Google社より、Android 13がリリースされました。
一部の制限事項を除き、CACHATTOの基本的な機能は正常に動作しております。
以下にて詳細な検証結果を公開しておりますので、ご確認ください。

[CACHATTOサポートサイト]
端末OS検証 Android 13 端末の検証結果
https://www.cachatto.jp/support/technical/env_os_android.html?id=android_13
※ご利用にはサポートサイトへのログインが必要です。

本件に関するご質問・ご不明な点がありましたら、
CACHATTOサポートセンターまでお問い合わせください。

以上、よろしくお願いいたします。

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: BPG
続報はこちらです。
[CACHATTO公式ブログ]iOS 16およびiPadOS 16の検証結果について
https://www.cachatto.jp/blog/cachatto/item_2885.html

=======================================

9月13日にApple社より、iOS 16がリリースされました。
また、10月以降にApple社より、iPadOS 16がリリースされる見込みです。

それぞれのOSに関する、弊社製品のサポート対応方針は以下の通りです。
・一部機種での先行検証を実施し、速報として検証結果をサポートサイト上で公開する(新OS発表後数日以内を目標)
・その他機種についても検証を実施し、正式検証結果としてサポートサイト上で公開する(新OS発表後10営業日以内を目標)

検証結果はサポートサイトの技術情報 > 端末OS検証 > iOS、iPadOS搭載端末に掲載する予定です。
上記検証が完了するまでは、iOS/iPadOS端末のアップデートはお控えいただきますようお願いいたします。
なお検証で見つかった問題への対応は、今後リリース予定のiOS/iPadOS 16に対応したCACHATTO SecureBrowser for iOSをお待ちください。

■この記事を共有する


関連タグ :
/ /
カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: BPG
最新の記事はこちら

端末ID引き継ぎ機能で手間なし機種変更




■■■■■■■■■■■■■■■■■■


こんな時に便利です!
・スマートフォンの機種変更やアプリケーションの再インストール時に、設定情報を教えてほしいという問い合わせがあって手間がかかる。
・ユーザーがスマートフォンを機種変更したが、アプリケーションの設定情報の入力が手間になっている。

■端末ID引き継ぎ機能とは?
CACHATTOのログイン時の認証に端末ID認証を使用している場合、
ユーザーがスマートフォンなどの端末を機種変更した際に、ユーザー個人で容易にCACHATTOのログイン情報を引き継ぐことができます。

20220909-times_202112_chtimg08.png

引き継ぎ元の端末で二次元コードを表示し、引継ぎ先の端末で読み込むとCACHATTOのログインに必要な各種情報が引き継がれます。
これにより、ユーザーは新しい端末でCACHATTOのログイン設定を入力する手間を省くことができ、かつユーザーのみで作業が完結するため、管理者様へのユーザーからの問い合わせも減少します。

管理者・ユーザー双方とって便利な機能です、ぜひご利用ください!


■対応バージョン
CACHATTOサーバー:CACHATTO V6.9.0
CACHATTO SecureBrowser:
CACHATTO SecureBrowser for iOS V3.32.0 以降
CACHATTO SecureBrowser for iOS V4.6.0 以降
CACHATTO SecureBrowser for Android V3.32.0 以降
CACHATTO SecureBrowser for Android V4.2.0 以降


詳しい設定手順や、ユーザー側の操作手順等は以下をご覧ください。
CACHATTOサポートサイト CACHATTO SecureBrowser for iOSマニュアル
CACHATTOサポートサイト CACHATTO SecureBrowser for Androidマニュアル
※ご覧いただくには、CACHATTOサポートサイトへのログインが必要です。


この他のCACHATTOサーバー V6以降の機能トピックスはこちら!
CACHATTOサーバーのバージョンアップのススメ [CACHATTO管理者様向け情報]

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
2022年8月末をもって、CACHATTOサーバーのV5.8 R1サポートが終了しました。
現在、CACHATTOサーバーのV5.8 R1以下をご利用中の企業の管理者様は、
サポートの対象となるCACHATTOサーバーV6以降へのサーバーのバージョンアップをご検討ください。

CACHATTO V6は、2019年10月にリリースされ、現在に至るまで様々な便利な機能が搭載されています。今回は、その中でも特に管理者様・利用者様のお役に立てる機能をピックアップしてご紹介します!

■機能のトピックス(順次記事を公開いたします)

ファイルサーバー連携機能のUI/UXリニューアル(CACHATTO V6.15.0)
端末の機種変更の時に便利!端末ID引き継ぎ機能 (CACHATTO V6.9.0)
・二次元コードでPCに簡単ログイン!SmartLogin機能(CACHATTO V6)
・Microsoft Teams連携(CACHATTO V6.4.0~)
・CACHATTO Secure Container(CACHATTO V6.9.0)
・Splashtop for CACHATTO V3対応(CACHATTO V6.8.0)
・CACHATTO SecureBrowser V4対応(V6.3.1)

■CACHATTOサーバーのバージョンアップの手順
CACHATTO管理画面の「メンテナンス > システムメンテナンス」より行えます。
現在お使いのバージョン以降にリリースされた各バージョンのいずれかにアップデートが可能です。
アップデートしたいバージョンのリリースノートをご確認の上、バージョンアップを実施してください。

詳しいバージョンアップの手順については、以下トピックにてご確認いただけます。下記のサイトをご覧いただくには、CACHATTOサポートサイトへのログインが必要です。

イントロダクション:CACHATTOサーバーのバージョンアップについて
バージョンアップ手順
バージョンアップ時のよくある質問

■この記事を共有する


関連タグ :
カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG
次の記事へ>>
<<前の記事へ
 
e-Jan Copyright (C) e-Jan Net.Co All Rights Reserved.