(2013/03/21 16:29)
CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.0 をリリースしました
本日(2013年3月21日)、CACHATTO SecureBrowser(PC) V3.4.0をリリースしました。
主な機能改善として、強く要望されていた Windows 8 端末での利用に対応しました。
また、本バージョンからはアップデート機能が搭載され、これにより最新バージョンへの更新が容易になっています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
※ 2013年4月9日
Windows RT について追記いたしました。
主な機能改善として、強く要望されていた Windows 8 端末での利用に対応しました。
※ Windoes RT での利用は非対応です。対応予定もありません。
また、本バージョンからはアップデート機能が搭載され、これにより最新バージョンへの更新が容易になっています。
その他の改善や不具合修正に関しては、リリースノートをご確認ください。
以上
※ 2013年4月9日
Windows RT について追記いたしました。

カテゴリー: 5.CACHATTOサポート情報
投稿者: TEC
(2013/03/21 11:54)
GoogleカレンダーをCACHATTOで閲覧できるようになりました!
先日(3月15日)にリリースされた「 CACHATTO V5 R1 U004 」により、
CACHATTOのユーザーインタフェース経由でGoogleカレンダーを閲覧することが可能となりました。
Google カレンダーでは複数のカレンダーを作成することができます。この場合、CACHATTOを経由での閲覧時には、すべてのカレンダーの予定が一つの画面で表示されます。

例えば、
[カレンダーA] 9:00-10:00 キャンペーン会議
[カレンダーB] 11:00-12:00 企画会議
という予定がある場合、下の画像の様にカレンダーに関係なく2つの予定が表示されます。

※表示するカレンダーの閲覧権限対象を変更することも可能です。
詳細は、CACHATTOサポートセンターへお問い合わせください。
ユーザー画面における、「カレンダー名の表示」および「表示対象カレンダーの選択機能」は、次バージョン以降で順次対応する予定です。
以上
※ 2013-3-21 「カレンダー」を「カテゴリ」としていた誤記を修正しました。
CACHATTOのユーザーインタフェース経由でGoogleカレンダーを閲覧することが可能となりました。
Google カレンダーでは複数のカレンダーを作成することができます。この場合、CACHATTOを経由での閲覧時には、すべてのカレンダーの予定が一つの画面で表示されます。

例えば、
[カレンダーA] 9:00-10:00 キャンペーン会議
[カレンダーB] 11:00-12:00 企画会議
という予定がある場合、下の画像の様にカレンダーに関係なく2つの予定が表示されます。
※表示するカレンダーの閲覧権限対象を変更することも可能です。
詳細は、CACHATTOサポートセンターへお問い合わせください。
ユーザー画面における、「カレンダー名の表示」および「表示対象カレンダーの選択機能」は、次バージョン以降で順次対応する予定です。
以上
※ 2013-3-21 「カレンダー」を「カテゴリ」としていた誤記を修正しました。

カテゴリー: 4.CACHATTO機能紹介
投稿者: BPG