
【開催概要】
日時:2015年1月23日(金) 13:30〜17:30(13:00より受付開始)
会場:リコージャパン株式会社 本町橋事業所
参加料:無料
定員:50人
こちらのページより申し込みください。
----
関西エリアの皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

カテゴリー: 2.イベント情報
投稿者: BPG
(2015/01/09 19:02)
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0をリリースしました
本日(2015年1月9日)、CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0をリリースしました。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・CACHATTOへログインしている間の画面の取り込み(スクリーンショット取得)を防止する機能を実装しました。
※CACHATTOサーバーがV5.4 R3以降である必要があります。
※管理者が「画面の取り込み」を「禁止」に設定している場合のみこの機能は有効になります。
・Touch ID(指紋認証センサー)をアプリロック解除コードとして使用できるように対応しました。
※CACHATTOサーバーがV5.4 R3以降である必要があります。
※管理者が「Touch IDによるアプリロック解除」を「許可」に設定している場合のみこの機能は有効になります。
・連携できる電話・VoIPアプリに「Cisco Jabber」を追加しました。
※MDMポリシーによる利用制限はCACHATTO V5.4 R3以降で利用可能です。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・CACHATTOへログインしている間の画面の取り込み(スクリーンショット取得)を防止する機能を実装しました。
※CACHATTOサーバーがV5.4 R3以降である必要があります。
※管理者が「画面の取り込み」を「禁止」に設定している場合のみこの機能は有効になります。
・Touch ID(指紋認証センサー)をアプリロック解除コードとして使用できるように対応しました。
※CACHATTOサーバーがV5.4 R3以降である必要があります。
※管理者が「Touch IDによるアプリロック解除」を「許可」に設定している場合のみこの機能は有効になります。
・連携できる電話・VoIPアプリに「Cisco Jabber」を追加しました。
※MDMポリシーによる利用制限はCACHATTO V5.4 R3以降で利用可能です。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/01/08 16:10)
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.15.1をリリースしました
本日(2015年1月8日)、CACHATTO SecureBrowser for Android V3.15.1をリリースしました。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・セキュリティ向上のため、全てのAndroidバージョンでCACHATTOモニターのインストールを必要とするように変更しました。
・Android 4.4以降の端末で、リンク先のタブが即座に閉じてしまう不具合を修正しました。
※本修正により、
「タブレットインターフェースおよびスマートフォンインターフェース利用時に、
メール内のポータルURLからSecureBrowser変換のポータルへ移動できない」
という制限事項も併せて解消します。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正は以下の通りです。
・セキュリティ向上のため、全てのAndroidバージョンでCACHATTOモニターのインストールを必要とするように変更しました。
・Android 4.4以降の端末で、リンク先のタブが即座に閉じてしまう不具合を修正しました。
※本修正により、
「タブレットインターフェースおよびスマートフォンインターフェース利用時に、
メール内のポータルURLからSecureBrowser変換のポータルへ移動できない」
という制限事項も併せて解消します。
これらの詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/01/07 16:45)
[V5.4 R3 機能紹介-1]中国語(繁体字)に対応しました
1月6日にリリースしましたCACHATTO V5.4 R3の機能紹介その1です。
今回は、「中国語(繁体字)の表示対応」のご紹介です。
CACHATTOのユーザーインターフェースが従来対応していた日本語、英語、中国語(簡体字)、ドイツ語、韓国語に加え、中国語(繁体字)に対応いたしました。
※CACHATTOのスマートフォンインターフェース、タブレットインターフェースに対応しております。
CACHATTOサーバーを V5.4 R3 にバージョンアップすると、ユーザー設定の表示言語設定に「繁体中文」が表示されます。
グローバル対応が進むCACHATTO、是非ご利用ください!
※SecureBrowser部分(ログイン画面やログイン前の設定画面など)は一部非対応です。
今回は、「中国語(繁体字)の表示対応」のご紹介です。
CACHATTOのユーザーインターフェースが従来対応していた日本語、英語、中国語(簡体字)、ドイツ語、韓国語に加え、中国語(繁体字)に対応いたしました。
※CACHATTOのスマートフォンインターフェース、タブレットインターフェースに対応しております。

▲タブレットインターフェース
CACHATTOサーバーを V5.4 R3 にバージョンアップすると、ユーザー設定の表示言語設定に「繁体中文」が表示されます。

▲スマートフォンの表示言語設定画面(左画像)と新スマートフォンインターフェース(右画像)
グローバル対応が進むCACHATTO、是非ご利用ください!
※SecureBrowser部分(ログイン画面やログイン前の設定画面など)は一部非対応です。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: TEC
(2015/01/06 19:57)
CACHATTO V5.4 R3をリリースしました
本日(2015年1月6日)、CACHATTO V5.4 R3をリリースしました。
主な機能強化・修正内容は以下の通りです。
・iOS端末での画面の取り込み(スクリーンショット取得)を抑制するMDMポリシーを追加しました。
・Touch ID(指紋認証センサー)を用いたアプリロック解除を許可できるMDMポリシーを追加しました。
・MDMポリシーで制御できる電話・VoIP製品を追加しました。
※以上3つの機能強化は近日リリース予定のCACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以降を利用している場合のみ機能します。
・ユーザー画面の表示言語に中国語(繁体字)を選択できる機能を実装しました。
※スマートフォンインターフェースおよびタブレットインターフェースに対応しています。
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。
主な機能強化・修正内容は以下の通りです。
・iOS端末での画面の取り込み(スクリーンショット取得)を抑制するMDMポリシーを追加しました。
・Touch ID(指紋認証センサー)を用いたアプリロック解除を許可できるMDMポリシーを追加しました。
・MDMポリシーで制御できる電話・VoIP製品を追加しました。
※以上3つの機能強化は近日リリース予定のCACHATTO SecureBrowser for iOS V3.13.0以降を利用している場合のみ機能します。
・ユーザー画面の表示言語に中国語(繁体字)を選択できる機能を実装しました。
※スマートフォンインターフェースおよびタブレットインターフェースに対応しています。
その他の不具合修正や詳細については、リリースノートをご確認ください。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2015/01/06 14:32)
[プレスリリース] みずほ銀行、行員のリモートアクセスシテムとして「CACHATTO」を導入
みずほ銀行様は、
・端末に情報を残さない安全性
・デバイスの種類を選ばない柔軟性
・既存システムに影響を与えない導入の容易性
という要件を満たせることを評価し、CACHATTOを採用。
サービス利用を開始されています。
詳しくは本日のプレスリリースをご覧ください。
・端末に情報を残さない安全性
・デバイスの種類を選ばない柔軟性
・既存システムに影響を与えない導入の容易性
という要件を満たせることを評価し、CACHATTOを採用。
サービス利用を開始されています。
詳しくは本日のプレスリリースをご覧ください。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG
(2015/01/05 09:40)
2015年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
平素は「CACHATTO」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2015年のスタートに際し「CACHATTOの導入実績」を更新いたしました。
CACHATTOは、700社26万超のユーザー様にご利用いただいております。
BYOD(私物端末の業務利用)など皆様の「ワークスタイル変革」をご支援できる製品を目指し、
社員一同、2015年も引き続き努力を続けて参ります。
最後になりますが、本年も皆様と皆様のご家族にとって幸多く実り多いものでありますよう、
心よりお祈り申し上げます。

カテゴリー: 1.お知らせ
投稿者: BPG